1
従業員4人の小さな会社
そこの新人さんは仕事がすごく出来なかった
会社に行くのがつらくて、運転しながら泣いていた日もあったという
そんなある日
女性「社長、ADHDと診断されました!」
社長「そうか!謎がわかったぞ!」
その日から社長さんは彼女のために業務のマニュアルを作った。(続く)
2
記者
「解雇とかは考えませんでしたか?」
社長さん
「本人が可哀想だし、募集していい人が来るとも限りませんし」
記者
「ADHDの本とかを読みましたか?」
社長さん
「読んでません」
記者
「えっ?」
社長さん
「私に必要なのは田中さん(彼女の名字)について知り、働きやすい環境を作ることです」
3
彼女は、好奇心を持ってデザインの勉強をした。そして独学でデザインを出来るように。
ADHDゆえに独創性がある彼女のデザインは取引先の間で評判になり会社は繁盛した。
めでたしめでたし♪
人を守る会社、人を育てる会社は社員のやる気も引き出せるし得をするのです(`・ω・´)
この社長さんは神😊
4
彼女に任せたい業務について、彼女がわからない所、困ってる所を聞きながらマニュアルを作った。
半年後、彼女は一通りの仕事を出来るようになっていた。この事務所にはチラシなどのデザインのニーズがあった。でも、今までは誰も出来なかった。
イラストレーターというソフトに興味を持った(続く)
5
バズったけど
宣伝することがないです
なので、発達障害に関する参考資料を添付します
図表でわかる発達障害シリーズ(TEENSさん制作)
発達障害は1人1人違います
その違いを知ることが大切です!
他にもいろいろ図表が載ってます↓
teensmoon.com/category/chart/
6
発達障害児育児よく聞く
テレビにお母さんしか出てこない
夫や義父母が障害を認めない
夫が障害のある子に関心を持たない
夫の接し方が、精神的暴力のようで任せられない
離婚してシングルマザー
お母さんがうつ病になりやすい
周囲の白い眼が本当につらい
1時間でいいから解放される時間がほしい
7
日本人は発達障害の人を「空気が読めない」「こだわりが強い」と言います
でもですね
視点を変えてみますと、日本の人々って「空気を読む事に対して異常なほどにこだわっている」んですね。そして、1人1人の違いに対する関心(共感性)はかなり低いんです。
もしかして、全員が発達障害なのかも?
8
9
発達障害児の育児のお父さん不在率の高さは憂うべきこと
①病院に付き添うのはお母さん
②親の会に参加するのもお母さん
③「発達障害なんかではない」と言って話すら聞かないお父さんも
④厳しくしつけるとか言って、お母さんがしてきた事を台無しにするお父さんも
⑤シングルマザー率もやや高め
10
親ガチャとか言ってる人に言いたい
ふつうの親を持てるって幸せな事なんですよ
食卓で会話があるとか
親の思い通りではない事を言っても、怒鳴られたり殴られたりしないとか
生活・社会面の事を教えてくれるとか
つらい時に、抱きしめてくれる、なぐさめてくれるとか
ぜーんぶ一切ない人もいるんです
11
有名大学を卒業したけれど仕事がなかったASDの若者
とある支援事業所を頼り所長さんと面談した
所長さんは「基礎的な学力が高い」「違いに気付くのが得意」である事が魅力だと考えた。
新聞社の校正に紹介した。
アルバイトでの試験雇用のはずだった。
1か月の間に決定的な誤植を2つも見つけた
12
ナルコレプシーとADHD特性が遺伝的に関連していることを発見-浜松医大qlifepro.com/news/20200820/…
ADHDの人は思春期以降、日中に強い眠気を感じることが知られている。研究の結果、ADHDの人はナルコレプシーと同じ遺伝子変異を持っている事がわかった。
納得感しかないですね
#ADHD #ナルコレプシー
13
【発達障害の可能性のある生徒は8.4%】
文部科学省が2012年12月以来、10年ぶりに行った調査で、その割合が6.5%から急上昇。
発達障害の子ってどういう感じなの?という方には、こちらの図表がわかりやすくておすすめです。
#発達障害 #拡散希望
図表でわかる発達障害
teensmoon.com/category/chart/
14
15
16
18
20
「まさにコレ…!」小児科に掲示してあった『声かけ変換表』に大事なことが詰まっていた(画像) corobuzz.com/archives/77010
これは本当に大事
右側の育てられ方したかった
全国のお父さん・お母さんに知ってほしい
#声かけ #声かけ変換
21
堺雅人「右と左がわからない」、「計算が全然できない」ことも告白 narinari.com/Nd/20150431013…
>お母さんが右と左を教えてくれていたとき、あまりにできないため、お母さんが「情けない」と泣き出したことがあったという。その姿を見て傷ついた覚えがある
左右が苦手な人いますね
#発達特性 #左右盲
22
自閉症と関連する遺伝変異は父親由来。年齢は関係なし。研究 - 発達障害ニュースのたーとるうぃず turtlewiz.jp/archives/29160
子供が発達障害だと
・幼い頃の育て方が
・嫁の家系のせいだ
などと、何かにつけてお母さんのせいにされがちだけど、遺伝変異は父親由来なのですね🧐
#自閉症 #お父さん
23
24
「知的障害を伴わないASD児の母親は、他のあらゆる病気・障害の子供の母親と比べても、うつ病の人の割合が高い」
という衝撃の研究結果が存在します。それだけ大変なんですよ。理解されてないんですよ。
父親に関してはこういう研究がないところに、日本のお母さんの大変さが出ているなとも思います
25
高齢父の精子、子の自閉症に影響? マウス実験で東北大:朝日新聞 asahi.com/articles/ASP14…
自閉症は母親の育て方の問題だ
妊娠中の母親の暮らし方の問題だ
あなたの家の血が(夫の親族)
いずれも根拠がありません
その一方、「父親が高齢」は統計上、本当にそうなのです。
#ASD #研究 #原因