676
677
今度の新・地球絶景紀行はドイツ特集!
フランフルトのシュテーデル美術館、城塞都市ネルトリンゲン、白鳥の城を経て、ハーメルン、魔女の山へと至る街道の旅。
お出かけできないので、お家でドイツの旅に浸りましょう。
BS-TBS 1/23(土)19:00-20:54
bs-tbs.co.jp/journey/shinze…
#DiscoverGermanyFromHome
678
ドレスデン新市街の「クンストホーフ・パッサージュ」。
目の覚めるようなブルーの外壁に、意思をもっているかのように伸び、うねる雨どい…ここは生きた「アート村」でありながら現役のアパート。
重厚な旧市街とヒップな新市街、その対比もまたドレスデンの魅力なのです。
#DiscoverGermanyFromHome
679
かつて白い金と呼ばれるほど貴重だった白磁。
東洋磁器の熱烈なファンだったザクセン選帝侯アウグスト強王は錬金術師ベトガーを監禁し、磁器製造を研究させました。
1710年ついに欧州初の硬質磁器窯「マイセン」が誕生。時を超えて受け継がれた職人技は今も健在です。
#SeeYouSoon #YoursTrulyGermany
680
本物のドイツパンを食べたことはありますか?
ザクセンで最も美しい村シュミルカには、昔ながらのパン工房が今も健在!
豊かな自然ときれいな空気に囲まれたエコの村で、パンの焼ける匂いで目を覚ます…
そんな至福の時間が、この村であなたを待っています。
#FindYourCityBreak
681
ローマ帝国の中心都市がドイツにあったってご存知でしたか?
トリーアは4世紀にローマ皇帝が拠点を置き、ローマ帝国の首都機能を担っていた「第2のローマ」だったんです。
NHK Eテレの「旅するためのドイツ語」で、歴史と語学の旅をぜひ!
2/1(水)23:30〜
nhk.jp/p/german-tv/ts…
682
魔女伝説の山と知られるThale近郊のボーデ峡谷。
その渓谷で、鉄と銅の採掘場所として人々が住むようになったTreseburgは、まるで時が止まったかのよう。絵のように美しい風景と自然は文豪ゲーテが愛した場所と言われています。
#findyourcitybreak
683
伝統のロマンチック街道バスは、今年も長閑な風景を走り、旅人をロマンチックな町へ運んでいます。
・フランクフルト~ローテンブルク間(9/11まで毎土曜、8/25まで毎水曜)
・ローテンブルク~ミュンヘン間(10/31まで毎水・日曜、8/28まで毎土曜)
時刻表: romantischestrasse.de/%E3%83%90%E3%8…
#YoursTrulyGermany
684
かつて田園風景の一部だった風車。
今では数が少なくなりましたが、北ドイツの風車街道には現役風車がまだまだ稼働中!
ニーダーザクセン州には600機の風車が残っています。
グリートジールには2つの風車が並ぶ「双子の風車」の風景が。
ここでは時間がゆっくりと流れていきます。
#FeelGoodGermany
685
南ドイツにはバロックやロココ様式の美しい教会や大聖堂が点在しています。
天井に描かれたフレスコ画や漆喰装飾は私たちを天国の世界へ誘っています。
1⃣Wallfahrtskirche Wieskirche
2⃣Stiftsbasilika Waldsassen
3⃣Wallfahrtskirche Steinhausen
4⃣Mariä Himmelfahrt Ettal
#findyourcitybreak
686
687
フランクフルトから電車で約40分の所に位置するGelnhausen。
有名な神聖ローマ皇帝バルバロッサによって創設された街はメルヘン街道の街。
可愛い木組みの家々。
街のシンボルのマリエン教会は「神の冠の宝石」と呼ばれています。
今年はどっぷりメルヘン街道の旅はいかがですか?
