暦生活(@543life)さんの人気ツイート(古い順)

651
5月5日(旧3月24日)の水曜日。 今日から二十四節気は「立夏(りっか)」を迎えました。暦の上では夏のはじまり。 この季節は、薬草採りも盛んに行われてきました。 イラストレーター、エッセイストの平野恵理子さん 手づくり二十四節気「立夏(りっか)」|今日の読み物 543life.com/koyomi/post202…
652
スズラン/鈴蘭|#花の日めくり 花言葉は「幸福の再来」です。 キジカクシ科の多年草で、日本では北海道・東北などに自生します。5月1日はフランス発祥の「スズランの日」で、大切な人にこの花を贈ります。英名はLily of the valley=谷間の百合。 ▼暦図鑑「暦生活」 543life.com
653
菖蒲色(あやめいろ)|#にっぽんのいろ アヤメやハナショウブの花の色にちなむ、美しい紫色。 初夏の新緑を背景に、品のある紫は落ち着いた大人の女性を感じさせ、凛々しくも美しい表情を私たちに見せてくれます。 5月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
654
5月6日(旧3月25日)の木曜日。 七十二侯「蛙始鳴(かわずはじめてなく)」のお話。 "田植えの準備に入る季節、カエルたちとの久しぶりの邂逅も楽しみのひとつです。" 田んぼで出会う、小さな仲間たち。 和暦研究家の高月美樹さん(@takatsukimiki) 蛙始鳴|今日の読み物 543life.com/seasons24/post…
655
若竹色(わかたけいろ)|#にっぽんのいろ 健やかに成長していく若竹のような明るい緑色。 竹の成長にともない、若竹色→青竹色(あおたけいろ)→老竹色(おいたけいろ)と色の名前も変化し、風情を感じさせてくれます。 5月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
656
今日は一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)。 この日に蒔いた籾(もみ)は万倍にもなって実ることから、縁起がいい日として知られています。 小さなものが大きく育つという意味が込められ、新しいことをはじめるのにぴったりです♪ 前向きになれる、縁起のいい日|暦生活 543life.com/goodday/
657
長春色(ちょうしゅんいろ)|#にっぽんのいろ 長春花、四季薔薇と呼ばれる中国原産の薔薇が色名の由来です。 落ち着いた薄紅色は女性に好まれ、大正時代から流行したそうです。春の終わりに咲くバラは、夏への橋渡しのようです♪ 5月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
658
昨日に引き続き、今日も一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)。 暦には、たくさんの"縁起のいい日"があります。 縁起のいい日には、新しいことをはじめたり、前からやってみたいと思っていたことに挑戦してみたりするのもいいですね♪ 前向きになれる、縁起のいい日|暦生活 543life.com/goodday/
659
今日は一粒万倍日。そして、大安です。 名称は「大いに安し」の意味で、大安吉日とも呼ばれます。すべてのことに吉とされ、結婚式の日取りなどに選ばれます。 いい日にしていきたいですね♪ 前向きになれる、縁起のいい日|暦生活 543life.com/goodday/ 日本の吉日をご紹介しています。
660
卯の花色(うのはないろ)|#にっぽんのいろ 卯の花はウツギの別名です。初夏に小さな白い花を咲かせ、その美しい様子から「雪かとまごう」といわれました。 卯の花色はほのかに黄みを含む、落ち着いた白色をしています。 5月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
661
5月9日(旧3月28日)の日曜日。 今日の読み物は「薫風(くんぷう)」です。 薫風とは、初夏に新緑のあいだを吹き抜けてくる風のことです。南方からやってくるこの風は、若葉の薫りをまといます。 僧侶の小島杏子さん(@kaminouenokumo) 薫風|今日の読み物 543life.com/kigo/post20210…
662
藤紫(ふじむらさき)|#にっぽんのいろ 艶やかで美しい、藤の花を思わせる紫。 紫は古くから高貴な色として特に女性に愛されてきました。 その中でも藤紫は、明治時代に登場した化学染料を用いて染められた、鮮やかな紫色に使われます。 5月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
663
