人が死なない防災(@bosai_311)さんの人気ツイート(リツイート順)

最新動画です。台風19号は狩野川台風のような歴史的豪雨となり大雨特別警報が発表される可能性があります。この動画では狩野川台風や伊勢湾台風など、壊滅的な被害をもたらした台風を紹介しています。 日本を襲った6つの巨大台風がヤバすぎた (伊勢湾台風・狩野川台風...) youtu.be/epIdgEd5vQg
【マグニチュード比較】南海トラフの巨大さが体感できる動画youtu.be/W2lippQ26UY より マグニチュードが1上がるとエネルギーは32倍になります。普段起きている地震と比べると、東日本大震災や南海トラフ巨大地震のM9がどれだけ巨大か分かると思います。#南海トラフ #首都直下地震
【命に関わる大雨のおそれ】 こちらは静岡県のハザードマップです。明日にかけて、静岡県を中心に命に関わる大雨になるおそれがあります。川の近くや斜面の近くにいる方は、少しでも不安を感じたらためらわずに逃げてください。危険がない場所にお住まいの方も不要な外出はやめてください。
【福岡・佐賀・長崎に大雨特別警報】 「濃い紫」はすでに土砂災害が発生していてもおかしくない地域です。極めて危険な状況です!この地域では避難を完了している必要があります。外に出るのが危険な場合は「できるだけ上の階」の「斜面から離れた部屋」に移動してください!
【危険な場所で寝ないで!】 東京都と埼玉県で震度5強を観測しました。大きな地震の後には繰り返し余震が起きます。今夜は、再び大きな揺れが来ても、身を守れる場所で過ごしてください。家具が倒れてきたり、移動してきたりする場所では絶対に寝ないでください。#緊急地震速報
テレビなどから流れてくる「〇〇で〇mの津波を観測」という情報を鵜呑みにするのは危険です。東日本大震災では、当日発表された高さをはるかに超える大津波に襲われていたことが現地調査で分かりました。観測情報を「これくらいなら大丈夫」という安心材料にはしないでください。#東日本大震災から11年
11月17日で雲仙普賢岳の噴火から30年です。翌年の6月12日に発生した大火砕流では、全体の犠牲者43人のうち、16人が避難勧告を無視して危険な場所に留まり続けたマスコミ関係者でした。また、マスコミによる民家への不法侵入や窃盗事件を受けて、見回りをしていた消防団員なども多く犠牲になりました。
【避難情報が変わりました!】 先ほど5/20の午前0時から新しい避難情報がスタートしました。これまでの避難勧告と避難指示は一本化され、レベル4の「避難指示」で危険な場所から全員が避難する必要があります。例年より早く大雨のシーズになっています。大雨が予想される時は躊躇せずに避難を!
【震度再現】東日本大震災がいかにヤバかったかが分かる動画(南海トラフシミュレーションつき) youtu.be/3AvrVNO2DWE 2011年3月11日の日本列島の様子です。最初は小さな揺れでしたが、徐々に大きな揺れになり、宮城県で震度7、福島や茨城、栃木で震度6強、東京でも震度5強の揺れを観測しました。
【台風情報の正しい見方】 ・台風の中心が円に入る確率70% ・外れる確率30% ・中心線に意味はない! ・「中心を通る可能性が高い」は❌ ・「予報円の中心を通ると」もNG ・台風21号 関東接近の可能性も⚠️ ・台風が大きくなるわけでもない #台風20号 #台風21号 #ダブル台風 bosai311.com/entry/_Typhoon…
【100回逃げて 100回来なくても 101回目も必ず逃げて!】「なんだ空振りか」「予定変えて損した」ではなく「空振りで良かったね」「何も起きなくて良かったね」「次も逃げようね」この積み重ねがいざという時に命を守ることにつながります。空振りは素晴らしいことです👍#台風21号 #避難勧告
あまり知られていませんが、テレビなどで聞く「〇〇で〇mの津波を観測」というのは1つの県に数ヶ所しかない観測点での津波の高さです。東日本大震災では当日発表された値の数倍にも達する津波が来ていたことが現地調査で分かりました。「津波の観測情報」と実際の津波にはこれくらいの差があります。
群衆雪崩は過去に何度も起きています。決して想像の話ではありません! ・2001年 兵庫県明石市 11人死亡 ・2008年 インド 150人死亡 ・2010年 ドイツ 21人死亡 ・2010年 カンボジア 347人死亡 ・2014年 上海 36人死亡 ・2015年 サウジアラビア 2000人以上死亡 #首都直下地震 #群衆雪崩 #nhkスペシャル
西日本豪雨から4年です。51人が犠牲になった岡山県倉敷市の真備町では、実際に浸水した範囲が、ハザードマップの浸水想定とほぼ一致していました。自分の命や大切な人の命を守るために、住んでいる場所の災害リスクを確認してください。#西日本豪雨から4年
南海トラフ津波シミュレーション ケース5(四国沖が震源) youtu.be/K4ieFzqklBc より 南海トラフ巨大地震の断層破壊が四国沖から始まったと仮定した場合のシミュレーションです。震源から離れた静岡県や三重県などでもわずか数分で津波が到達します。1mの津波に巻き込まれた時の死亡率は100%です!
