151
152
予告に使われた長良川を疾走する斎藤道三の映像が美しすぎて格好良すぎて、何度も見返した。
しかし、光秀が繰る馬もなんと美しいことか。
川面すれすれに据えられたカメラは、光秀よりも馬よりも、弾ける水飛沫にこそ焦点を定めている。
馬を美しく描くことは、大河ドラマの真骨頂だ。
#麒麟がくる
153
自分がどう映るかとことんこだわらずにはいられない職人本木雅弘がすごいのか、戦をきっちり描くこの戦国大河を任されたチーフ演出大原拓がすごいのか。
何処をどう切り取っても一枚の絵のように構図が完璧だ。指先にまで神経が宿る姿が美しいのと同様に、この槍の画面への収め方たるや。
#麒麟がくる
154
ロケのはずやん……太陽にまで祝福されるドラマが、なんでこんな目に遭うん…
いつまでも待つから皆が創りたかったものを全うして…
#麒麟がくる
155
長良川の岸辺。珍しい真横からのショット。
十兵衛の甲冑の肩の桔梗がとても印象的で、なぜそう思うのか不思議だった。
父から、叔父から、水色桔梗の旗印を今日確かに受け取った。
父と叔父から受け継いだ大切な明智の里を、今日、捨てた。
#麒麟がくる
156
初登場の「ユースケ・サンタマリア」の文字数が一行にぎゅうっと収まる様を見届けようとTLは先週からワクワクしていたけれど、福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館の方がよっぽどぎゅっとしてたし、なんなら準レギュラーの林野庁関東森林管理局茨城森林管理署さんの方がぎゅぎゅっとしてた😅
#麒麟がくる
157
麒麟を語る父・光綱を演じるのは尾関伸次さん。
龍馬伝や軍師官兵衛等大河経験もあり、朝ドラ「半分、青い」の岐阜ことば指導兼山田先生役でもお馴染み。岐阜出身で、土岐市観光大使を務めておられることからも白羽の矢が立ったのでしょう。
折角の岐阜ことばは十兵衛のアテレコでしたが😅
#麒麟がくる
158
高政が病と偽り弟達を呼び寄せたこと。
道三が婿に茶を飲ませたこと。
帰蝶の煽りに加え、信長と信勝の間に何があったか知らなくても、ずっと見てきた視聴者には何が始まるのか察せられるというもの。
知的好奇心を刺激する脚本は楽しい。
その脚本を軽々超えてくる染谷将太劇場に拍手。
#麒麟がくる
159
字幕でしか分かりませんが、称念寺のお坊さまです。
現在の福井県坂井市にある時宗の寺で、光秀はこの門前で10年も寺子屋を開いていたと伝わります。煕子さんの有名なエピソードもこの寺ゆかりのもの。
知っていればその分くすぐられ、知らなくても十分楽しめる、それが #麒麟がくる の組み立て方。
160
能 春日龍神。
天竺へ行こうとする明恵上人の才を惜しんだ春日大社の神職は、龍神の姿を顕し奇跡を見せて彼を引き留めた。
義”龍“もまた、”明“智光秀を、我が手の内に取り戻そうとする。しかし彼は、奇跡を見せられなかった。父道三のように、大きな国という麒麟の夢を見せられなかった。
#麒麟がくる
162
帰蝶は何をしても褒める。いつも褒める。
あれは…母親じゃ。
美濃の国を取る。美濃を取って帰蝶を喜ばせてやる。
母ならば、褒めてくれる。
母ならば、喜ばせたい。
母を恋い慕う信長の気持ちは今もずっと変わらない。
国を取り、権力を手に入れた後、彼はどう変貌するのか。
#麒麟がくる
163
予告テロップと放送休止テロップのタイミングな…💦
でも、麒麟はくる!本当に麒麟はくる!
万全の体制が整うまで、いつまでも麒麟を皆で待つ!!
