301
9月8日(旧7月21日)の火曜日
七十二候は「草露白(くさのつゆしろし)」になりました。
早朝、草に降りた露が陽の光を浴び、白く光って見える頃。昔の人は、露が白く見えることを、夏から秋へと移りかわる目印にしていたそうです。
暦生活編集部(@543life)
543life.com/seasons24/post…
302
9月9日(旧7月22日)の水曜日
重陽(ちょうよう・菊の節句)
重陽は「陽が重なる」という意味で、古来中国より伝わりました。大変めでたい日であるとともに、邪気を払い、無病息災を願う節句の風習が行われるようになりました。
ライターの松下恭子さん(@kyoko_toirodori)
543life.com/koyomi/post202…
303
今日は「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」(*^^*)
そして、重陽(ちょうよう)です。
一粒万倍日は、手元にあるわずかな物資や想いが何倍にもふくらむとても縁起の良い日とされています。
何か小さなことでも、新しいことを始めたり、意識してみたくなりますね♪
543life.com/goodday/
304
紺桔梗(こんききょう)|にっぽんのいろ
桔梗色よりも少し濃い、美しい色。江戸中期に生まれた色とされています。
▼9月の色まとめはこちらから♪
543life.com/nipponnoiropal…
305
9月10日(旧7月23日)の木曜日
「赤とんぼ」は、あきあかね、のしめとんぼなど体の色が赤いとんぼの総称です。
「夕焼、小焼の、あかとんぼ、負われて見たのは、いつの日か。」秋の空にとんぼを見つけた時、いつも頭の中にこの歌が流れます。
暦生活編集部(@543life)
543life.com/shun/post20200…
306
9月12日(旧7月25日)の土曜日
秋の初めの澄み渡った空に、「チチッ」と響き渡るセキレイの声。秋の小鳥を代表する声です。
水辺を好み、古くから日本にいる身近なセキレイ。ちょこちょこ歩きが得意な、愛らしい鳥です。
和暦研究家の高月美樹さん(@takatsukimiki)
543life.com/seasons24/post…
307
葡萄紫(ぶどうむらさき)|にっぽんのいろ
葡萄の実の色のような、深い紫。潔さも感じるくっきりとした紫色は、力強く、秋の風景を彩ります。
▼9月の色まとめはこちらから♪
543life.com/nipponnoiropal…
308
9月13日(旧7月26日)の日曜日
「ナデシコ(カワラナデシコ)」
今日は、万葉の時代から愛されている花、ナデシコ(撫子)をご紹介します。その名前は、撫でるようにして可愛がった子、つまり「撫でし子」に由来するとされています。
俳人の森乃おとさん(@morino_oto)
543life.com/shun/post20200…
309
9月15日(旧7月28日)の火曜日
オシロイバナと聞くと、子どもの頃に遊んだことを思い出す人も多いのではないでしょうか。
夕方に花を咲かせ、翌日のお昼頃になると花が閉じてしまうことから「夕化粧」などの呼び名があります。
ライターの松下恭子さん(@kyoko_toirodori)
543life.com/shun/post20200…
310
承和色(そがいろ)|にっぽんのいろ
少しくすんだ落ち着きのある黄色。平安時代初期に在位した仁明(にんみょう)天皇が愛した黄菊の色です。天皇治世の年号が「承和」と呼ばれていたため、この名が付きました。
▼9月の色まとめはこちらから♪
543life.com/nipponnoiropal…
311
9月16日(旧7月29日)の水曜日
漢方専門家・櫻井先生による「秋の養生」のお話。
秋の養生では、冷えるものや冷たい風に気を付けること。外出時は、一枚羽織るものを。深呼吸して、朝のきれいな空気を肺一杯に取り込むのも◯。
漢方専門家の櫻井大典さん(@PandaKanpo)
543life.com/shun/post20200…
312
女郎花(おみなえし)|にっぽんのいろ
秋の七草のひとつとして数えられるオミナエシの花の色。「女郎(いらつめ)」とは身分の高い女性や若い女性のことで、秋の野原にひっそりと佇む様子が例えられました。
▼9月の色まとめはこちらから♪
