今日未明、ごはん泥棒が発見されました。 「むしゃむしゃして欲しくてやった。今は堪能している」 などと供述しています。 【にんじんたらこ和え】 耐熱容器ににんじん千切り1本分、バター10g、こしょう一振り入れ、600Wで2分加熱 マヨネーズ小さじ1、たらこ1/2本を混ぜ、お好みでパセリを振り完成。
トロトロなすのひき肉挟み ちょい手間だけど、やたらお酒が進んじゃうアレです なす2本を1cm位の輪切りし、片栗粉をまぶす 豚ひき肉100gに片栗粉大1を混ぜ ↑で挟んだら、ごま油小2を引いたフライパンで強め中火で両面焼く 油を拭きとり砂糖小2 みりん大1 醤油大1を混ぜて加えとろみがつくまで炒める
これ写真映えを意識して、1本まるごとご飯に乗せちゃったんですけど、半分〜1/3に切ったほうがいいです。1本丸ごとは脂が口いっぱいに広がりすぎてちょっとしんどくなりました。 漬け込み時間は、1時間ほどでした。 酒の風味が苦手な方は煮切ってください。
友人が「これは…飲めるな…!」って言ってました 気持ちは嬉しいけどよく噛んでほしい [ニラ豚白菜] 白菜は緑と白い部分をざっくり切り分け2〜3cmに、ニラは5mm幅位に、豚肉は長ければ切る 鍋に白菜の白い部分→豚肉→白菜の緑部分の順で入れ Aをかけふたし8分位中火で煮る ニラとBを混ぜてかけ完成
「すげえ… もりもりピーマンが食べられてめっちゃごはん進む…」 らしいです。レンチンだけで作れておつまみにもいいよ! 「ピーマンバター醤油」 ピーマン2個を細切りにし耐熱容器に入れ、バター10g、しょうゆ大さじ1/2を加え、600Wのレンジで1分半加熱。 かつお節1小袋(2.5目安)を加えよく混ぜる。
これさえあれば生きてけるんちゃうかってくらい大好きな、うちの定番 【豚こまと小松菜の卵とじ】 3cm位に切った小松菜をごま油大1で炒め、豚こま100gを広げてのせ、めんつゆ(3倍)大4 水120mlを加え中火で加熱→片栗粉小2+水小2でとろみをつける 弱め中火にし溶き卵3個を加え蓋をし、火を止め1分置く
秒殺で消えた 秒殺で作れる 「キャベツといかくんのマヨポン」 包丁いらずでレンジで作れ、おつまみにも副菜にも。 キャベツ4枚を食べやすい大きさにちぎり、ソフトいかくん30g、マヨネーズ大さじ1.5と耐熱容器に入れ、600Wのレンジで1分30秒。 ポン酢大さじ1を加え和えたら、お好みで一味を振る。
騙されたと思ってやってみてほしい 作り置いとくとマジで便利な「もやしピクルス」 耐熱容器にもやしを入れてラップをし、600Wのレンジで2分20秒加熱する。 やさしいお酢150ml、水100ml、砂糖大さじ1/2、塩大さじ1/2、輪切り唐辛子適量をかけて1晩〜1日漬け込んだら完成。
どれだけ人気がなくても これだけは伝えていきたい 塩辛は和のアンチョビである。 塩辛レンジ卵焼き 耐熱容器に卵4個を割り入れ 塩辛大さじ3 ごま油小さじ1 小口ネギ1〜2本分を加え混ぜ ふんわりラップし1分30秒加熱して取り出して混ぜ2分加熱する 切り分けて器に盛りお好みでブラックペッパーを振る
やっばいこっくりコクのあるスープが牛乳+肉でできるんだけど名前が決まらず募集中です 暫定レシピ名は[コムタンスープではない何か] 鍋にごま油小2を引き牛肉60g程度を焼き取り出す チューブにんにく/生姜2cm 鶏ガラ小2 水250ml 牛乳50mlを入れ沸騰させず熱したら↑の牛肉と長ねぎ薄切りを入れ完成
なんかものすげえ勢いで完食された コンビニ食材だけで錬成した 「焼き鳥チーズまぜそば」 インスタント醤油ラーメンを表示時間通り茹でて、熱いうちに器に盛りスライスチーズ1枚、焼き鳥缶1缶、小口ねぎをのせる 添付のスープの1/2袋、マヨネーズ適量をかけ、ラー油をひと回しし完成
[感動のワンパンパエリア!] 全部フライパンに入れるだけ!なのにちゃんとパエリア風味です 米1/2合、酒大1、水240ml、顆粒コンソメ小1、カレー粉小1/2を入れ混ぜる 1cm角に切ったパプリカ1/4個、シーフードmix40gのせ、強め中火で加熱→沸騰したらフタし弱火で20分 ミニトマト3個を切ってのせ完成
「甘いもの控えめにしてるから、今年はバレンタインはいいよ」と妻に伝えておいたのだけど、いま仕事から帰ってきたらこれがあった。短い時間で一生懸命いろいろ考えてこれチョイスしてくれたうちの妻ステキすぎない?
