Childish Teacher(@TeacherChildish)さんの人気ツイート(古い順)

1401
児童虐待のない温かな家庭に生まれ、イジメのない平和な学校生活を送り、労働基準法を遵守する企業に勤め、素敵な人と出会い結婚し、不自由なく出産と子育てができて、老後は退職して年金でのんびり暮らす…という『普通の人生』が、もはや全然普通ではなく、むしろ難易度の高いものである気がします。
1402
『日本は子育てしやすい』の回答17%、『子育てしにくい』が30代以下は55%超す本紙・埼玉大調査…『子どもを産んで困窮しても自己責任』とされ、子育て支援も『子育て世帯ばかりズルい』と非難される社会の現実です。おまけに『子どもの声がうるさい』と怒られ、ベビーカー等も邪魔者扱いされるなんて…
1403
小学校でも中学校でも高校でも『先生の言うことを聞いて校則を黙って守る生徒』であればあるほど優等生とされがちなのに、そういう人ほど社会へ出た途端に上司や先輩から『指示待ち人間の使えないヤツ』扱いされるのは理不尽です。『指示待ち人間』を量産してる学校に問題があるのではないでしょうか。
1404
明治モダン 大正ロマン 昭和レトロ …という流れがあるので、やはり平成も『平成レトロ』という昭和を真似た表現ではなく、何か新しいカタカナを考えるべきだと思います。 1つの案として、『平成ポップ』という表現は、多種多様の個性的なカルチャーが誕生した平成に合ってるのではないでしょうか。
1405
話題のスギ薬局の暖房禁止令…以前に学校でも授業中の暖房を認めず、寒さ対策でジャージを重ね着したくても学校指定の物が手元に無くて部活のジャージを着た生徒に『指定のじゃなきゃダメ』と言って脱がせた教員もいますが、もはや虐待だと思います。いくら節電でも健康に害を及ぼすなら本末転倒です。
1406
全国の学校の水道に『お湯』を標準装備させるべきではないでしょうか。冬になっても冷たい水しか出ない水道で子どもたちに雑巾を洗わせるのは虐待レベルに酷い仕打ちだと思います。『そんなの過保護だ』と言う大人もいるのかもしれませんが、なぜ子どもに我慢を強いるのが普通だと考えるのでしょうか。
1407
運動部から文化部へ転部したいと申し出てきた生徒に対して、『何してるか分かんないような文化部なんか行って何すんの』『どうせ帰宅部になるだけ』『逃げんな』などと言い放つ部活顧問…文化部や帰宅部を明らかに軽蔑するような不適切な差別発言だと思います。文化部や帰宅部の何が悪いのでしょうか。
1408
『残業代がない』『サービス残業や休日出勤だらけ』『有給休暇も育休も取得しにくい』などと教員のブラックさを嘆いたら、『もっと大変な人もいる』と返されるほど、日本全体が深刻なブラック企業だらけなのだと思います。より大変な方に基準を合わせたり、不幸自慢をしたりしてる場合ではありません。
1409
仕事納めのはずなのに、『休んでる場合じゃないかも』と落ち着かなかったり、もう仕事始めのことを考えて憂鬱になってる人もいるかもしれませんが…年末年始に休めるなら休むことに集中すべきです。休日に仕事のことを考えて全然休めないのは、ストレスなどで心が追い込まれてる証拠かもしれません。
1410
『教員不足でも授業が停滞するなどの深刻な事態は把握してない』とする文科省…それは多くの教員がサービス残業や休日出勤をして何とかしてるだけで、決して『人手不足は深刻じゃない』というわけではありません。人手不足なのに何とかまわすと『何だかんだ大丈夫じゃん』と判断されてしまうジレンマ…
1411
教員採用試験で不合格者でも、深刻な教員不足であるがゆえに非常勤講師などの臨時採用でなら即効採用されます。『不合格でも経験を積める』という見方もできますが、悪く言えば『正規採用より著しく待遇は悪いのに正規採用と同等の仕事が与えられてボロ雑巾になるまで酷使される』という理不尽な現実…
1412
深刻な人手不足の保育士も教員も看護師も介護職員も『資格を持つ人がいない』のではなく『薄給激務で休みが無くても文句を言わずに働いてくれる都合のよい人がいない』というだけだと思います。『命を預かる』という重たい責任があるなら、その責任に見合った待遇にしないと人手不足など解決しません。
1413
