1176
1177
大都市でも小都市でもドイツを旅すると必ず出会う「門」。
それは別世界への入口でもあり、歴史が詰まった場所。
さあ、門をくぐって新しい世界へ!
1⃣Berlin-ブランデンブルク門
2⃣Iphofen-レーデルゼーア門
3⃣Lübeck-ホルステン門
4⃣Riedlingen-ツヴィーファルター門
#findyourcitybreak
1178
今夜の「旅するためのドイツ語」(NHK Eテレ)は、大聖堂の町ケルン。
11/2(月)23:30-23:55
nhk.jp/p/german-tv/ts…
600年をかけて造られた世界遺産の大聖堂は、ケルンの象徴。正面に立ったときの覆いかぶさってくるような迫力は、一生に一度は体感したいものです。
#DiscoverGermanyFromHome
1179
【ドイツ観光局オンラインイベント】
在独ライターの坪井さん @realdoitsu をお招きし、「美食の王都ドレスデン」についてライブトークしますので、一緒にご視聴いただければ嬉しいです!
4/30(土)21:00-22:00 Youtube Liveで↓
youtu.be/DlxnnEbnmvQ
#DiscoverGermanyFromHome #visitdresden
1180
アルプスの美しい山並みの中にたたずむ街ガルミッシュ=パルテンキルヒェン。自然風景と街並みの一体感が、神秘的な芸術作品のようです。
この地方の名物料理がパンを入れて作るお団子、ゼンメルクネーデル。スープに入れても、肉料理のソースを絡めても絶品です。
#DiscoverGermanyFromHome
1181
川をまたいで木組みの家が立ち並ぶ、エアフルトのクレーマー橋。
どっしりした石造りの橋の上には、おしゃれなカフェや雑貨屋が立ち並ぶ不思議空間が…。
8世紀にさかのぼる古い歴史を持つこの街は、大聖堂をはじめ古い教会や修道院建築が残る街並みも圧巻です。
#DiscoverGermanyFromHome
1182
パステル調のエレガントな町並みと、歴史ロマンあふれるローマ遺跡が混在する摩訶不思議な町、トリーア。
何を隠そう、この町は2000年の歴史をもつドイツ最古の都市。
ローマ時代からの悠久の歴史が、各時代の歴史的建造物が入り混じる唯一無二の景観を生んだのです。
#DiscoverGermanyFromHome
1183
ドイツ南西部の庭園都市、シュトゥットガルト。
ポルシェやダイムラーの本社があり、ベンツが誕生した工業都市。
市の紋章は、ポルシェとフェラーリの跳ね馬のデザインの元になりました。
一方、ブドウ畑に囲まれたワイン産地としての顔も。緑豊かな都市風景に癒されます。
#DiscoverGermanyFromHome
1184
城壁の中にまるで中世のままの異世界が広がる、ロマンチック街道沿いの街ディンケルスビュール。
奇跡的に戦火を逃れて保たれてきた街並みは、まさにメルヘンの世界そのものです。
古い木組みの家が立ち並ぶ路地を、ゆっくり散策したくなります。
#DiscoverGermanyFromHome
1185
ベルリンで最も美しい、シャルロッテンブルク宮殿。
プロイセン王・フリードリヒ1世が、若くしてこの世を去った妃・シャルロッテに捧げた宮殿です。
圧巻は、壁一面が日本や中国の磁器で覆われた「磁器の間」。当時のヨーロッパ王侯貴族の東洋磁器への憧れが詰まっています。
#DiscoverGermanyFromHome
1186
冬の寒気を貫くように聳えるウルムの大聖堂。
昔の旅人は世界一高い塔をもつこの大聖堂を目にした時、きっと「ようやく街に辿り着いた!」って安堵したに違いありません。
心と体を温めてくれる宿屋はすぐそこに。
#FeelGoodGermany
1187
ドイツの北東部のバルト海に浮かぶリューゲン島。
その中でも最もエレガントな村の1つがゼリン。
そして美しい海浜リゾート地に至るのが有名なヴィルヘルム通り。
バート建築様式の豪華なバルコニーとベランダが特徴的な白いヴィラと遊歩道は気品に溢れています。
#SeeYouSoon #VisitGermany
1188
古都エアフルトはこの季節、街全体が光をまとって輝きを放ち、幻想的な空間に変貌します。
今年のクリスマスマーケットは店舗数を減らし、2Gルール(要ワクチン証明/快復証明)を採用。
まだまだ厳しい日々が続きますが、心に希望の光を灯して…!
