451
転生したら通勤型車両だった件 〜いよいよ最終章へ〜
452
【話題】青梅鉄道公園に入るのは? 早いもので中央線快速からオレンジ色一色の電車が引退して13年。中央線快速といえばコレ!という方も多いのではないでしょうか? 青梅鉄道公園がリニューアルされるとの事ですが、「クハ201-1」が収蔵されるのかどうかが気になるところですね。 #201系 #中央線快速
453
東武といえば黄緑色のシート。 阪急系列のアルナ工機製の影響なのか、都電でも似たようなカラースキームが見られましたね。 黄緑色のシート、どこか落ち着きます。 #電車の座席 #東武10030型
454
【話題】211系グリーン車の座席を活用 211系のグリーン車は全車解体されてしまいましたが、実はグリーン車の座席は意外な場所で生き残っています。 その場所とは上信電鉄・高崎駅構内にある「電車型待合室」。元グリーン車の座席が転用されており、Suicaの案内もそのまま残っています。 #高崎駅
455
【歴史】横浜線205系の方向幕 晩年は前面行先表示がLED式だった横浜線205系。方向幕時代は黄緑色の幕のイメージが強いですが、当初は他路線と同じ黒地に白文字でした。 黄緑色の幕に交換されたのは、京浜東北線との誤乗対策や2002年ワールドカップを見据えた英字併記もあったとか。 #205系 #横浜線
456
E501系10両編成の醍醐味。 車両間の貫通扉の数が少ないため、編成全体を車内から見渡せること。 やっぱり10両編成は長いなと実感します。 #E501系 #E501系の日
457
【話題】JR車だけどメトロカラー デビューから20年を迎えたE231系800番台。1000番台以上は近郊タイプで使われていたため、101系の低屋根車を彷彿させる800番台を使用。 わずか7編成という少数陣営ながら機器更新車が登場するなど、今後も末長い活躍を期待したいですね。 #E231系800番台
458
1億円する自動車に乗って出勤した事がある。 #間違った事は言っていない
459
野球中継見てたら京阪の路線名になってた。
460
【歴史】2007年頃の横浜駅にあった看板 みなとみらい線と地下自由通路改良工事の完成予想図ですが、みなとみらい線の謎の電車が目を惹きます。 当時現役だったJRの車両たちも世代交代が進み、唯一残るE217系も数年以内には横須賀線から引退予定… #横浜駅 #お前よくぞそんなもん撮ってたな選手権
461
上野駅のここ、昔は何があったのか知らない人も多そうですね。 #上野駅
462
【話題】廃車になったサハ 令和5年5月6日という事で、209系500番台のサハ209-556に関するお話でも。 京葉線から武蔵野線への転用に際して廃車・解体となりましたが、車体の一部は長野総合車両センター内のスキルアップセンターに保存。研修用として活躍しています。 #209系 #長野総合車両センター
463
神奈川県横浜市と東京都町田市に跨る 『東 急 電鉄』長津田検車区。 神奈川県と東京都の境界線がわからないあたり、町田市は神奈川県と言われるのも仕方ない気がします。 #長津田検車区 #町田は神奈川
464
【話題】“東海形”が首都圏から消えて早5年 かつては115系以外にも113系や415系など中距離線区ならどこでも見る事ができた東海形スタイル。 パノラミックウインドウなど私鉄にも影響を与えたこの前面デザイン。衝突試験などを経て決まったそうで、当時としては完成度が高かった事を伺えます。 #115系
465
【話題】都営交通の中途半端な終着駅 ▼西馬込 ▼光が丘 ▼西高島平 ▼見沼代親水公園 色々な歴史的経緯はありますが、もうちょっと先まで伸びればなぁ…なんて思ってしまいます。 #終着駅
466
【動向】京急2023年度設備投資計画発表 以外抜粋。 ▼車両関係では1000形8両1本、6両1本を代替新造。 ▼1000形8両1本、4両2本の車体更新を実施。 ▼ホームドアは2023・2024年度で青物横丁など9駅に整備。 ▼神奈川新町駅の大規模改良工事に着手。 その他、安全対策の推進など。 #2023年度事業計画
467
エメラルドグリーン帯時代の209系1000番台(マト81編成)。 やっぱりこの音は癒されますね。 #209系1000番台
468
【動向】京急空港線が300m延伸 羽田空港第1・第2ターミナル駅の終点の様子。現在は1面2線で捌きますが、さらなる輸送力増強を目指しこの先に引上線を建設予定。 実質第2ターミナル直下を抜け、エプロン下まで線路が延伸されるかたちとなり、これにより毎時3本の増発が可能になります。 #京急空港線
469
山手線205系の車内。 晩年は緑色のモケットでしたが、当初は茶色系のモケットでした。 2003年頃ですが、当時はまだまだ出版関係の中吊り広告も多かったですね。 #205系 #山手線
470
【話題】20世紀を知る車両 中央・総武線各駅停車で少数派のE231系0番台(ミツB編成)。山手線の内側では珍しくなった「20世紀」を知る車両です。 余談ながらE231系0番台で20世紀最後に製造されたのがクハE231-20の編成。21世紀に初めて製造されたのがクハE231-21の編成だったりしますね。 #E231系
471
【観察】構内踏切の魅力 都心部からは数を減らす構内踏切。京成線内には柴又駅のほか千葉県内の数駅に残ります。 改札の目の前に遮断器があるのも構内踏切ならでは。特に通過列車も多い鬼越駅では、迫力ある通過シーンを見る事ができます。 こうした情景も良いものですね。 #鬼越駅 #構内踏切
472
銀座線乗ったら車内が凄かった。 #銀座線
473
【乗り鉄】京急線の見どころ「八景」 ①ラッシュ時の品川 ②北品川超えてのフルノッチ ③快特の平和島通過シーン ④京急鶴見〜横浜のJR並走区間 ⑤横浜超えての急カーブ&アップダウン ⑥金沢文庫過ぎての複々線 ⑦逗子線の三線軌条区間 ⑧三崎口手前の谷を跨ぐ高架橋 #京急線 #さすが京急
474
【雑学】相鉄が真っ先に導入したモノ 今ではすっかりおなじみとなったタッチパネル式自動券売機。実は1987年に緑園都市駅に初めて設置されました(写真右)。 液晶パネルでなくブラウン管ディスプレイで、形状はまるでATMの機械。2000年代初頭には交換されてしまいました。 #緑園都市駅 #自動券売機
475
武蔵野線って古い車両ばっかりじゃん! とよく言われますが、実は中央線のE233系よりも新しい車両が走っていたりする。 #武蔵野線