材料表記を貼り忘れるという痛恨のミス。 失礼しました。 他のレシピや、ページの全景みたい方はぜひ本の方も見てくださいね! amzn.to/3ibLS3C
*4合炊き以上の炊飯器で作って下さい。3合炊きの方は半量でお願いします。 *分量は1.5合が限界でした。それ以上は吹きこぼれます。蒸気孔から牛乳が吹き出します。 *溶けたチーズをほぐす瞬間がクライマックスです。
クレソンって料理あまりしないと使い慣れないと思うのですが、生でよし煮てよし炒めてよしで、栄養もあってオススメなんです [豚バラクレソンレンジ蒸し] 耐熱ボウルにクレソン1束(80g)入れ、豚バラ薄切り肉100gを広げふんわりラップし600Wで3分チン 白いりごま、ポン酢をまわしかける
自慢してもいいですか? 新しいレシピ本、編集さんとデザイナーさんが 神がかり的にわかりやすくしてくれました ・食材を切る大きさ、量、タイミングがパッと見でわかる ・火加減、加熱時間も同じく ・洗い物が減らせる順番で材料が書いてある 明日発売&予約受付中です amazon.co.jp/dp/4046047429
寒くなってきたし、ビタミンC豊富な柿を食べて免疫つけよう! と思って食べてたら「柿は体を冷やす食べ物です」って情報が出てきて悲嘆に暮れてる。 でもおいしい。 [柿モッツァレラ] レモン汁小さじ1 E.V.オリーブ油大1 黒胡椒1振を混ぜ 柿、モッツァレラ100gをちぎって和える。
絶対台所に立ちたくないと言う男が もう一度食べたくて作ってしまった魔法のレシピ [レンチンうどんナポ] 冷凍うどん 細切りしたピーマン1個 水大1をボウルに入れラップし600Wで2分 斜め半分にしたウインナー2本 ケチャップ大3 顆粒コンソメ 小1/2 胡椒1振り 砂糖1つまみ バター10g混ぜ3分チンし完成
「いまうちに出張シェフが来なかったか!?」 ってなるくらいウマい手羽中のピーナッツバター炒め 甘辛ジュワーで最高です フライパンにバター1かけを溶かし手羽中8本を入れて中火で加熱。 火が通ってきたら醤油小さじ2、ピーナッツバター大さじ2、水大さじ1を加えてなじんだら一味唐辛子をふり完成。
拝啓 フォロワー様 女性が喜ぶホワイトデーギフトを教えて下さい。 実際にあげた、あげようと思ってる、これもらったら嬉しいなど、 どの立場からでもOKです。 予算〜2万円ぐらいまでで、 とにかく自分が喜んでもらえそうと思うもの/もらったら嬉しいもの。 甘いものや食べ物に限らなくてOKです。
1食100円以下メシ トロトロ卵がからんで無限に食べれる [ハムもやし丼] もやしに酒大1 こしょう2振り 鶏ガラ小1/2を混ぜラップし600Wで2分 ハム4枚分 ごま油小2 チューブ生姜4cmを加え混ぜ再びラップし1分 卵に楊枝で穴あけかぶる位の水入れ50秒 それぞれご飯に盛ったら完成 townwork.net/magazine/life/…
ボウルいっぱいペロリといけちゃう レンチン大葉ポテサラ」 じゃがいも2〜3個(200g目安)を皮ごと一口サイズに切り耐熱容器に入れラップし600Wで8分チン 熱いうちに潰し千切りにした大葉5枚 オリーブ油大さじ1 酢小さじ1/2 マヨ大さじ2 めんつゆ(3倍) 小さじ2 白炒りごま小さじ1/2 胡椒少々で和える
濃口ごま油にねぎを合わせるだけでこんなにご飯が進むものができちゃうなんて…罪と背徳の味がする 万能ねぎ 6〜7本を小口切りにしたら、濃口ごま油75ml(大さじ5)、レモン汁大さじ1、塩小さじ1/2、チューブにんにく8cmを混ぜるだけ。茹でた豚バラにのせてもおいしいです olive-hitomawashi.com/column/2021/07… #PR
誹謗中傷って僕にも来てるのかな?と思いDM一覧を見てたら クオリティフィルターで制限されてた一群がある事に気づいた おびただしい量の攻撃的なDMから守ってくれてた事に「ごん…おまいだったのか…」的な感慨を覚えてたら 相当な数の仕事のお問合せもブロックされてる事に気付き今汗が止まらない