ドイツ観光局(@GermanyTravelJP)さんの人気ツイート(リツイート順)

701
ミュンヘンの郊外にあるヴィッテルスバッハ家の夏の離宮ニンフェンブルク城。 ここはノイシュヴァンシュタイン城を建てたルートヴィヒ2世が生まれたお城でもあります。 彼が大好きだった白鳥は冬の季節でも運河を優雅に泳ぎ、お城に優美さと気高さを与えています。 #FeelGoodGermany
702
色とりどりの木組みの家々がある街として有名なハルツ地方のヴェルニゲローデ。 その街に聳えるヴェルニゲローデ城は、皇帝がハルツ山への狩猟の旅路を安全なものにするために建てたお城。 映画やテレビの人気の撮影地としても有名なんですよ。 schloss-wernigerode.de #FeelGoodGermany
703
絵本の中に入り込んでしまったような気持ちになる街ゲンゲンバッハ。 美しい木組の家と街中を流れる小川…そして圧巻は、クリスマス前にアドヴェントカレンダーに変身する市庁舎です。 フランス国境に近いこの街は、実は美食の街でもあるんです。 travelbook.co.jp/special/german… #FindYourCityBreak
704
ロマンチックなワインと古城の町メーアスブルク。 絵本の一場面の様なカラフルな町並みをぬけると、やがて高台にあるメーアスブルク城にたどり着きます。 7世紀に建てられたお城は中世の雰囲気たっぷり。 今でも住居として使われ、人が住んでいる城としてはドイツ最古です。 #SeeYouSoon #VisitGermany
705
まるで絵本の世界!ドイツの可愛い町5選 ロマンチック街道の中世の町、魔女の町、木組みの家が並ぶ世界遺産の町……おとぎの世界へ旅立ちましょう! 1 ローテンブルク  2 ヴェルニゲローデ  3 クヴェトリンブルク  4 イトシュタイン  5 ベルンカステル・クース  #FindYourCityBreak
706
エルベ河畔のフィレンツェと呼ばれたドレスデン。 ゲーテの生きた時代、ザクセン王家のお膝元だった当時の優雅な面影は、今もこの街に残っています。 ゲーテ街道の終着点で、ドレスデン名物のケーキ、アイアーシェッケとコーヒーを楽しみたいもの。 4travel.jp/magazine/PR/pr… #FindYourCityBreak
707
ドイツワイン発祥の地とも言えるのがモーゼル川流域。 かつてローマ人がトリーアにブドウを持ち込んでワインを作りはじめたのが、ドイツワインにおける歴史の始まりと言われています。 当初は赤ワインでしたが、ドイツの気候に合わせて白ワインが主流になっていきました。 #FindYourCityBreak
708
優雅なたたずまいが貴婦人のごとき、ドレスデンのフラウエン教会。 第二次大戦でがれきと化し、再建作業は「世界最大のジグソーパズル」とも呼ばれたほど。 2005年に開かれた完成式典には6万人が集い、喜びの涙を流しました。 ↓3Dで華麗なる世界へ frauenkirche-dresden.de/en/panorama/ #DiscoverGermanyFromHome
709
2000年以上の歴史を誇り、水運や軍事拠点として栄えたコブレンツ。 町の対岸では現存する要塞としては欧州第2の規模を誇るエーレンブライトシュタイン要塞が睨みをきかせます。 元は城でしたが、幾度に渡る増改築を経て敵の侵入を許さない巨大な要塞へと変貌しました。 #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
710
ポツダムと埼玉県の共通点とは?ー答えは、首都の隣に位置していること。 同市のあるブランデンブルク州と埼玉県は姉妹提携を結んでいます。 ポツダムは、プロイセン王家の中心都市だった誇り高き歴史を持つ町。 フリードリヒ大王ゆかりのサンスーシ宮殿は世界遺産です。 #FindYourCityBreak
711
北ドイツの古都シュヴェリーンは、ドイツで最も小さな州都。 そのシンボルといえば、「湖上の宝石」と呼ばれるシュヴェリーン城。 うっとりするほど優美なお城ですが、嘘かまことか、いたずら好きな幽霊「小人のペーター」が住んでいると噂されているのでお気をつけて。 #DiscoverGermanyFromHome
712
ドイツ東部の古都マイセン。 言わずと知れたマイセン磁器の故郷ですが、中世の面影を残す美しい風景も魅力的。 かつてマイセン磁器が製造されていたアルブレヒト城を頂点に、石畳の路地が連なる旧市街に足を踏み入れれば、タイムスリップしたかのような感覚にとらわれます。 #DiscoverGermanyFromHome
713
