1151
1152
バイエルンのランツフートでは、高さ約130mの世界で最も高いレンガの塔がある聖マルティン教会が街を見守っています。
「ドイツで最も美しい通り」と呼ばれるアルトシュタット通り、またトラウスニッツ城は町のシンボル。
知られざる古都の風を感じに行きませんか?
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
1153
ハンザ同盟都市の面影が色濃く残る、世界遺産の街シュトラールズントは、レンガ造りのゴシック建築の美しい街並みが圧巻。
北東部に位置するこの街は、17〜19世紀にかけて約200年間、スウェーデン領時代も経験しました。
波瀾万丈な歴史がある街…色々と奥が深そうです。
#FindYourCityBreak
1154
フランスのヴェルサイユ宮殿に憧れていたドイツの君主たち。彼らがヴェルサイユ宮殿を真似して造らせた豪華絢爛な城は、ドイツ各地に残されています。カールスルーエ城やルートヴィヒスブルク城そしてリンダ―ホーフ城などなど。本家に一番近いのは、どのお城でしょう?
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
1155
10年に1度の「キリスト受難劇」で有名なオーバーアマガウ近郊にある、リンダ―ホーフ城。
ノイシュヴァンシュタイン城を建てたルートヴィヒ2世が残した3つの城のうち、唯一完成した城です。
アルプスの山々に囲まれてひっそりとたたずむ白亜の城館は、異世界への入口のよう。
#DiscoverGermanyFromHome
1156
アルプスの麓にひっそりと立つエッタール修道院。
威厳あふれる建物の中に一歩足を踏み入れると、そこには黄金や美しい宗教画で彩られた神々しい世界が広がります。
クーポラに描かれたフレスコ画はそこに本物の空があるようで、見ているとその中に吸い込まれるかのようです。
#FindYourCityBreak
1157
ドイツのバウムクーヘンを本場で味わいたい!という方は、日本でも人気のホレンディッシェカカオシュトゥーベ本店があるハノーファーへ(写真3)。
さらに足をのばしバウムクーヘン発祥の地とされるザルツヴェーデルを訪ねましょう。
伝統的なバウムクーヘン作りを見学できますよ。
#FindYourCityBreak
1158
バイロイト近くから流れる全長524kmのマイン川は、「バイエルンのニース」と称えられるアシャッフェンブルク、歴史的な建造物と高層ビルが立ち並ぶフランクフルトを流れ、温泉保養地ヴィースバーデンでライン川と合流。
マイン川を沿って旅行するのも新しい楽しみ方。#SeeYouSoom #YoursTrulyGermany
1159
フランクフルトといえば、空港と金融都市しか思い浮かばないそこのアナタ!
ゲーテを生んだこの街をただ通り過ぎるのはもったいない。
古い木組みの家並み、名物のアップルワイン居酒屋…泊まってみないと分からない魅力がここには隠れています。
booking.com/city/de/frankf…
#FindYourCityBreak
1160
ファンタスティック街道沿いのホーエンツォレルン城は、かつてのプロイセン王家ホーエンツォレルン家が今も居城とする城です。
豪華な伯爵の間や青のサロン、プロイセン王冠などを集めた宝物庫は、在りし日の華麗な王家の生活を偲ばせます。
burg-hohenzollern.com/startpage.html
#DiscoverGermanyFromHome
1161
ザクセン=コーブルク=ゴータという名前を知っていますか?
