Shungo Y(@bizarreID)さんの人気ツイート(いいね順)

1
今見つかっている新型コロナ感染者の中で海外帰国者のバッシングはやめましょう。バッシングが強くなると,正直に名乗りでない人が出てくるかもしれず,結果的に感染を拡げかねません。正直に申し出て,検査を受けてくれてありがとう,です。
2
なぜ実際に治療にあたっていないコメンテーターを信じてしまう人が多いのでしょうか? あなたが病気になってもコメンテーターの人が治療してくれるわけではないですしあなたが死んでもコメンテーターの人は決して責任を取ってくれません。 でも,臨床医は自分の患者には責任もって治療していますよ。
3
アビガン,他にあまり選択肢がないから仕方なく使ってるけど,効いているのかどうか正直よくわかりません。 なんで巷では特効薬みたいな風潮になっているのだろう? 効いたらいいな,と,効くはずだ,は違いますよ。
4
24時間テレビで「医療従事者に感謝!」とかやっているけど,そういうのいらないからマスクをつけてください!
5
放火犯が必死に火消しをしてきた人達に向かって「ようやく火事の怖さがわかったようだね」と言っているような印象を受けました。 twitter.com/asahi_apital/s…
6
新型コロナについて,尊敬するベテランの先生が「みたことがない病態で何が起こるかわからないから研修医の頃に戻った気持ちでじーっと患者をみている」とおっしゃっていたのがよくわかります。 文献を読んでいても何が起こるかわからない。文献読んだだけでわかった気になるのは危険です。
7
@masason PCRの代わりにマスク,ガウン,ゴーグルなどのPPE(個人防護具)やアルコール消毒薬を医療機関に調達していたけると皆助かります。
8
狂犬病は犬だけでなく,全てのほ乳類に感染し得ます。 海外では不用意に動物に触らないようにしましょう。 14年前に36年ぶりの輸入狂犬病症例を診断,診療した医者からのお願いです。 ヒトからヒトへの感染は臓器移植のような特殊な条件以外ではまず起こりません。 twitter.com/YahooNewsTopic…
9
未知のウイルスとの戦いで,100点満点の対策なんて誰もできない中で,なんとか第1波をしのげた功労者を讃えこそすれ,批判しかできない人がいることは悲しいの一言です。 多分,専門家会議の人達は,それすらも折り込み済みなのでしょうけれど。
10
やはりワクチン未接種者はBA.5でも従来のようなこれぞCovid-19肺炎というすりガラスになりますね。40代でも。
11
正直,新型コロナの封じ込めは難しくなってきていると思います。仮に日本国内での新規発症が一時的にゼロになったとしても,諸外国でこれだけ出ていれば,鎖国でもしない限り,また入ってきます。 鎖国の実績がある国ですが,今鎖国をすると経済面での死者がもっと出ます。
12
新型コロナの変異株を心配するなら,まずは変異していない株を心配してください。同居の家族以外とのマスクなしでの食事は感染リスクがあります。お願いです。死んでしまいます。 ワクチンの効果が予想以上だったのでワクチンが行き届けば終息の光が見えてくるかもしれません。
13
また,「PCR陽性=他人への感染力あり」ではありません。PCRはウイルスの遺伝子の断片を拾うので死んだウイルスでも陽性になりえます。わかりやすい例としては,結核治療開始後に培養は陰性(≒結核菌は死んでいる)にもかかわらず,PCRは陽性になり続けることがあることです。
14
民間で検査しても指定感染症だから報告は厚労省に上がって把握はできます。日本から新型コロナの英語論文はまだほとんど出ていません。独占されたとするデータはどこへ?データを持ってるだけでは業績にはなりません。 冷静に考えるとデマだと思わざるを得ません。 twitter.com/kazu10233147/s…
15
1年以上時間があったのに,病床拡大できなかったのはなぜか?と問う人は,1年以上時間があったのに,テレワークが広まらなかった理由についてどう考えていますか?
16
新型コロナの抗体カクテル療法(ロナプリーブ®)ですが,今のところ入院を減らす(重症化を減らす)効果しか示されていないのに,入院患者にしか使えなくなっています。 しかも土日の配送,患者登録ができないため,今日適応の人が発生しても月曜に登録,最短で火曜に配送です。
17
新型コロナウイルス感染症,不安をかき立てるニュースが目立ちますが,ここでパニックになってしまうと逆効果です。軽い風邪症状で医療機関を受診しても,実はできることほとんどありません。残念ながら,悔しいことですが,特効薬はないのです。ですが,多くの人は肺炎にならず自然によくなります。
18
そろそろ重症コロナの人が増えてきました。 ワクチン未接種だとかなり厳しいです。 2回接種の人で重症の人も出てきました(未接種の人に比べると少ないですが)。 主要な病院はコロナ病床確保のため,一般病床を減らしており,どこも満床近く,一般の救急受け入れがかなり厳しくなっているようです。
19
社会全体で一斉に10連休よりも,個人個人が分散して有給10連休取りやすい世の中の方が,社会機能を保ちつつ,混雑も解消され,社会全体のイライラの総和が低くなるような気がします。
20
コロナワクチン,血栓症が心配だから受けたくないと言っている人を複数耳にしたのですが,血栓症が問題になったのはアストラゼネカのワクチンで,現在接種されているファイザーワクチンではありません。もうすぐ認可されそうなモデルナワクチンでもありません。
21
今年は研修医に「レジデントのための感染症診療マニュアル」を配布することにしました。
22
持病(糖尿病など)があるからコロナワクチンを受けませんでした,という人がコロナに感染して時々入院してこられます。 持病があるからコロナワクチン受けませんでした,じゃあなくて,持病があるからこそコロナワクチンを受けて欲しいです。 高リスクでワクチン未接種者の治療,かなり大変です。
23
医者よりも患者のことを傍で,ずっと長くみてくれているナースが感じる「なんとなくおかしい」はとても大事で無視してはいけません。 研修医の頃,重症膵炎でICUでチエナム投与していた人をみていた時,担当ナースから「先生,身体震えてるし,血培取った方がいいんじゃないですか?」と言われ
24
芸能人のコロナ感染のニュースが増えていますが,ちょうどワクチンの感染予防効果が切れてくる頃で,ノーマスク,申し訳程度のアクリル板,なんだかよくわからないマウスガードでは感染してもむべなるかなです。 不織布マスク着用でテレビに出たらダメですか? 感染してお休みになるよりいいのでは?
25
ECMOとか人工呼吸器が何台あるかは大事ですが,それを扱う医療従事者を守るPPE(個人防護具)がなければ,扱う人がいなくなり,単なるガラクタになってしまうことは多くの人に知って欲しいです。