276
今日で京急蒲田駅が高架になってから10年。そんな日に発表された東急電鉄と大田区の第三セクター会社「羽田エアポートライン(株)」。 今後羽田空港のアクセスはどう変わってゆくのでしょうか? #京急空港線
277
【歴史】もうすぐ運行営業終了から4年 特徴的な前面デザインが印象的な東京メトロ(営団)千代田線用6000系。 全国の地下鉄車両にも大きな影響を与えたほか、プラレールでも「地下鉄電車」として古くから製品化。 まさに昭和の地下鉄車両の代名詞的存在でしたね。 #東京メトロ6000系 #営団6000系
278
【歴史】“マツキヨ”帯の元祖はこちら 2006年〜2013年の短期間、わずか14編成のみ配置されていた幕張の211系。 既に消滅から9年が経過し、今の小中学生からしたら「ウソ電」と言われてもおかしくないですね。 ちなみに長野転属に際しサハ2両を減車のうえ、現在は信州色として活躍中です。 #211系
279
【動向】4直ダイヤ改正まとめ 浅草線系統(いわゆる4直)では11/26にダイヤ改正を実施。 ▼京急 データイム一部快特を特急化 ▼京成 スカイライナー新鎌ヶ谷に停車 ▼京成 千原線などでワンマン運転開始 ▼北総 土休日ダイヤで上下20本”増発” え、「 2 0 本 増 発 」だと!? #ダイヤ改正2022
280
【話題】東武8000系のスゴイところ バーニヤ(超多段)抵抗制御を採用した東武8000系。振動が少なくスムーズな加速が特徴です。 以前は103系1000番台や小田急2400形などにも採用されましたが、現在関東で残るのは8000系列のみとなります。 #東武8000系
281
千葉県印西市をわかりやすく解説。 ←北総線沿線    成田線沿線→
282
【話題】これぞ大船名物 やっぱり何度見ても凄いと思う大船駅コンコースの発車案内標。 運行系統が複雑だからこそ、停車駅(目的地)を視覚的に表しているのはわかりやすいですね。 #大船駅
283
【話題】もうすぐ登場から半世紀 今年で製造初年から50年を迎える事になる京成3500形。 1972年といえば上野動物園にパンダが来園した年。 京成電車沿線が登場する映画「男はつらいよ」の初作は1969年、漫画「こち亀」の連載開始が1976年なので、改めて活躍期間の長さを実感しますね。 #京成3500形
284
【話題】本日でラストラン 485系とは名乗りますが、車体は平成生まれのお座敷電車「華」。 シンプルな前面の「宴」とは対照的に、どことなく1990年代のJR東日本の通勤車両(205系メルヘンや209系)にも似た前面が特徴。前面一枚ガラスも209系の影響とか。 改めて長年の活躍お疲れ様です。 #485系
285
【動向】世代交代進む半蔵門線車両 既に製造予定数の半数以上が落成した東京メトロ半蔵門線用18000系。 一方で8000系の運用離脱も進み、現時点で約半数の9編成が離脱済です。 現時点では全編成が廃車回送後に解体となっていますが、今後譲渡などはあるのでしょうか? #東京メトロ8000系
286
【今日は何の日】 東武鉄道が創立した日。今から125年前の出来事です。 黎明期には官設鉄道(→のちの国鉄)への買収構想もありましたが、その後は路線延伸や合併を繰り返し現在の路線形状となりました。 来年には「スペーシアX」が運行開始するなど、今後も楽しみですね。 #東武鉄道創立125周年
287
目撃情報などから相鉄車の運番末尾は「G」が濃厚みたいですね。 ここでおさらい。 ▼東武車(T運用) TobuのT ▼SR車(M運用) saitaMaのM ▼メトロ車(S運用) SubwayのS ▼東急車(K運用) TKKのK ▼都車(T運用) ToeiのT あれ、東急新横浜線内で東武と都営で被りますがどうなる?(↓) #新横浜線
288
今月26日のダイヤ改正からスカイライナーが一部停車する新鎌ヶ谷駅。 ホームを見たらAE形用の停止位置目標が設置されていました。 #新鎌ヶ谷駅
289
【話題】209系といえば京浜東北でしたが 209系の「この顔」に似合うのはやっぱり京浜東北線のスカイブルー色。そう思う方も多いのではないでしょうか? でも車両によっては京浜東北線時代よりも、房総ローカルでの方が活躍が長い車両も現れているんですよね。 #209系
290
高尾駅で並ぶ201系と115系。 信州色の115系が高尾(一部立川)まで顔を出していたのも懐かしいです。 115系の日ですが、写真では完全に201系の方が主役になっていますね。 #115系の日
291
大雪によるダイヤ乱れで長岡駅発着に変更された特急「はくたか」681系。 北陸新幹線が出来るまでは在来線の西日本車が東日本エリアまで乗り入れてくるのは当たり前でしたね。 #681系
292
普通の駅ならば「◯◯線は何番線」と案内しますが、成田駅ではそれは通用しない。 だって旅客案内上は全て成田線ですから。 #成田駅
293
【話題】なかなか見れないツーショット 午前中、ちょうど日立駅で並ぶE501系。 5両編成はデータイム2運用しかないため、まさに両車が顔を合わせた時。 #E501系
294
【話題】往年の車内で食事は如何? 上越新幹線の線路脇、埼玉県行田市にあるレストラン「マスターシード」。 元東武5700系が静態保存されており、車内で食事をする事ができます。 車体も綺麗に維持されており、オーナー様のこだわりを感じます。食事も美味しくオススメです。 #静態保存 #東武5700系
295
今日の出来事。 E231系トップナンバー編成、どうも千葉駅が恋しくなって遊びに来たみたいです。
296
【話題】205系の「親戚」 ▼東日本管内:205系原形顔が消滅。 ▼西日本管内:4編成(窓形状が異なる1000番台含めても9編成)のみ。 ▼四国管内:205系“っぽい”車両なら沢山います。 121系改め7200系。足回り(台車・制御機器など)を更新しているため、まだまだ活躍が見れそうです。 #JR四国7200系
297
JRとの直通運転が始まり、さらには東急線方面との直通運転に向けて試運転が始まった相鉄線。 この頃は本当に乗り入れなんか実現するのかな?と思っていましたが、いざ試運転する東急車を見ると来年が楽しみでなりませんね。 #相鉄線に乗ろう
298
【話題】メガループの要、来年で半世紀 来年で開業50周年を迎えるJR武蔵野線。写真は懐かしの103系。 開業時はデータイム毎時2本/h程度の本数だったそうですが、その後沿線の開発と共に本数・両数ともに増えました。 50周年に向けて記念イベントにも期待したいところです。 #武蔵野線 #103系
299
【話題】都営大江戸線、静かになる? 「大江戸線」と検索すると必ず出てくる「うるさい」というワード。いよいよ2024年度からフランジ音の少ない「操舵台車」を“試験”採用する予定です。 実際に操舵台車を採用しているリニアメトロの仙台市営地下鉄東西線は静かですからね。期待大? #都営大江戸線
300
東京メトロの車番フォント(営団書体)ってニューヨークの地下鉄がモデルになっているらしい。