543life.com/nipponnoiropal…
313
9月17日(旧8月1日)の木曜日
七十二候「玄鳥去(つばめさる)」
春にやってきたツバメが南へ帰っていきます。
外敵に狙われないよう、あえて雲におおわれた天候の悪い日を選び、小雨が降っていてもたくましく飛んでいきます。
和暦研究家の高月美樹さん(@takatsukimiki)
543life.com/seasons24/post…
315
落栗色(おちぐりいろ)|にっぽんのいろ
熟して地面から落ちた栗皮からとられる色。「栗色」よりも引き締まった深い色をしています。
▼9月の色まとめはこちらから♪
543life.com/nipponnoiropal…
#にっぽんのいろ
316
9月18日(旧8月2日)の金曜日
お彼岸といえば、おはぎ。
春に食べるぼたもちと同じ和菓子ですが、萩の花に似ていることから秋は“おはぎ”と呼ばれます。
秋のお彼岸と、新しいおはぎの"カタチ"について、教えていただきました。
和菓子女子のせせなおこさん(@nao_anko)
543life.com/shun/post20200…
317
紫苑色(しおんいろ)|にっぽんのいろ
秋の野を紫色の美しい花で彩るシオンの色。平安時代では、高貴な紫色が愛され、紫色の花の名前が付けられた色がたくさん誕生しました。
▼9月の色まとめはこちらから♪
543life.com/nipponnoiropal…
#にっぽんのいろ
318
9月19日(旧8月3日)の土曜日
今日から彼岸入り。
お彼岸になると、姿をみせるのは「彼岸花(ひがんばな)」。空に向かって手を伸ばすように咲くどこか幻想的な花は、昔から人々の生活に寄り添い、助けてきてくれました。
僧侶・ライターの小島杏子さん(@kaminouenokumo)
543life.com/shun/post20200…
319
尾花色(おばないろ)|にっぽんのいろ
薄(すすき)の穂の淡い黄色。薄は秋の七草のひとつで、別名「尾花」と呼ばれます。とても優しく、落ち着いた色。
▼9月の色まとめはこちらから♪
543life.com/nipponnoiropal…
#にっぽんのいろ
320
9月20日(旧8月4日)の日曜日
空が美しい秋。今日は「空の日」。
空の日にちなみ、きっと誰もが一度は気になったことのある「飛行機雲」の正体を、気象予報士の今井明子さんに教えていただきました。
空の日に、ぜひご覧ください。
気象予報士の今井明子さん(@imaia78)
543life.com/koyomi/post202…
321
桔梗納戸(ききょうなんど)|にっぽんのいろ
優雅さを感じさせる美しい紫。鮮やかな桔梗色とは対照的な、落ち着いた大人の色です。
▼9月の色まとめはこちらから♪
543life.com/nipponnoiropal…
#にっぽんのいろ
322
9月21日(旧8月5日)の月曜日
今日は、敬老の日(*^^*)
おじいちゃん、おばあちゃんに感謝を伝える日ですね。
記事の中で、老いを前向きにとらえようとした芸術家・作家の赤瀬川原平さんの言葉をご紹介いただきました。
ライター・編集者の藤田華子さん(@haconiwa_ohana)
543life.com/koyomi/post202…
323
9月22日(旧8月6日)の火曜日
「秋分の日」
先祖をうやまい、なくなった人々をしのぶ日。
忙しい毎日にふと立ち止まり、ご先祖様に想いを馳せたり、懐かしい顔を思い出したり、心があたたかくなる時間になるといいですね(*^^*)
巫女ライターの紺野うみさん(@konnoumi)
543life.com/koyomi/post202…
324
月白(げっぱく)|にっぽんのいろ
青みを含んだ白。とても穏やかな美しい色をしています。名前も素敵ですね。
▼9月の色まとめはこちらから♪
543life.com/nipponnoiropal…
#にっぽんのいろ
325
9月23日(旧8月7日)の水曜日
七十二候は、「雷乃収声(かみなりすなわちこえをおさむ)」に。夏の間、夕立をともないゴロゴロと鳴り響いていた雷がおさまる頃です。
秋らしくなるこの季節を、
「秋」という漢字の成り立ちとともにご紹介します。
暦生活編集部(@543life)
543life.com/seasons24/post…