#FeelGoodGermany
688
「ドイツで最も美しい場所」とも呼ばれるベルヒテスガーデン国立公園。
壮大なヴァッツマン山群、息を呑むようなケーニヒス湖、香り立つアルプスの牧草地、広大な牧草地と川沿いの森、そして透き通った小川や滝。
自然の楽園がここにあります。
germany.travel/en/campaign/em…
#EmbraceGermanNature
689
「レ・ミゼラブル」の作者ビクトル・ユーゴーが「最も美しい廃墟」と称賛した、シェーンブルク城。
1度破壊された歴史がありますが、現在はロマンチックな古城ホテルに生まれ変わっています。
ライン川を行き交う船を見下ろすその姿は、どこから見ても威厳たっぷりの美しさ。
#DiscoverGermanyFromHome
690
今日のお昼休みに、本命の人一人に勇気を出して告白し、ドイツチョコ100個をプレゼントします❣ twitter.com/GermanyTravelJ…
691
ゲーテとナポレオンが出会った花の都、エアフルト。
ドーム広場では大聖堂とセヴェリ教会が美の競演を果たし、中心部を流れる川にはノスタルジックなクレーマー橋が架かります。
橋の上にあるゴルトヘルム・チョコレート工房は、行列のできるチョコレート屋さんとして有名。
#DiscoverGermanyFromHome
692
「黒い森で、食べて、ととのう ドイツで体験できるサステナブルで気持ちいい旅」という記事が公開後1か月で3万PVを超え、とっても読まれてます。
ドイツを代表する自然観光地黒い森を歩き、サクランボケーキを食べる地産地消の旅は、快い思い出になります↓
asahi.com/and/article/20…
#FeelGoodGermany
693
中世の宮廷恋愛詩人による「ヴァルトブルクの歌合戦」伝説が残るヴァルトブルク城。
この歌合戦はタンホイザーの題材となったほか、祝宴の間に感動したルートヴィヒ2世は、これをモデルにノイシュヴァンシュタイン城の「歌人の間」を作らせました。
wartburg.de/en/wartburg-ca…
#SeeYouSoon #VisitGermany
694
歴代神聖ローマ皇帝ゆかりの、世界遺産のアーヘン大聖堂。
その周りにはアーヘン名物クリスマスのお菓子、プリンテンの老舗が軒を連ねています。
今年はクリスマスマーケットはないけれど、アーヘンではこのお菓子の焼けるにおいがクリスマスの喜びを運んでくれるはず。
#DiscoverGermanyFromHome
695
山並みに囲まれた古城と赤い屋根の街並み…
まるでメルヘンの舞台のような街が…ドイツには本当に存在するんです。
ドイツ最古の大学町ハイデルベルクは、古き良き時代の雰囲気が今も息づく美しい場所。
この街並みを、きっとまた再び訪れることができる日を夢見て…
#DiscoverGermanyFromHome
696
ミュンヘンの華麗なる新市庁舎。高さ85メートルの塔の中ほどにあるのが、ドイツ最大の仕掛け時計「グロッケンシュピール」。
決まった時間に32体の等身大の人形が登場し、16世紀のバイエルン公の婚礼の様子や、ペスト流行後の人々を元気づける樽職人の踊りなどを披露します。
#DiscoverGermanyFromHome
697
アドヴェント期間のケルンは町全体がクリスマス一色。
大聖堂の下や旧市街などいろんな場所で、個性的なクリスマス市が開催されます。
ホイマルクトにはアイススケート場が登場。
イルミネーションが煌めくロマンチックな雰囲気の中でスケートはいかが? koeln.de/tourismus/weih…
#YoursTrulyGermany
698
ドイツの春を代表する味覚シュパーゲル(白アスパラガス)。
生産が盛んなニーダ―ザクセン州には全長750kmの「シュパーゲル街道」があり、リューネブルクやハノーファーなどの産地を結びます。
美しい街並みの中で、冷えた白ワインと共に頂くシュパーゲルは格別です。
#DiscoverGermanyFromHome
699
ドレスデン新市街は、車椅子利用者の視点でバリアフリー化に取り組む先進エリア。
クンストホーフパッサージュの「雨どいアートの家」は、雨水を利用したポップでエコなおしゃれスポット。
まだまだあるこの街の魅力をぜひ見つけてください。
germany.travel/en/feel-good/c…
#FeelGoodGermany
700
本日、「旅するためのドイツ語」(NHK Eテレ)が放送開始。サッカー好きのJOYさんがドイツ語を学びます。
9月28日(月)23:30-23:55
nhk.jp/p/german-tv/ts…
今回の舞台はミュンヘン。豪華絢爛な王宮や優美な教会など、見どころは満載。どんな名所が登場するかお楽しみに。
#DiscoverGermanyFromHome