【死者32万人】南海トラフ巨大地震 震度シミュレーション youtu.be/kwdr1Nf5If0 より 南海トラフ巨大地震では広範囲で震度7の激しい揺れに襲われ大きな被害が出ます。震度7の揺れでは、人は飛ばされることもあります。(YouTubeでは実際のスピードで見ることができます) #南海トラフ
【なぜ人は逃げないのか?】 「どうせ大した事にはならない」「自分には関係ない」と思っていませんか?これは“正常性バイアス”といって危険な考え方です。被害にあう人の大半がこの考え方を持っています。あと数時間で避難は難しくなります!空振りをおそれず早めの避難をお願いします!#台風20号
【台風9号 住宅倒壊レベルの暴風】 沖縄本島地方で予想されている最大瞬間風速60m/s以上というのは、人が飛ばされ、トラックが横転し、電柱が次々と倒れ、住宅も倒壊することがある、本当に危険な暴風です。窓から離れた部屋でお過ごしください!#台風9号
宮城県沖を震源とする大きな地震がありました。屋内では物が散乱しているおそれがありますので、家の中でも靴を履くなど足元に注意してください。屋外ではブロック塀などが崩れやすくなっている可能性もあります。危険な場所には近づかないでください。(画像は東京防災より)#震度5強 #緊急地震速報
災害時「自分は関係ない」と思ったことありませんか?実はそれ、自分の身に危険が迫っている時に陥りやすいとても危険な心理状態なのです。この“正常性バイアス”とは一体どんなものなのか解説します。 台風19号「正常性バイアス」なぜ人は逃げないのか? bosai311.com/entry/2018/10/…
1707年の南海トラフ巨大地震はM8.6とされていますが、M9.3にまで達していたとする研究結果もあります。この時は、南海トラフ巨大地震の49日後に富士山で大規模な噴火が発生しました。 【M9.3】過去の南海トラフ巨大地震が想像以上にヤバかった youtu.be/EFbhZ0ZzKh8より
大雨の情報、正しく理解していますか? •大雨注意報 「災害が発生するおそれ」 •大雨警報 「人が死ぬかも」 •大雨特別警報 「大規模災害が多発“しました”」 特別警報は命の保証ができないようなサバイバル状態になった時に発表されます。警報の段階で安全確保をお願いします!#台風10号
【地震予知のデマに気をつけて!】 今の技術では、日時や規模を正確に特定した地震予知は絶対に不可能です。①特定の日付や時間を指定している、②場所を具体的に指定している、③具体的な規模を示している、この3つのうち1つでも含まれていたら100%デマです。 #南海トラフ地震 #地震
【“台風並み”温帯低気圧に警戒】 台風17号は今後「温帯低気圧」に変わりますが、決して勢力が弱まるわけではありません。北海道や東北でも台風に匹敵するような暴風になります。「台風が温帯低気圧になる」というのは構造が変わるだけで、台風が消滅するわけではありません!暴風に厳重警戒を!
今回の地震で相次いだ「震度が未入電の地域」が大きく報じられることはありませんが、過去にはその場所で甚大な被害が出ていたケースもあるため注意が必要です。今回はほとんどの場所が震度1〜2程度と見られていますが、熊本地震のように震度7だったという事例も存在します。#震度5強 #緊急地震速報