251
252
最新動画です!よく「大型の台風が来た」という表現を見かけますが、台風15号は“小型の台風”です。台風の“大型”や“強い”という表現には明確なルールがあります。#台風17号
【衝撃】超大型で弱い台風という奇妙な台風が実在した件youtu.be/xFibmMz9pAk
253
254
震度7は…
震度6強の2倍
震度6弱の4倍
震度5強の7倍
震度5弱の13倍
震度4の32倍
震度3の100倍
震度2の320倍
震度1の1000倍
南海トラフ・首都直下の震度7がいかにヤバいか分かる動画 youtu.be/4jBtPgt14zwより
255
256
257
最低限必要な備蓄(4人家族)
・2リットルの水→12本
・非常食→36食分
・簡易トイレ→84回分
想像以上の量だと感じたかもしれませんが、これで“最低限”です。これすら備えていない人は災害時、本当に困ります!#地震 #台風8号 bosai311.com/entry/2019/10/…
258
関東では過去にも多くの「首都直下地震」が発生してきました。その歴史をまとめました。
youtu.be/V5DzT94RsbYより
戦後の関東は…
✖️技術が発達して被害減少
○たまたま大地震が起きていない
259
【川の氾濫は“時間差”で起きる】
福島県・宮城県を流れる阿武隈川の水位を可視化しました。阿武隈川では台風が過ぎた後の13日朝になっても上流から下流までのほぼ全域がいつ氾濫してもおかしくない危険な状態になっていました。
台風19号がいかにヤバかったか分かる動画youtu.be/4ODd2pCHMoEより
260
津波避難の3原則
①想定にとらわれるな
②最善をつくせ
③率先避難者たれ
全員が「誰かが逃げたら自分も逃げよう」と思っていると、誰も避難しないまま時間が過ぎていきます。津波の危険性を知っているあなたが、率先して避難をするようにしてください。#東日本大震災から11年 #防災いまできること
261
先程の緊急地震速報の予想震度は5弱でしたが、実際には静岡県の震度4が最大でした。これは緊急地震速報の誤差の範囲内で誤報ではありません。技術的な限界です。#南海トラフ #首都直下地震 #緊急地震速報
緊急地震速報「あたり」「はずれ」の基準は?誤報になる仕組みも解説 bosai311.com/entry/2019/01/…
262
263
264
265
【首都圏 洪水ハザードマップ】
利根川や荒川などが氾濫した場合、東京や埼玉など非常に広範囲が浸水すると想定されています。5m以上浸水(2階が水没)するところもあり、銀座にも水が押し寄せる可能性があります。想像以上のはず。ただ、これを知っているだけであなたの行動は変わるはずです。#台風13号
266
津波警報の発表が遅くなった理由などについても説明がありました。詳しくは、気象庁の会見や報道発表資料をご覧ください。
気象庁 会見LIVE
youtube.com/watch?v=4-uM5k…
気象庁の報道発表資料jma.go.jp/jma/press/2201…
267
【大雨特別警報】宮崎県
これまでに経験したことのない大雨になっています。命に危険が及ぶ重大な災害がすでに発生している可能性が極めて高い状況です。少しでも命が助かる可能性が高い行動を取ってください!最大級の警戒を! #台風14号
268
【阪神淡路大震災から24年】
あの日、マイカーの使用による大渋滞がなければ助かっていたとみられる人が477人もいたことを知っていますか?この大渋滞は大阪北部地震でも繰り返されました。
阪神淡路大震災 渋滞が奪った477人の命「あ…
kum-ilo-61.hateblo.jp/entry/2019/01/…
269
「2011年3月11日午後2時46分」は東日本大震災の始まりに過ぎません。その後も強い揺れを伴う地震が多数発生、さらに大津波や原発事故などによって何日も何ヶ月も危機的状況が続きました。震度5弱以上の地震だけを集めてみても、想像以上の数になります。#東日本大震災から10年
270
271
緊急事態宣言が出されている中でも、もし大地震や大雨などで避難が必要になったら、ためらわずに避難してください。災害発生時は「災害>新型コロナ」です!#新型コロナウイルス #緊急地震速報
【重要】今年、日本で必ず起きること。現実から目を背けないでください。 youtu.be/X6UC2ZXfKmQ より
272
273
274
【異常震域とは?】
先ほど日本海中部で発生した地震では、顕著な“異常震域”が見られました。太平洋プレートの深い場所で地震が発生すると、震源付近よりも太平洋プレートに近い東北などの太平洋側で揺れが強くなります。名前は“異常”ですが、簡単に説明のつく自然な現象です。#異常震域
275
最低限必要な備蓄(4人家族)
・2リットルの水→12本
・非常食→36食分
・簡易トイレ→84回分
想像以上の量だと感じたかもしれませんが、これで“最低限”です。これすら備えていない人は災害時、本当に困ります!#地震 #台風 bosai311.com/entry/2019/10/…