226
227
228
台風14号で19日(月)までに予想される最大瞬間風速は、九州と中国地方で60m/s以上、近畿と四国で45m/sです。40m/s以上ではトラックが横転する可能性があり、60m/s以上の暴風では一部の住宅が倒壊する可能性もあります。最大級の警戒を続けてください! #特別警報
229
230
最新動画です!よく「大型の台風が来た」という表現を見かけますが、台風15号は“小型の台風”です。台風の“大型”や“強い”という表現には明確なルールがあります。#台風17号
【衝撃】超大型で弱い台風という奇妙な台風が実在した件youtu.be/xFibmMz9pAk
231
まだ危険な状態は続いています。利根川はこの時間になっても水位が上がり続け、午後6時に氾濫危険水位に達しました。堤防が決壊すると大規模に浸水します。引き続き厳重に警戒を!#台風19号
利根川・荒川・多摩川が氾濫したらどうなるのか「首都圏洪水ハザードマップ」 bosai311.com/entry/tonegawa…
232
233
南海トラフ津波シミュレーション
ケース5(四国沖が震源)
youtu.be/K4ieFzqklBc より
南海トラフ巨大地震の断層破壊が四国沖から始まったと仮定した場合のシミュレーションです。震源から離れた静岡県や三重県などでもわずか数分で津波が到達します。1mの津波に巻き込まれた時の死亡率は100%です!
235
【“台風並み”温帯低気圧に警戒】
台風17号は今後「温帯低気圧」に変わりますが、決して勢力が弱まるわけではありません。北海道や東北でも台風に匹敵するような暴風になります。「台風が温帯低気圧になる」というのは構造が変わるだけで、台風が消滅するわけではありません!暴風に厳重警戒を!
236
238
“命に関わる危険な暑さ”が続いています。関東の内陸部ではすでに38℃を超えているところがあり、広範囲で35℃以上の猛暑日になっています。電力需給ひっ迫注意報が発令されていますが、間違っても「エアコンを消す」という節電は絶対にしないでください。#梅雨明け
239
最低限の備蓄(4人家族の場合)
・2リットルの水→12本
・非常食→36食分
・簡易トイレ→196回分
想像以上の量だと感じたかもしれませんが、これで“最低限”です。これすら備えていない人は災害時、本当に困ります!#地震 #台風 bosai311.com/entry/2019/10/…
240
15年前の今日発生した上越新幹線の脱線事故は、直線区間だったこと、対向列車が来なかったこと、高架橋の強化が終わった区間だってことなど数々の偶然が重なり、一人のけが人も出ませんでした。
中越地震の新幹線脱線事故 いくつもの偶然が重なった「死傷者ゼロ」 bosai311.com/entry/chuetsuj…
241
【台風情報の正しい見方】
予報円の意味は「円の中のどこかに台風の中心が進む可能性が70%」です。大きな予報円を見て「台風が大きくなる」と誤解する人がいますが、円が大きいのは予測が難しいためで、台風が大きくなるわけではありません。#台風8号 bosai311.com/entry/_Typhoon…
242
【今すぐ逃げて!】
福岡県の今川では、この午後6時から上流のダムで“緊急放流”と呼ばれる大量の放流が行われる可能性があります。緊急放流が始まると、水位が急激に上がり、大きな災害が発生します。添田町・赤村・みやこ町・行橋市の皆さん、今すぐ逃げること!#大雨特別警報
243
マグニチュードが1上がると
地震のエネルギーは31.6倍
2上がると1000倍
3上がると31622.8倍
4上がると1000000倍
5上がると31622776.6倍
6上がると1000000000倍
いまさら聞けない マグニチュードって何? - 人が死なない防災 kum-ilo-61.hateblo.jp/entry/2018/10/…
244
【緊急地震速報 誤報の原因】
昨日の誤報は、震源を誤って千葉県沖と推定した後、小笠原諸島の母島で揺れを検知し、「千葉県沖の地震で母島で揺れを感じる=大地震」とシステムが判断したことが原因でした。
関東などに発表された緊急地震速報の原因は? youtu.be/tFPrAEDaEj4 より
245
246
地震が発生した時の注意点です。
先ほど、石川県能登地方で震度4を観測する地震がありました。日本はいつどこで大きな地震が発生してもおかしくありません。この機会に、改めて地震への備えを見直してみてください。#緊急地震速報
247
77年前の今日、1944年12月7日に発生した南海トラフ巨大地震をご存知ですか?東海地方を震度6〜7の揺れと最大9mの津波が襲いました。これでも南海トラフ巨大地震の中では小さい方です。次の巨大地震は最低でも同じくらい、最悪の場合は10倍以上の規模になると予想されています。#昭和東南海地震
248
【死者32万人】南海トラフ巨大地震 震度シミュレーション youtu.be/kwdr1Nf5If0 より
南海トラフ巨大地震では広範囲で震度7の激しい揺れに襲われ大きな被害が出ます。震度7の揺れでは、人は飛ばされることもあります。(YouTubeでは実際のスピードで見ることができます) #南海トラフ
249
250
台風19号の時の千曲川・信濃川の水位を可視化しました。台風が過ぎ去った後に「いつ氾濫してもおかしくない危険な状態」を示す氾濫危険水位に達した地点もありました。新潟県では晴れている状況で氾濫した場所もありました。
台風19号がいかにヤバかったか分かる動画youtu.be/4ODd2pCHMoEより