タバコ休憩が認められるなら、お菓子休憩やアイス休憩や昼寝休憩なども認められるべきだと思います。タバコもお菓子もアイスも昼寝も、誰にも迷惑をかけてなければ業務に支障が無い範囲で休憩中に何しても問題は無いはずです。タバコがOKで、お菓子やアイスや昼寝がNGなのは理不尽ではないでしょうか。
1414
学校の校則では『化粧するな』と厳しく指導されるのに、社会に出たら『化粧するのがマナー』という謎ルールで女性だけ化粧を強いられるのは何だか理不尽だと思います。化粧をマナーとして強要するなら、メイクの練習も兼ねて高校生に少しくらいは化粧の自由を認めてあげても良いのではないでしょうか。
1415
正月休みやら帰省ラッシュやら、休みの人に対して『年末年始でも休めない大変な人だっているんだから配慮しろ』的な指摘をする人もいたりしますが、なぜ『より苦労してる人』に基準を合わせようとするのでしょうか。みんなが平等に不幸にならないと気が済まない…という思考では誰も幸せになれません。
1416
飲酒運転の男の車が親子3人の車に正面衝突して死傷…どれだけ罰則を強化しても社会から飲酒運転を根絶できません。もはやエンジンを始動するためには顔認証すると共にドライバーの呼気をチェックし、アルコールの反応が出たらエンジンがそもそもつかない…などの機能を搭載すべきではないでしょうか。
1417
以前『最近の若い先生は生徒に年賀状も書かない』と嘆く年配教員がいましたが、生徒に年賀状を出すことは本当に必要なことでしょうか。『手書きの年賀状を送れば絆が深まる』と考えて個人的に出すのは自由ですが、それをやらないからといって『怠けてる』『愛情がない』と思われるのは納得できません。
1418
小池都知事が掲げた『都内の0-18歳に月5000円給付』のチルドレンファースト社会に『子育て世帯ばかりズルい』との非難もありますが…未来の納税者を育てているからこそ、少しズルイくらいの異次元の少子化対策が必要なのではないでしょうか。『産んだのは自己責任』などと言ってる場合ではありません。
1419
子育て支援が充実すると『子育て世帯ばかりズルい』と非難され、公園で子どもが遊んでたら『うるさい』とクレームが入って遊び場を奪われ、スマホを見せてたら『最近の親はダメ』と嘆かれ、ベビーカーも抱っこ紐も邪魔者扱い…こんなに子どもたちへ冷たい社会では、少子化など解決するわけがないかと…
1420
近隣住民からのクレームで子どもが公園で遊べなくなって、代わりに子どもが家でゲームをしていたら『昔の子は外で遊んでたのに』と苦言を呈する…高齢者をはじめとした大人が子どもの遊び場を奪っておきながら『月20万円など最近の子のゲーム依存は深刻』と嘆くなんて、あまりにも理不尽だと思います。
1421
薄給激務な労働環境に異を唱えても『嫌なら辞めればいい』『代わりはいくらでもいる』と待遇をなかなか改善してもらえない保育士や教員や看護師や介護職員ですが…今では嫌で辞める人が続出してる上に就職希望者も少なくて深刻な人材不足に陥っており、たった1人でも代わりを探すのが大変な状況です。
1422
『新型コロナ感染から復帰したばかりなのに箱根駅伝で激走した選手もいる』『今後コロナ明けでダルいとか言う部員がいたら彼の話をして目を覚まさせる』と豪語する部活顧問…箱根駅伝の件を美談にされたことで、新型コロナの後遺症に苦しむ人が『怠けてるだけ』と思われるのは、あまりにも理不尽です。
1423
フリーターの平均生涯賃金=約5000万、大卒の平均生涯賃金=約3億…その差額は約2億5000万…もし1日5時間の勉強(高校3年間継続して5475時間)で、この差額を稼ぐことになると考えれば、勉強を時給換算すると平均時給4万円程度になります。高校生ができるどんなアルバイトより勉強が最も稼げるはずです。
1424
『1分1秒でも遅刻は遅刻』と出勤段階では当然のごとく厳しく1秒単位の遅れでも社会人失格とみなされるのに、なぜか退勤時には『1分1秒でも残業は残業』とはならず、時間の管理に対する意識が突然曖昧になって、むしろ文句を言わずに時間外も働くことが社会人として当然とされるのは不思議なものです。
1425
『育休で保育園退園』『過酷育児に母涙』…深刻な保育士不足ゆえに育休退園を迫るそうですが、そもそも保育士不足は『資格を持つ人』が不足してるのではなく『薄給激務でも文句を言わずに働く都合のよい人材』が足りないだけです。子どもも保育士も蔑ろにする国で少子化など解決するわけがありません。