Childish Teacher(@TeacherChildish)さんの人気ツイート(古い順)

1451
『風呂なし物件をあえて選ぶ若者急増』『新築物件を選ばない若者が多い』などとありますが…それは現代の新しい価値観というよりも『若者の貧困』『お金の若者離れ』が深刻なだけではないでしょうか。しっかり安定した収入さえあれば、風呂あり物件を望む若者や新築物件を選ぶ若者も増えると思います。
1452
『若者の風呂離れ』で風呂なし物件を選ぶ若者が急増しているのではなく、『お金の若者離れ』で節約のために風呂付き物件を選ばない若者が増えてるだけだと思います。『若者の車離れ』や『若者の結婚離れ』など、様々な『若者の○○離れ』は、ほとんど『お金の若者離れ』が主な要因ではないでしょうか。
1453
様々な事情で『マスクを着用したい』と考える人もいるため、屋内マスク不要になっても、マスクを着用してる人を叩くべきではないと思います。大事なのは、マスクを着用しているか否かで非難し合うのではなく、互いに強要せず、マスクを着用する自由も着用しない自由も守られることではないでしょうか。
1454
『インドア派で家デートを選ぶ若者が増えた』というより『金銭的な余裕が無くて節約するために家デートを選ばざるをえない若者が増えた』というのが実態ではないでしょうか。『若者の恋愛離れ』『若者の結婚離れ』が深刻だと嘆かれてますが、全ては『お金の若者離れ』が大きな原因の1つだと思います。
1455
本当に必要なのは『一時的なインフレ手当』より、『恒久的な基本給アップ』ではないでしょうか。しかもインフレ手当ですら実施できるのは全体の1割にも満たないとされる状況です。その場しのぎの対応では何ともならない困窮世帯が多いのに、その場しのぎの対応すらも受けられない人が多い厳しい現状…
1456
時給5000円にもなる1対1の個撮(個人撮影)が広がり、性被害などのトラブルも相次いでる件に関して…『女性の危機管理が足りない』などと被害者の女性を非難する意見も多いですが、性的嫌がらせや痴漢や強姦などを行う加害者が守られすぎだと思います。性犯罪に対する刑罰が軽すぎることこそ大問題かと…
1457
割増金制度を4月導入でNHK受信料が通常の2倍になる…とありますが、そんなことよりもNHKが取り組むべきなのは『見たい人だけが契約して受信料を払うようにするスクランブル化』ではないでしょうか。他にも『スマホがあれば受信料徴収』など、理不尽な取り立てで国民の理解を得られるわけがありません。
1458
頑張って働けば給与が上がって家族を養える社会なら『結婚して子育てするのが普通』との価値観も成立しますが…サービス残業や休日出勤だらけで頑張って働いても実質賃金は『引き下げ』で家族どころか自分1人の生活を守ることすら厳しい現代では、結婚も子どもも贅沢品になっているのだと痛感します。
1459
マイナカードを作らないと給食費が無償にならないなんて理不尽です。マイナンバーカードを取得するか否かは個人の自由なのに、給食費と引き換えなんて納得できません。なかなか『マイナカードに申し込み殺到』とはならないから、作らない人には徹底的に損をさせるなんて…悪質な嫌がらせだと思います。
1460
東京都は『私立中学に子どもが通う家庭の世帯年収910万円未満の場合に年間10万円を助成』で最終調整…これに対し『裕福な私立中学生の学費助成なんか必要ない』との非難もありますが、このような子育て支援の拡充を『ズルい』と非難する人が多い社会では、いつまでも少子化など解決しないと思います。
1461
公立小の教員試験で定員割れ…公立小教員の採用試験で受験者続落…深刻な人手不足は『資格を持つ人』がいないわけではなく、『サービス残業や休日出勤だらけでも文句を言わずに働く都合のいい人』がいないだけです。教員を年間で約1兆円もタダ働きさせてる現状を早急に見直すべきではないでしょうか。
1462
『マイナカード取得者のみ給食費無償』という岡山県備前市の施策に戸惑う保護者ら…そもそもマイナンバーカードの問題以前に、給食費の無償化は全員を対象にすべきではないでしょうか。他にも『2歳まで1万5千円の児童手当を3歳以降は1万円に減額』など、子育て支援をケチっている場合ではないかと…
1463