#麒麟がくる
164
桶狭間の本編も予告編も情報量過多で、うわー本郷奏多だー!うわー、さらに白くなった木下藤吉郎だー!と思っていたら、滝藤賢一さんだし喰えない奴と思っていた足利義昭が不意打ちでキラッキラで現れて相当ドキドキしている。
#麒麟がくる
165
あれだけお慕いしていた将軍義輝を見限ろうとしている細川藤孝。
そうね…貴方は時局を見定めることには長けていますものね…このずっとずっと先もね…
#麒麟がくる
166
秋来ぬと目にはさやかに見えねども
風の音にぞおどろかれぬる
古今和歌集の一首。
後に天下をとる織田信長の正室帰蝶は、藤吉郎に言う。
勅撰和歌集である古今和歌集よりも、名もなき庶民の歌をも集めた万葉集を学べと。
義輝から人々の心が離れていく、夏の終わり。
#麒麟がくる
167
誰かある。誰かある…!
呼べども呼べども誰も来ない。
人々の心は離れてしまった。
ひとりきりになってしまった。
義輝は裸足で再び庭に降り、頬に当たる風に秋を知り、そして夏の終わりを悟る。
ここは現世か夢の中か。それとも彼の心の内か。
儚く立ち尽くす、ひとりぼっちの将軍。
#麒麟がくる
168
「夏は終わった…わしの夏は…」
項垂れる烏帽子から、鮮やかな秋が透けて見える。
あれほど眩く輝いていた夏が終わる。
父の名は、足利義晴。
弟、後の将軍の名は足利義昭。
春と秋に囲まれて、輝く太陽を名に持つ将軍義輝の時代が終わろうとしている。
#麒麟がくる
169
ざらりと太刀を抜く足利義輝。
塚原卜伝の愛弟子として一の太刀をふるい、敵の薙刀を奪って二刀流に。
終始哀しい闘いでした。
三日月宗近、大典太光世、鬼丸国綱、骨喰藤四郎、薬研藤四郎、大包平、大般若長光、山伏国広…
数々の名刀を愛した将軍でした。
彼の最期を見取ったのは……
#麒麟がくる
170
堺を手に入れる。
無駄な戦を終わらせる。
皆が喜んでくれる。
信長が望むものを、光秀は次々と差し出していく。平らかな世のため。武士が誇りを持てる世のため。
二人が想い描く「大きな国」には埋められない隔たりがあるのに。将軍は頭領か御輿か。乾いた笑いが虚ろに響いてならない。
#麒麟がくる
171
今井宗久がどういう人物か語られない今は、過去の大河ドラマに何度も登場し、錚々たる役者が演じてこられたことだけお知らせいたします。あ、太平記クラスタもウォーミングアップを始めてますね。
黄金の日々 丹波哲郎
利家とまつ 林隆三
軍師官兵衛 小西博之
麒麟がくる 陣内孝則
#麒麟がくる
172
足利義栄について、「重い病」といいつつ鮮血が映し出されています。
西洋でも日本でも、とにかく病といえば悪い血を抜けばよいとする「瀉血(しゃけつ)」という治療が行われていた歴史がありますが、その描写なのでしょうか。
#麒麟がくる
173
「これまでの恩義も決して忘れは致しませぬ。願わくば互いの行く末に悔いを残さぬよう知恵を出し合えれば幸い」
京都人の言葉はわかりにくいとTwitterでは度々ネタになりますが、この三淵様の言葉も丁寧なようでゴリゴリの本音です。少なくともこの時点で景鏡にも山崎にもWINWIN。
#麒麟がくる
174
「三淵の奸計」というタイトルのため三淵様が幼な子の阿君丸を手にかけた大悪党のように見えますが、光秀に上洛困難と義景に上申するよう言い含めたのも、全てを知って義昭の文を受け取ったのも、侍女に命じて毒見を妨げたのもきっと、山崎吉家ですよね。明智家へのフォローも抜かりなく。
#麒麟がくる
175
殿は時々恐ろしい事を平気で命じられます
だが後でちゃんと褒美を下さる
必ず約束を守ってくださる
褒めてくださる
呵呵と笑ったかと思えばすいと真顔になり、また笑う。褒美を喜ぶ子供のようでいて、腹の黒さは底知れず。
光に透ける左眼と闇に匿れる右眼が映し出す、藤吉郎の光と闇。
#麒麟がくる