現英王室ウィンザー朝のかつての名です。
テューリンゲン州のゴータは、その前身となった公国の首都。
ドイツの君主制は消滅しましたが、今もたくましく生き続けているその血筋の起源がここにあります。
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
1162
シュトゥットガルト郊外のヴュルテンベルク廟は、かつてこの地を治めたヴュルテンベルク国王ヴィルヘルム1世が、若くして亡くなった妻の為に建てた霊廟。
どこまでも続くブドウ畑が見渡せる見晴らしのいいヴュルテンベルク山の上にあり、彼自身や娘もここに眠っています。
#FindYourCityBreak
1163
神聖帝国の皇帝バルバロッサは小アジアの川で亡くなったとされますが、不死身の彼はテューリンゲン州のキフホイザーに辿り着き、いつか帝国を立て直すという伝説が生まれました。
記念碑の真ん中に君臨するバルバロッサはまるでゲームのラスボスのような出で立ち。
#SeeYouSoon #VisitGermany
1164
ミュンヘンにあるヴィッテルバッハ家の居城レジデンツにある肖像画ギャラリー。
今年は10/7~10/16までレジデンツ週間というイベントがあり、レジデンツ内でコンサートが開催されます。
素敵な一時を体験できますよ。
musik-residenzwoche.de
#findyourcitybreak
1165
ローマ時代に起源を持つ古都、アウクスブルク。
歴史的な宗教和議の舞台としても知られるこの町は、中世に交易で栄え、多くの富と栄華を得ました。
最古の社会福祉住宅フッゲライや、世界遺産の水管理システムなどからも、地味に先進性が高かったことがうかがえます。
#DiscoverGermanyFromHome
1166
かつて塩の取引で栄えたリューネブルク。
旧市街で目を引く立派なファサードの家々は、まさに塩がもたらした富の名残りです。
ゆったりとした運河沿いや、どこまでも続く石畳の小径など、風情溢れる風景が広がる町。
のんびりと散歩しながらお気に入りの一角を探してみて下さい。
#FindYourCityBreak
1167
ドイツの景勝地ベルヒテスガーデン国立公園にある小さな村ラムザウ。
アルプスが織りなす風光明媚な景色は、多くの画家や写真家たちを魅了してきました。
特に聖セバスティアン教会をモチーフにした作品は人気が高く、ジグソーパズルで見たことがある人もいるのではないでしょうか。
#FeelGoodGermany
1168
古き良き大学町テュービンゲンは、雪化粧の街並みもロマンチック。
旧市街の狭い路地を歩き、趣のあるカフェやレストラン、雑貨店を巡れば、この素敵な街の一部になったと感じられるでしょう。
11/30から12/5開催予定のチョコ祭りにも注目。
southwest-germany.jp/chocolart
#YoursTrulyGermany
1169
ベルギーにも近いアイフェルの秘境にひっそりと佇む町モンシャウ。
白とグレーが基調の街並みはミステリアスな雰囲気で、訪れる者を異世界の旅へと誘います。
ここの名物と言えばマスタード。
色々な種類の味があり、可愛い陶器に入っていてお土産にもピッタリです。
#FindYourCityBreak
1170
教会と幾つもの塔がそばだつバート・ヴィンプフェンは「ドイツで最もシルエットの美しい町」と言われています。
ホーエンシュタウフェン家の皇帝の宮廷が置かれたことで発展した街には、美しい木組みの家が多く残り、また塩水による湯治場として知られています。
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
1171
ドイツ人の心の故郷ワイマールは、ゲーテやシラーが活躍た文学と芸術の都。
郊外のアンナ・アマーリア公爵夫人の夏の離宮ベルヴェデーレ城や新古典主義様式のティーフルト城は世界遺産に登録されています。
ドイツの真髄を感じることができるはず。
#findyourcitybreak
1172
ライオンの街ブラウンシュヴァイク、世界遺産リューベック、塩の街リューネブルク、そして文化の都ミュンヘン。
この四都市は12世紀にヴェルフ家のハインリヒ獅子公爵によって発展したんですよ。
あなたもお気に入りの歴史上の人物の軌跡を辿る旅を計画してみては?
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
1173
美しい自然と伝統手工業、魅惑的な食文化に出会える村が点在する黒い森。
森とともに生きてきた人々の素朴で知恵深いライフスタイルが、ここには今も息づいています。
小さな村のカフェで、ホームメイドのケーキを味わうぜいたくを、早くまた堪能したいものです。
#SeeYouSoon #FeelGoodGermany
1174
四季折々のカラフルな花が美しいボーデン湖畔のマイナウ島も、冬は真っ白。
それでも島を歩けば、カラフルなチューリップが点々と見つかります。
120種類の蝶がいる館や熱帯植物園は冬でも暖かで、15mのヤシの木の下、コーヒーとケーキで一休みできます。
southwest-germany.jp/insel-mainau
#YoursTrulyGermany
1175
あなたはここを渡りきれますか?
ラインラントプファルツ州とザールラント州にまたがる、自然豊かなフンスリュック山地。
ここで勇気ある者を待ち構えているのが、全長360mの吊橋「ガイアーライ」です。
高さ100mの空中散歩は想像しただけで足がすくみそうですね...!
#FindYourCityBreak