451
そして、ずっと前の2回目接種しかしていない方の場合、免疫がかなり低下してきている可能性が高い。
これからの感染状況で自分を守るため、早めの追加接種を強くおすすめします。
452
453
第7波のなか、5-11歳の子供の接種をどうすれば良いかという相談をたくさん頂いています。
私は3月に自分の子供に接種しました。その時、一人の親としての考え方や参考になったデータを、このスレッドでまとめました。
他の親御さんにも参考になれば嬉しいです。 twitter.com/NicholasRennic…
454
今週の「Newsweek」に記事を搭載して頂きました!
「世界が称賛する日本の暮らし」というテーマで、「平等・最新・丁寧な保険診療は世界一」という記事です。
日本の暮らし、日本人が気づきにくい良さは本当にたくさんあると思います!
amazon.co.jp/dp/B0B72Q3TP3/
455
#初めてのオーストラリア帰省
やっとおばあちゃんに会えました!
久しぶりにひ孫に会えてとても喜んでいます。
93歳でも、まだいつものベーコンエッグ朝ご飯が作れてびっくり!
456
@KoalaEnglish180 ネイティブの私でも、全く知りませんでした!
確かにこういうルーツかもしれません。例えば、車の車体を直す所を「body shop」と呼ぶ事もあります。
しかし、実際の会話にはネイティブは「shop」と「store」を同意語として適当に使っていますので、迷ったら基本的にどっちでもOkです!
457
女性を子宮頚がんから守るHPVワクチン、今なら1997-2005年生まれの女性も無料で接種できます。
この動画で色々な情報がまとまっていますので、接種を考えている方はぜひ見てください。
海外で当たり前になっているHPVワクチン、これから日本でも当たり前になりますように!
youtu.be/vg2nSMxSJ5I
458
本当にこれですね!残念ながら、一人の医師の意見は殆ど価値がない。
基礎科学の知識には限界があるし、臨床経験に関してもあらゆる認知バイアスに影響されて間違えた結論に導かれやすい。
頼るべき情報源は「医師の考え」ではなく、臨床試験のデータや学会のガイドラインですね。 twitter.com/ent_univ_/stat…
459
ツイッターの皆さん、ご無沙汰しております!
今日はいよいよ「オミクロン株対応ワクチン」の接種が出来ました。免疫力のパワーアップが楽しみ!
このワクチンの特徴について、今日のアベマヒルズで話しました:
abema.app/AXqM
460
これは本当に素晴らしいニュース!
オーストラリアでも、2018年からこの9価HPVワクチンを定期接種にしています。
この調子で子宮頚がんを撲滅させましょう! twitter.com/kana_in_a_bar/…