1年で夜が最も長く昼が短い冬至が終わり、これから明るくなるドイツ。 夕暮れや夜景を楽しむ時間帯も遅くなり、「春」という言葉が少し頭をよぎりますが、神秘的な冬をもうちょっと楽しむの悪くないかな。 1⃣Aachener Dom 2⃣Schloss Braunfels 3⃣Frauenkirche Dresden 4⃣Füssen #FindYourCityBreak
714
ヨーロッパ有数の港町であり、ドイツ第二の大都市ハンブルク。 中世にはハンザ都市として繁栄し、現在は文化に芸術、そしてエンターテイメントの街として多くの若者と観光客を惹きつけています。 大都会は夜も楽しまないと勿体ない! #findyourcitybreak
715
チェコとの国境にあるザクセン・スイス国立公園は、風光明媚な眺望が楽しめるエリア。まるで生きているかのように乱立する高さ100mもの岩々は、まさに自然がつくり出した芸術作品です。 バスタイ橋からの眺めは絶景。岩の上ではロッククライミングをしている人の姿も。 #SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
716
7つの丘に囲まれた世界遺産の古都バンベルク。 第二次世界大戦の戦禍を免れ、「ドイツで最も美しい街の1つ」と言われています。 そのため映画の撮影でも使われる事があり、街を隅々まで歩きたくなる古都。 歩き足りない方には2023年5月7日に世界遺産マラソンが開催されます。 #findyourcitybreak
717
ベルリンのシンボル的存在、ブランデンブルク門。 しかし東西分断時代、ベルリンの壁の間際、東ドイツ側に位置していたこの門には、一般市民が近づくことはできませんでした。 11/9のベルリンの壁崩壊の日は、ブランデンブルク門にとっても解放の日だったのです。 #FindYourCityBreak
718
ドレスデン近郊のモーリッツブルク城は、左右対称の美しいシルエットが水面に映える、おとぎ話のようなお城。 元狩猟館らしく、壁一面に鹿の剥製が飾られたバンケットルームがド迫力です。 昔の王侯貴族の暮らしって、優雅なのかワイルドなのか分からない時がありますね… #FindYourCityBreak
719
フランクフルトは高層ビルが並ぶ近代的な雰囲気ですが、ここからちょっと足を延ばすと可愛い木組みの町がいくつもあります。 ワイン畑に囲まれたヘッペンハイムやグリム兄弟ゆかりの地マールブルクは電車で約1時間。魔女の塔があるカラフルな町イトシュタインへは約30分の旅路です #FindYourCityBreak
720
ミュンヘンのマリエン広場で開催されるクリスマスマーケットはドイツで最も華やかな雰囲気があるマーケットの1つ。 上から優しく見つめる聖母教会と荘厳な佇まいの新市庁舎。 レジデンツ広場やヴィッテルバッハ広場でもマーケットが開催されます。 11月21日からスタートです。 #findyourcitybreak
721
ハンブルクやリューベックなど、北ドイツの名物料理が「ラプスカウス」。 船乗りたちが食べていたもので、コンビーフとジャガイモを混ぜたものに目玉焼きが乗っています。 生のひき肉みたいな見た目に抵抗あるかもしれませんが、たんぱく質やビタミンなど栄養満点の料理です。 #FindYourCityBreak
722
ゲーテとナポレオンが出会った歴史的な町、エアフルト。 そしてこの町を訪れたら、絶対に外してはいけないものがご当地テューリンガーソーセージ。 数々の史跡が残る美しい古都に滞在するならば、まずは気合を入れて腹ごしらえから! booking.com/city/de/erfurt… #FindYourCityBreak
723
ドナウエッシンゲンにある「ドナウの泉」が起点となるドナウ川。 流域は壮麗なジグマリンゲン城や世界遺産の町レーゲンスブルク、バロック様式の街並が残るパッサウなど、風光明媚なスポットの宝庫です。 雄大な自然の中でのハイキングやドナウ川クルーズもまた一興。 #DiscoverGermanyFromHome
724
ドイツは言わずと知れたビール大国。 ビールの種類は約5000、醸造所の数は約1200といわれます。 ミュンヘンの「ミュンヒナー」やケルンの「ケルシュ」が有名ですが、古都バンベルクのラオホビアも存在感抜群。 強烈なスモーク臭漂う燻製ビールは、一度飲むと忘れられない!? #DiscoverGermanyFromHome
725
この場所にはまだ恐竜が生息しているんです…と言われたら、信じてしまいそうな絶景。それがザクセンスイス国立公園です。 奇岩がそびえ立つ神秘的で雄大な空間、白亜紀まで起源を遡ることができる豊かな自然。 ここにくると、小さなことでくよくよしなくなりそう。 #SeeYouSoon #FeelGoodGermany