Shungo Y(@bizarreID)さんの人気ツイート(いいね順)

126
こちらのページをGoogle翻訳を見ながらざっと死亡例についてまとめてみました(発症日は文脈から推測)。誤訳があったらすみません。死亡例は65歳以上か基礎疾患のある人がほとんどですね。 nhc.gov.cn/yjb/s3578/2020… #coronavirus (2019-nCoV)
127
咬まれる前に予防接種を受けていない場合,咬まれた後から予防接種を開始することで予防可能です。ただし,ワクチン接種から感染を防御する抗体が作られるまで7〜10日間かかります。この間を感染から守るため,狂犬病ウイルスに対するグロブリンを投与する必要があります。 #狂犬病
128
特にワクチン接種が済んでいない高齢者や持病がある人と会ってしまった場合はなおさらです。 これまでは早期診断しても早期治療で予後がよくなる治療が確立されていませんでしたが,抗体カクテル療法により発症7日以内で酸素吸入が必要でない段階では,重症化の危険性を下げることができます。
129
海外で,何もしていないのに咬もうとしてくる犬は特に要注意です。昔は,火のついた木の棒を咬もうとするかで犬が狂犬病の疑いがあるかどうかを調べていたそうです。 #狂犬病
130
PCR陰性なら安心て,誤った安心なので,それで安心してしまうのならとても危険で,今後そちらの施設からの入院受け入れ困難になりますけどいいんですか?と言っても 「この時期なので安心のためにお願いします」って言われても・・・。
131
全てのほ乳類とはいえ,げっ歯類、ウサギ、野ウサギへの曝露があったとしても,曝露後発病予防が必要になることはめったにありません。 鳥類については,実験レベルでは感染しうるようですが,通常狂犬病を媒介しません。
132
ただし,この抗狂犬病免疫グロブリンは,国内では販売されておらず入手できません。海外で咬まれた場合は必ず現地の医療機関を受診してください(今は海外行かれませんけど)。また,なるべく早く傷口を石けんと流水でよく洗う必要があります。 #狂犬病
133
報道発表の中には,発症してから翌日PCR検体が採取され,陽性になっていたものもありました。あるいは,海外で当初陰性で,帰国後陽性になっていたケースも。 一時期,有名無実化していた「帰国者・接触者外来」の「帰国者」の部分が非常に重要になっていると思いました。
134
海外でもこの免疫グロブリンは品薄ですぐに入手できない場合があるので,長期に流行国に滞在する場合は,渡航前に予防接種を受けておいた方がよいです。 どこで予防接種を受けられるかは検疫所のホームページ参照。 3回接種する必要があるので余裕をもって受診してください。 forth.go.jp/useful/attenti…
135
一年たって「嫌なら辞めろ、医療従事者」になったのは、なかなか。 twitter.com/bizarreid/stat…
136
体調が悪かったら外出せず,休みましょう。 “症状あればこれやめよう” をスライド1枚にまとめました|cozue #note note.com/cozue/n/ncbd98…
137
山中先生は素晴らしい人だと思いますが、サッカーについてのコメントを野球の人に求める日曜朝の「喝だ!」って言ってる番組とあまり変わらない気がします。 twitter.com/mi2_yes/status…
138
デルタ株が増えてきて,基礎疾患がない30〜50代で,インフルエンザや普通の風邪でこんなに重症化するなんてみたことがない人がどんどん増えてきてます。 ワクチンを受ける機会があれば是非受けて下さい。 こんなにつらいのがわかっていればワクチンを受ければよかった,と思っても時すでに遅しです。
139
正診率(accuracy)は,(真陽性+真陰性)/全体 なので,有病割合0.1%の集団にすべて陰性と判定する検査があれば,正診率99.9%の検査をでっち上げることができます。正診率は完全に有病割合依存なので正診率が高くても検査の診断精度がよいとは限りません。
140
日本医師会 感染症検査行わないよう求める news24.jp/articles/2020/… 検査を行わずに風邪診療をするには以下の本がお勧めです。 「かぜ診療マニュアル 第3版」 amazon.co.jp/dp/4784944028 誰も教えてくれなかった「風邪」の診かた 感染症診療12の戦略 第2版 amazon.co.jp/dp/4260039636 #ステマ #PR
141
民放のテレビ番組ではスポンサーへの配慮か,風邪薬(総合感冒薬)がほとんど意味がないことはほとんど言われません。このことを報じられるテレビ局はスポンサーを気にしなくてよいNHKだけで,私の知る限り2014年に岸田先生がゲストとして呼ばれた「あさイチ」だけでした。 kininaru-newsflash.blog.ss-blog.jp/2014-01-08-1
142
新型コロナ最前線の救急医からのメッセージです。 twitter.com/HiroYamahata/s…
143
私のところにもガッテンの人から風邪を特集したいので意見を聞きたいという相談があったりするのですが,いたずらに視聴者の不安を煽るようなセンセーショナルで非科学的なものでなく,つまらないけど国民の健康に大切で,NHKでなければ出来ないものなら協力しますと答えましたがその後連絡なしです。
144
COVID-19後は結核発症のリスクが高くなります。 来週「コロナ時代の結核および気道感染症の診断と治療」というタイトルで講演予定なので,色々考えていたら,今後予想されるイヤなシナリオとして, ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/P…
145
オミクロンの重症化リスクが低いとしても感染者が多くなれば重症者の絶対数は多くなります。 加えて,感染者が多数でると医療従事者やその家族が感染または濃厚接触者になり,就業制限のため医療提供体制が低下する可能性が高いです。これが次の波の最大の懸念事項です。
146
コロナ以外の診療を諦めてコロナ対応を増やしたとしても,どこかで頭打ちになりますが,コロナ感染は増え出すと指数関数的に増えていくので,どこかで破綻します。欧米諸国がたどった道です。アジア人は違うと思いたいけれど,欧米在住のアジア人の予後がとてもいいわけではないのですよ。
147
会食でアクリル板をへだてて真向かいの人に感染してしまった事例があったので,アクリル板とか飛ばしま扇子とか,あまり過信しない方がよいと思います。
148
長袖ガウン、エプロンなどの個人防護具を日本国内の工場で作るのは難しいのでしょうか? コストの面で割高になるのでしょうが、医療を維持するのに必須なものです。
149
これは専門家委員会も承知のことなのでしょうか? 科学的見地から専門家が判断された上であれば根拠を示していただきたいです。それとも専門家委員会の意見は聞かずに,素人の思いつきなのでしょうか?
150
@mika82567250 肝障害や薬剤熱が非常に疑わしいケースを実際に経験しました。