276
277
8月27日(旧7月9日)の木曜日
「りーん、りーん…」
昔から、自然とともに生活してきた日本人にとって、虫の声はとても身近なものでした。実は、このようなならわしは世界的に見ても珍しく、日本人の感性が生み出した文化なのだそうです。
暦生活編集部(@543life)
543life.com/shun/post20200…
278
藍鉄色(あいてついろ)|にっぽんのいろ
暗い青の「藍色」と、暗く沈んだ赤みがかった「鉄色」を重ねた色。江戸時代では派手さを抑えた渋い色が流行し、「藍鉄色」もいかにも江戸時代らしい、渋好みの色です。
▼8月の色まとめはこちらから♪
543life.com/nipponnoiropal…
279
8月28日(旧7月10日)の金曜日
七十二候「天地始粛(てんちはじめてさむし)」
ようやく暑さが収まってくる頃になりました。
去りゆく夏に少しだけ寂しい気持ちにもなりますが、新しい季節を迎えられること、感謝をしなくてはと思います。
暦生活編集部(@543life)
543life.com/seasons24/post…
280
砂色(すないろ)|にっぽんのいろ
砂のような橙みの灰色。何だか穏やかな優しい色ですね。江戸時代まではこの色名はなく、それまでは土色という名前が使われていました。
▼8月の色まとめはこちらから♪
543life.com/nipponnoiropal…
281
青藍(せいらん)|にっぽんのいろ
深い青紫。比較的新しい色で、明治時代の文学作品に登場した色名が定着しました。文豪たちは、この色にどんな思いを込めたのでしょうか。
▼8月の色まとめはこちらから♪
543life.com/nipponnoiropal…
282
8月30日(旧7月12日)の日曜日
「野分(のわき)」
秋の風物詩でもある台風。台風は昔は「野分」と呼ばれ、古典文学にもしばしば登場してきました。
台風の目の中や、フェーン現象などについてわかりやすくお話いただきました。
気象予報士の今井明子さん(@imaia78)
543life.com/kigo/post20200…
283
8月31日(旧7月13日)の月曜日
今日は「二百十日(にひゃくとおか)」。
この頃は台風の襲来が多く、農作物が被害を受けやすい時期でもあります。
そこで、全国各地で風を鎮めるよう、神様に祈りを捧げた行事が行われます。
ライターの松下恭子さん(@kyoko_toirodori)
543life.com/koyomi/post202…
284
9月1日(旧7月14日)の火曜日
今日9月1日は「防災の日」。
1923年9月1日に発生し、10万人以上の死者・行方不明者を出した関東大震災を教訓とし、災害についての理解を深め、対処する心構えを準備するための啓蒙日です。
ライター・編集者の藤田華子さん(@haconiwa_ohana)
543life.com/koyomi/post202…
285
今日は「天赦日(てんしゃにち)」。
年に5〜7回しかない、最上の大吉日です。
新しいことをはじめるのにうってつけの日、考えるのもワクワクして楽しいですね(*^^*)
天赦日がどんな日か、分かりやすくお書きいただきました。
(↓記事は2020年2月に配信)
543life.com/koyomi/post202…
286
今日は天赦日(てんしゃにち)。
暦には、たくさんの"縁起のいい日"があります。
縁起のいい日には、新しいことをはじめたり、前からやってみたいと思っていたことに挑戦してみるのもいいですね♪
「縁起のいい日」ページでは、前向きになれる縁起のいい日を集めました。
543life.com/goodday/
287
今日は満月です。
そして、暦の上でもっとも縁起のいい天赦日でもあります。
縁起のいい日の、まん丸なお月さま。
今夜は綺麗に満月を見られたらいいですね。
9月の「満月の日コラム」では、京都の渡月橋や、月と俳句のミニコラムなどを掲載しています(*^^*)
543life.com/fullmooncolumn…
288
「9月のいろ#にっぽんのいろ」
9月、秋へと移ろう日本の伝統色をまとめました♪
日本の自然や文化から生まれた、たくさんの美しい色。