杜若色(かきつばたいろ)|#にっぽんのいろ 初夏に紫色の花を咲かせるカキツバタに由来する色。 青みのある紫で、かつてはカキツバタの花に紙や布を擦り付け、紫をうつしとっていたといわれています。 5月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
664
青竹色(あおたけいろ)|#にっぽんのいろ 青みの強い緑色。春から初夏の日光を浴び、青々とたくましく成長した竹の色です。 日本に古くから自生する竹は、人々の生活に根ざした、なくてはならないものでした。 5月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
665
ライラック|#花の日めくり 花言葉は「初恋のときめき」です。 モクセイ科の落葉樹で、ヨーロッパ南東部原産。 フランス語から「リラ」とも。 4~5月、紫や白などの甘い香りの花を房状に咲かせます。和名はムラサキハシドイ(紫丁香花)。 ▼暦図鑑「暦生活」 543life.com
666
水柿(みずがき)|#にっぽんのいろ 水色と柿色を染め重ねた色なので、水柿と呼ばれます。優しく穏やかな色で、見ていると心が落ち着きます。 この時期に花咲く茶菖蒲(ちゃしょうぶ)にもどこか水柿の色が重なります。 5月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
667
苺色(いちごいろ)|#にっぽんのいろ 熟したイチゴのように鮮やかな紅色。一般的にイチゴというと、江戸時代末期にオランダからやってきたオランダイチゴのことをいいます。 夏のはじまりを感じさせる、力強い色ですね。 5月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
668
緑青色(ろくしょういろ)|#にっぽんのいろ 松の緑や常緑樹などを描く際の日本画に欠かせない大切な色で、飛鳥時代に中国から伝わった顔料としては特に古いものとされています。 深く輝く、魅力的な緑色。 5月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
669
薔薇色(ばらいろ)|#にっぽんのいろ 「薔薇色の未来」「薔薇色の人生」など、明るく幸せな未来を連想させる華やかな色です。 バラの美しい姿と色あいから、多くの人に愛され、親しまれています。 5月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
670
若苗色(わかなえいろ)|#にっぽんのいろ 平安時代からの色で、「初夏」を表す色とされています。 植えられたばかりの稲は、若々しさにあふれ淡い黄緑色。爽やかな風にそよぐ若苗に、勇気と元気をもらえるような気がします。 5月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
671
石竹色(せきちくいろ)|#にっぽんのいろ セキチクは中国原産のナデシコ科の花。 日本の大和撫子(やまとなでしこ)に対し、唐撫子(からなでしこ)といわれます。石竹色はやわらかな紅色で、見ているだけで心安らぎます。 5月のいろ #にっぽんのいろ|暦生活 543life.com/nipponnoiropal…
672
今日は一粒万倍日。 そして、大安でもあります。 この日に蒔いた籾(もみ)は万倍にもなって実ることから、縁起がいい日として知られています。小さなものが大きく育つという意味が込められていて、新しいことをはじめるのにぴったりです♪ 前向きになれる、縁起のいい日 543life.com/goodday/
673
モッコウバラ/木香薔薇|#花の日めくり 花言葉は「あなたにふさわしい」です。 中国原産の蔓性のバラで、トゲはありません。 4~5月、白または淡黄色の小さい花をたくさんつけます。一重咲と八重咲があり、黄花の一重や白花には芳香があります♪ ▼暦図鑑「暦生活」 543life.com
674
5月20日(旧4月9日)の木曜日。 今日は、五月病のお話。 "気を補うには、まずしっかり休むこと。働いて余った時間に休むのではなく、しっかり休むことをスケジュールに組み込みましょう。" 国際中医専門員・漢方専門家の櫻井大典さん(@PandaKanpo) 五月病|今日の読み物 543life.com/shun/post20210…
675
昨日に引き続き、今日も一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)。 今日がいい1日になり、願いや祈りが大きくふくらんでいきますように。 今日もよろしくお願いします(*^^*) 前向きになれる、縁起のいい日 543life.com/goodday/ 日本の吉日を集めました♪