weihnachtsmarkt.erfurt.de/wm/de/index.ht…
#YoursTrulyGermany
1189
日本に有名な温泉地があるように、ドイツにもアーヘンやバーデン・バーデン、ヴィースバーデンといった温泉で有名な町があります。
熱~いお湯に浸かる日本の温泉とは違い、ドイツではどちらかというとスパの様な感覚。
温泉と共に発展した美しい街並みも見物です。
#FindYourCityBreak
1190
「ハンザの女王」として君臨した世界遺産の町、リューベックの名物といえばマジパン。
観光の合間、旧市街の真ん中にあるニーダーエッガーでマジパンチョコと熱いコーヒーはいかがでしょう。
マジパン嫌いな人でさえ虜にしてしまう香り高い味わいは、200年以上続く老舗ならでは。
#FindYourCityBreak
1191
ドイツには色とりどりの世界があるのをご存じでしょうか?
春から夏にかけて各地で咲き乱れる花々と緑豊かな自然。
非日常の世界に早く飛び込みたい!
1⃣ヒースの花-リューネブルク
2⃣菜の花-リューベック
3⃣ケシの花-マイスナー
4⃣緑のオアシス-ガルミッシュ=パルテンキルヘン
#FindYourCityBreak
1192
美しい壁画が描かれたガルミッシュ・パルテンキルヒェンは、1936年冬季オリンピックの開催地。
町の規模が小さすぎたため、オリンピック誘致のため政府主導で2つの町を合併。
「ガルミッシュ」と「パルテンキルヒェン」がつながり、舌をかみそうな名前になったのです。
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
1193
ゲーテも愛したバロックの都、フルダ。日本人には聞き慣れないこの町には、華麗なるバロック建築の数々が残されています。
なかでも圧巻なのが、市宮殿の「鏡の間」。向こう側に吸い込まれてしまいそうな、ミステリアスな魅力たっぷり。
詳細: 4travel.jp/magazine/PR/pr…
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
1194
ドイツ最古の大学の一つに数えられる1477年創設のテュービンゲン大学。
戦災を奇跡的に免れて中世の面影を残す街並みには、由緒正しい大学街の雰囲気が息づいています。
街を見下ろす丘の上の城も大学建物の一つ。
住民の3人に1人は大学生です。
travelbook.co.jp/special/german…
#FindYourCityBreak
1195
ドイツの街を歩いていると、「街の全景を眺めてみたいな」と思う事がありませんか?
全景が見えた時の高揚感の余韻に浸りながら、ゆっくりこの景色を味わいたい。
あードイツに来て良かった。
1⃣Dresden
2⃣Saarburg
3⃣Kirchheim unter Teck
4⃣Würzburg
#findyourcitybreak
1196
戦火を逃れた奇跡の大作、ドレスデンの「君主の行列」。
2万5000枚ものマイセン焼きタイルを使った壮大な壁画で、全長は101メートル。
いわば、一夜でがれきと化したドレスデンの「生き証人」。
戦禍をくぐり抜けたその姿からは、ずっしりとした歴史の重みが感じられます。
#DiscoverGermanyFromHome
1197
フリードリヒ大王のお膝元ポツダムでも11/21からクリスマスマーケットがスタート!
市街中心部以外に、週末に開催されるオランダ風(12/10-11)
やボヘミア風(11/25-27, 12/2-4)クリスマスマーケットも。
歴史ある街並みの中で繰り広げられる夢の世界があなたを待っています。
#FindYourCityBreak
1198
魔女伝説が残るハルツ地方にたたずむ、世界遺産の町ゴスラー。
かつて近郊の銀の採掘で隆盛を極めただけに、この町の木組みの家々は、ミステリアスな「いぶし銀」。
ひっそりとした路地に足を踏み入れると、異世界の入口が待ち受けていそうな、不思議な感覚にとらわれます。
#DiscoverGermanyFromHome
1199
「港町」ってなんだかロマンチックな響きですよね。
北ドイツのシュターデは、戦災を免れたレンガ色の旧市街が美しいハンザ都市。
往時はハンブルクよりも栄えていましたが、今となってはそれも幻のよう。数百年も時が止まっているかのように、優しい時間が流れています。
#DiscoverGermanyFromHome
1200
世界遺産・シュパイヤー大聖堂は、世界最大のロマネスク様式の大聖堂。
全長133mの巨大な姿は、「重厚」という表現がぴったり。
平面図を見ると十字架の形をしているのが面白いところ。
天に向かって4本の塔が左右対称に配置され、祈りの場所にふさわしい形を作っています。
#DiscoverGermanyFromHome