152
ニワトリのおしりに『トイレのスッポン』みたいなのをつけると、尻尾のある恐竜のように歩くのではないかという実験。 twitter.com/lindseydraws_2…
153
私の身近には「息子(研究者)が化石を採るための山を所有しているお父さん」というのが実在していまして、最強です。 twitter.com/dantyutei/stat…
154
ワニは顎や尾は強靭ですが、水中生活に適応したため四肢はそこまで強くありません。代謝も低いので持久力もありません。横断歩道を渡っているときは、お年寄りだと思って気長に待ちましょう(手を引いたりおんぶしてあげるのはやめましょう、最悪の場合死に至ります) twitter.com/gatorsdaily/st…
155
聞く話によると、研究者を親に持つこどもが多いつくば市の小学校では自由研究がガチすぎて先生が困るらしい。 twitter.com/arakencloud/st…
157
大変重要なご指摘です。カピバラは骨密度が同サイズの陸上哺乳類よりも高いのが一つの要因になっています。またカピバラではどうかわかりませんが、多くの潜水哺乳類は肺に空気を溜めるのではなく、それを吐き出したうえで、筋肉や血液に酸素を蓄えて潜水しますね。 twitter.com/idiotton/statu…
158
おはようございます。カピバラが水底を疾走します。 twitter.com/janfreedman/st…
159
うおおおっ、恐竜の骨の中で紫水晶(アメジスト)が成長している!化石の空洞に水晶が詰まっていることはよくあるけど、紫色のは初めて見た。 twitter.com/nhmu/status/12…
160
私が古生物学を学んでいて良かったなと思えることの一つは、『ヒトの技術と社会は急激に発展したけど、ヒトの脳やからだはそう簡単に進化しないのだから、時に社会に適応しきれなくなってしまっても不思議はないので、そういった寄り道も許容した社会にしていけばいい』という発想を持てたことですね。
161
素晴らしい!ここ行ってみたいな。カピバラは『遊泳に適応している』ってよく言われるけど、その実態は『水底を走ることに適応している』んだよな。同じ齧歯類のパカとか、あとはバクの仲間、ワニガメなんかもこれ。古生物でもこのタイプを疑われる動物は多い。 twitter.com/mstktksr/statu…
163
164
多少知識があって、誰かが発信している大事なことを「いまさら…」って批判する人たまに見かけますね。うん、いまさらって思って誰も言わなくなってるからこそ、まだ知らない人のために発信してるんだ。世界はどんどん若い人によって更新されていて、追いついてもらう必要がある。邪魔したらダメだよ。
165
基礎研究を「役に立たない研究」って呼ぶのがブーム化して自然科学・博物学もそれに乗っかってしまった感があるけど、私はやはり良くないと思う。自分の研究分野の社会的役割を意識して言語化するのってマストだと思います。研究費どうこうの話以前に、研究を業務として行うポストが消滅しかねません。
166
歩いて、死んで、化石になったカブトガニ。
#縦長画像
167
夕陽を撮影してたらホワイトバランスがバグって隕石衝突みたいな動画が撮れた。
168
向かい風で滑空した気になっている🐧
170
若い人は知らないかも知れないが、数年前某大学で『机の引き出しにエビを詰める』というハラスメント事件があった。界隈では『エビデンスを示せ、と言われた腹いせにエビを引き出しにデンス(密)に詰めたのでは』という憶測が飛び交ったが、真相は明らかではない。 twitter.com/poyo_nichijo/s…
171
ほほー、改めて高校生物教科書を要チェックですね。一応念押しすると、本来問題なのは言葉自体ではなく、よく知りもせず曲解する人間の方。大学のおじいさん先生が『優性・劣勢』を使っても責めないであげて下さい。
中学理科、2021年から「優性・劣性」が「顕性・潜性」に
news.yahoo.co.jp/articles/69a53…
172
孫『おばあちゃんからまた三葉虫のパイが届いたの・・・😰』 twitter.com/PhoebeSleath/s…
173
動いているカグーの動画初めて観ました。思っていた以上に奇天烈な動き。『私だ』『お前だったのか』 twitter.com/worldbirds32/s…
174
こいつはやばい。尾ビレが長いオナガザメってのはいるが,胸ビレが長いムネナガザメが実在していたとは・・・。エイのように羽ばたいて遊泳した?
jp.reuters.com/article/us-sci…
175
日本語記事発見!寄生虫排除のための、自切だそうです。胴体丸ごと捨ててしまうなんて、やるな〜。
jiji.com/jc/article?k=2…