2
スピノサウルス水生説が決定的になりました。
この尾びれを見よ!!
nature.com/articles/s4158…
5
突然変異で構造色を手に入れたアミメニシキヘビだというが、美しさ奇跡すぎんか twitter.com/angela_lmx/sta…
6
カニロボット、カニの生活に潜入撮影!!するも、本物のカニにバレて解体されてしまう・・・。 twitter.com/Rainmaker1973/…
7
ワニは顎や尾は強靭ですが、水中生活に適応したため四肢はそこまで強くありません。代謝も低いので持久力もありません。横断歩道を渡っているときは、お年寄りだと思って気長に待ちましょう(手を引いたりおんぶしてあげるのはやめましょう、最悪の場合死に至ります) twitter.com/gatorsdaily/st…
9
おそらくもう二度とできない体験をしました。NHK「ダーウィンが来た!」のロケ中に、翼竜の化石を発見。
鹿児島ニュースKTS Kagoshima Television for Smile kts-tv.co.jp/news/7675/7675…
10
私が大学で学んだことですが、『無教養』というのは『恥ずかしい』のではなくて『損をする』ということです。
命を救ったり、財産を守ったり、楽しみを知ったりできないということです。
11
13
いいですか、こんなことはめったに無いので、いつもこんな風に古生物学研究がうまくいくとは思ってはいけません。
・現生ではありえない器官をもった古生物が
・その器官を使っている状況のまま
・そのエサとともに
・琥珀の中で立体的に保存されている twitter.com/Haidomyrmex/st…
15
巨大な黒曜石が真っ二つ。これも軽石と同様火山から生まれたガラス。ただただ手を怪我しないかが心配。 twitter.com/wonderofscienc…
16
フィンランドでは博士号とると剣がもらえるの、いいよな〜。 twitter.com/emdworak/statu…
17
歩いて、死んで、化石になったカブトガニ。
#縦長画像
20
一連のツイート&リプライ、ハトの巣がいかに雑かを示していて興味深い。 twitter.com/christapeterso…
21
下顎と下顎切歯が伸びることによって地面から採食できるようになったアメベロドン類は、中新世少なくとも1500万年間存続したゾウの仲間です。肝心なのは、進化には絶対的な正解はなく常に環境条件や共存生物との相対的な関係で適応度が変化するということです。作り損ないと言える種はほぼありません。 twitter.com/pinkie_junkie2…
22
ニワトリのおしりに『トイレのスッポン』みたいなのをつけると、尻尾のある恐竜のように歩くのではないかという実験。 twitter.com/lindseydraws_2…
24
夕陽を撮影してたらホワイトバランスがバグって隕石衝突みたいな動画が撮れた。
25
ゾウのペニスは器用。おなかをポリポリ掻いている・・・。 twitter.com/rainmaker1973/…