126
127
堺雅人「右と左がわからない」、「計算が全然できない」ことも告白 narinari.com/Nd/20150431013…
>お母さんが右と左を教えてくれていたとき、あまりにできないため、お母さんが「情けない」と泣き出したことがあったという。その姿を見て傷ついた覚えがある
左右が苦手な人いますね
#発達特性 #左右盲
128
129
「女の子なのになぜできない」発達障害の女性を襲う"二重の苦しみ" 「空気を読めない」だけで怒られる president.jp/articles/-/366…
岩波明先生(精神科医)
「女性として求められる役割が多い上、空気を読めないことで『女の子なのに』と責められてしまう。これはとてもつらいことだ」
#発達障害・女性
130
発達障害の当事者さん達って、すごく真面目だよね。人を無闇に批判しないよね。相手の心の傷をすごく考えるよね。
どうしてそうなのか?
現実社会にいる時のご本人が、過去のご本人が、それだけ辛くて大変な思いをしてきたからなんだよ。自分の痛みを通して他人の傷が人一倍わかる人達なんだよ。
131
「まさにコレ…!」小児科に掲示してあった『声かけ変換表』に大事なことが詰まっていた(画像) corobuzz.com/archives/77010
これは本当に大事
全国のお父さん・お母さんに知ってほしい
#声かけ #声かけ変換
132
ある医師の体験談
今日は結果を伝える日
お父さんも診察室に来ている
お父さんは旧帝大を卒業して一流企業で大活躍しているエリート
「息子さんはADHDです」
そう告げた直後、お父さんがわーっと泣き崩れた
「私もたぶんそうです。子供の頃からずっと苦しかった。息子も息子も😭」
#発達障害
133
134
135
発達障害の人には「できる」と「できない」の間に「できるけど疲れる」ことがたくさんある
これ本当に大事!
多くの人に知ってほしい
#拡散希望
136
民間企業に対しては「お前達ごまかしてるだろ!」という性悪説。障害者手帳のコピーまで提出させきた
その一方、官公庁の内部では
「裸眼で視力0.1だから、あなた障害者!」
「名前借りるね」
「本当に障害のある人なんてうちで働けない」
というごまかしを30年やり続けた
nikkei.com/article/DGXMZO…
137
138
139
「知的障害を伴わないASD児の母親は、他のあらゆる病気・障害の子供の母親と比べても、うつ病の人の割合が高い」
という衝撃の研究結果が存在します。それだけ大変なんですよ。理解されてないんですよ。
父親に関してはこういう研究がないところに、日本のお母さんの大変さが出ているなとも思います
140
141
142
143
144
145
高齢父の精子、子の自閉症に影響? マウス実験で東北大:朝日新聞 asahi.com/articles/ASP14…
自閉症は母親の育て方の問題だ
妊娠中の母親の暮らし方の問題だ
あなたの家の血が(夫の親族)
いずれも根拠がありません
その一方、「父親が高齢」は統計上、本当にそうなのです。
#ASD #研究 #原因
146
147
148
注意欠如・多動症(ADHD)の症状を和らげる良薬は「運動」であるという研究報告 - GIGAZINE gigazine.net/news/20140930-…
朝、授業の前に運動をするとテストの点数が向上する。定型発達児も点数が上がるけど、ADHD児で特に効果が大きい。
こういう事を知っておいて上手にいかしたいですね
#ADHD #運動
149
150