子育て世代を優遇するような施策が行われると『大変なのは子育て世帯だけじゃない』『自分で選んで子どもを産んだんだから自己責任』などと非難されたりしますが…そんな社会で少子化など解決するわけがありません。そもそも『全ての人が平等に苦しまないと気が済まない思考』では誰も救われません。
1464
将来の夢として『仕事は何でもいいから、定時退社できてサービス残業も休日出勤も無くて、有給休暇も育休も遠慮なく取れて、パワハラもセクハラも無い会社に就職すること』と述べた生徒がいましたが…本来は当たり前であるべきはずの条件が『将来の夢』になってしまっている厳しい現実を痛感しました。
1465
児童手当は『2歳まで1万5千円の児童手当を3歳以降は1万円に減額』ではなく、むしろ『第1子=月1万5千円』『第2子=月3万円』『第3子以降=月6万円』という風に上げていくのが理想的だと思います。子どもを産んで困窮しても自己責任…と子育て世代への支援をケチっていたら深刻な少子化は解決しません。
1466
児童手当の第2子以降の支給増には2-3兆円必要…ただでさえ『2歳まで1万5千円なのに3歳以降は1万円に減額』とケチられてるのに、第2子以降で上積みの場合は児童手当2兆〜3兆円増必要と示して『だから増額は無理』とでも言いたいのでしょうか。児童手当をケチってる内は少子化など解決しないと思います。
1467
ベビーカーや抱っこ紐は邪魔者扱いで、『子どもの声がうるさい』とのクレームが絶えず、スマホで動画を見せてたら『最近の親はダメ』と嘆かれ、『困窮しても自己責任』と見放される…こんなに子どもや子育て世帯に優しくない社会なら少子化はますます加速するばかりかと… #子育て中の親の声を聞いて
1468
児童手当は『2歳まで1万5千円なのに3歳以降は1万円に減額』ではなく、むしろ『第1子=月1万5千円』『第2子=月3万円』『第3子以降=月6万円』と上げてくべきだと思います。『子育て世帯ばかりズルい』と、子育て支援をケチってる場合ではありません。 #当事者こそが専門家 #子育て中の親の声を聞いて
1469
とある生徒がALTに『いつも早く帰るから放課後に質問できない』と伝えたところ、『自分は契約時間を終えたので帰ってるだけ』『おかしいのは普通に時間外労働をする日本の文化の方』との返答があったそうです。確かに、異常なのはサービス残業や休日出勤が当たり前の日本の労働環境の方だと思います。
1470
『非正規公務員のボーナス拡充』『格差是正に向け総務省法改正へ』という話題に『正規の給与を下げればいい』との意見もありますが…『みんなが平等に不幸になるべき』という思考では誰も幸せになれません。そもそも『人手不足なら安く雇える非正規を増やそう』という感覚こそ見直すべきだと思います。
1471
『箸の持ち方で育ちの良し悪しが分かる』と言われるなど、謎マナーが乱立する状況で生活するのは窮屈でしかありません。『相手を不快にさせない』という最低限の意識を忘れなければ、本来は問題ないと思います。『細かすぎるマナーを強要して不快にさせないこと』こそ最大のマナーではないでしょうか。
1472
わいせつ事件や淫行などの不適切行為で逮捕や起訴をされた教員が、塾や放課後デイなどの施設へ再就職するケースもあるとのことですが…性犯罪を起こした人には教員免許を永久に再交付しないようにするのはもちろんのこと、子どもたちと接する職業には二度と再就職できないようにすべきだと思います。
1473
『負担が大きい』『スカートの中が見えて困る』など、体育座り廃止に半数近くが賛成する一方で、『全然辛くない』『過保護だ』と反対意見もありますが…そもそも『体育座りさせてまで長話を聞かせること』が間違ってると思います。『理不尽なことに耐えさせる指導も必要』という考え方は時代遅れかと…
1474
厚労省が『使用済みおむつ』の保育所での処分を推奨で保護者負担軽減を目指す…『おむつは保育所で処分推奨』という表現だけでは園ごとに判断する必要があり、場合によってはクレームに繋がりかねません。手取り15万円前後の薄給激務で給与は全然増えないのに、大変な仕事ばかり増えるのは理不尽です。
1475
最強の寒波襲来で気象庁と国交省が『不要不急の外出を控えて』と緊急発表するほどの大雪予想…それでも頑なに出勤や登校を前提とする企業や学校が少なくない日本…台風や地震などの災害でも通勤通学することを『勤勉』などと称賛せず、心身の安全を守るために柔軟に休む決断を尊重すべきだと思います。