Twitterで毎日配信している「にっぽんのいろ」をまとめました(*^^*)
543life.com/nipponnoiropal…
289
葡萄色(えびいろ)|にっぽんのいろ
「えび」とは海の「海老」ではなく、「葡萄(ぶどう)」のこと。秋の野山で小さなかわいい実をつけるヤマブドウの色です。
▼9月の色まとめはこちらから♪
543life.com/nipponnoiropal…
290
9月3日(旧7月16日)の木曜日
七十二候は「禾乃登(こくものすなわちみのる)」になりました。稲穂がこぼれるように実り、しだいに熟していく頃です。
台風の襲来が多い季節でもあるので、豊作を祈り、各地で風鎮祭が行われます。
暦生活編集部(@543life)
543life.com/seasons24/post…
291
紫烏色(しうしょく)|にっぽんのいろ
カラスの羽のような、艶のある黒色です。深く、上品で神秘的な色をしています。
▼9月の色まとめはこちらから♪
543life.com/nipponnoiropal…
292
9月4日(旧7月17日)の金曜日
「花薄(はなすすき)」
真っ白なすすきと爽やかな秋の空。裏の青は葉の色とされていますが、私は秋の空を想像します。薄青く、爽やかな空の色。ひんやりとした初秋の空気は、まさに爽やかです。
和暦研究家の高月美樹さん(@takatsukimiki)
543life.com/nipponcolor/po…
293
一位色(いちいいろ)|にっぽんのいろ
イチイの木の芯材で染められた、赤味のある淡い茶色。
とても上品な色です。イチイは材木として活用され、9月頃に赤い実をつけます。
▼9月の色まとめはこちらから♪
543life.com/nipponnoiropal…
294
9月5日(旧7月18日)の土曜日
みずみずしい梨で、夏バテを引きずったからだにうるおいをあげるのはいかがでしょうか?
水分がたっぷり摂れるだけでなく、解熱作用のあるカリウムや疲労回復に役立つクエン酸も含まれています。
ライターのくりたまきさん(@kuritamaki)
543life.com/shun/post20200…
295
9月6日(旧7月19日)の日曜日
「菊酒(きくざけ)」
高貴な花の装いそのままに、可憐な花びらを浮かべた菊酒。古くから、重陽(ちょうよう)に長寿を祈って酌み交わされてきました。
"今月のお酒"は、「ひやおろし」です。
日本酒ガールの松浦すみれさん(@nihonsyu_girl)
543life.com/shun/post20200…
296
茜色(あかねいろ)|にっぽんのいろ
秋は夕暮れがとても美しい季節です。茜色は、赤い根をもつアカネによって染められた色。アカネは藍にならぶ最古の染料のひとつとされています。
▼9月の色まとめはこちらから♪
543life.com/nipponnoiropal…
297
9月7日(旧7月20日)の月曜日
今日から、二十四節気は「白露(はくろ)」へ。
秋の気配がいっそう色濃くなり、野の草に「しらつゆ」が宿りはじめます。しらつゆは日の光を浴び、白く光って見えます。朝夕の涼しさが、心地よく感じられる頃。
暦生活編集部(@543life)
543life.com/seasons24/post…
298
秋の野には、季節の深まりとともに「秋の七草」と呼ばれる草花が見られます。「春の七草」は七草がゆにしていただきますが、秋の七草は目で見て楽しみます(*^^*)
1枚目:萩(はぎ)
2枚目:薄(すすき)
3枚目:葛(くず)
#秋の七草
299
秋に咲き、品を感じさせる「秋の七草」。
どんな花が秋の七草に数えられているのか、知るととても身近に感じられるようになります。
1枚目:藤袴(ふじばかま)
2枚目:撫子(なでしこ)
3枚目:桔梗(ききょう)
4枚目:女郎花(おみなえし)
▼白露(はくろ)
543life.com/seasons24/post…
#秋の七草
300
桔梗色(ききょういろ)|にっぽんのいろ
秋の七草のひとつとして数えられる桔梗の花の色。平安時代に生まれた色ですが、江戸時代に入っても人気は高く、たくさんの人に愛されてきた美しい色です。
▼9月の色まとめはこちらから♪
543life.com/nipponnoiropal…