新境地です、 麻婆豆腐の。 牛乳消費もできる [白い麻婆豆腐] フライパンにごま油を引いて豚ひき150gをカリカリに炒め、にんにく1片,生姜1片,長ネギ1/2本を入れ炒め 牛乳300ml,鶏ガラ小さじ2,豆腐1丁を加え、時々混ぜながら中火で煮たら、片栗粉小2+水小2でとろみをつけたらお好みで山椒,ラー油かける
うどん×白菜のお好み焼っぽいの [うどんのお好み焼き風] 冷凍うどん1玉を水にくぐらせラップして600Wのレンジで2分加熱 ボウルに卵1個をほぐして、粉チーズ小さじ2、5mm幅位に切った白菜1〜2枚分を加え混ぜる。サラダ油を引いたフライパンで両面焼いたらソース、マヨ、かつお節などをかける
これ覚えて正月のお餅が余ることがなくなりました 最強の餅消費レシピ [切り餅んトースト] 6等分に切った切り餅2個と牛乳100mlを600Wで4分チン、砂糖大3を加え混ぜる 卵2個を加えさらによーく混ぜる フライパンにバター20gを溶かし↑を入れてふたをして両面5分ずつ焼いたらメープルシロップをかけ完成
これほんと最強だからみんな試して…。 餅はなるべくなめらかになるまで混ぜた方がいいけど、ちょっとぐらいゴワゴワしてても大丈夫。 作りたてはふわっふわなんだけど、冷めるとモチモチ食感になってきます。僕はちょっと冷めたくらいの「もっちりしたフレンチトースト」って感じのやつがすき。
秘密にしておきたかったかもしれないシンプルおいしい刺身の漬け。写真はぶりだけど他の魚でも。 小さめの鍋に酒180ml、種をとった梅干し1個、塩小さじ1/3を入れ弱火にかけ、量が半分位になるまで煮詰める 粗熱がとれたら梅干しを取り出し保存袋に移し、食べやすく切った刺身用ぶりを入れ1日置き完成
暴飲暴食で疲れた胃腸におかゆを作ろうと思ったら、とんでもない飯テロブツを作ってしまった… [炊飯サムゲタン風] 炊飯釜に斜め薄切りした長ねぎ1本、米さじ大4,酒大さじ1,鶏ガラ小さじ2,水600ml,鶏もも肉1枚入れて炊飯 炊飯が終わったらチューブしょうが6cm、にんにく3cmを加え軽く混ぜ完成
超サクッと作れて、実はお酒にも合う最強の一角(一角て) [にんじんおかか和え] にんじん1/2本を千切りにして耐熱容器に入れ、かつお節小袋2袋(5g)、酒大さじ1、しょうゆ大さじ1、和風顆粒だし小さじ1/4を加えて混ぜたら ふんわりラップして600Wで2分半チン
一人暮らしの友人曰く「簡単すぎてこればっか作ってるから たぶんコンビニで『冷凍うどんの人』ってあだ名つけられてる」 [奇跡の甘辛和え肉うどん] ボウルに冷凍うどんを入れ、5cm位に切った万能ねぎ、豚バラ薄切り肉をのせたらAの調味料をかけ、ラップして600で4分半チン。よく混ぜたら卵をのせ完成
一口食べた友人に「もう店出せ」と言われたシリーズ放出 [鶏ねぎワンパンスパ] 鶏もも肉は1口大、長ねぎは斜め切りに 鶏もも皮目を下にカリッとするまで焼き、長ねぎを加え炒め、Aとスパゲティ(入らなければ折る)を加え弱め中火で袋の表示時間+2分煮る 汁気が残ってたら飛ばし、ごま油,黒胡椒かける
事件です、姐さん ミラクルおいしいサーモンの食べ方を開発しました [サーモンのごま漬け] 鍋にAを入れて弱火にかけ、アルコールを飛ばしたら、白すりごま、ごま油を加える。 食べやすい大きさに切ったサーモン。↑のたれを密閉袋に入れて一晩置く。
これおいしくて寒い日とかにもぴったりで皆にオススメしたk文字数 [スープクリームスパ] E.V.オリーブ油で↑の1.5cm位に切ったベーコン,ほぐしたしめじを中火で炒めて、顆粒コンソメ,水,スパゲティを加え、中火で標準茹で時間-2分加熱 牛乳を加え麺が柔らかくなるまで煮、卵黄,粉チー,黒胡椒をかける
連休中ずっと仕事だった友人と僕に捧ぐスタミナ回復メシ [バカうまい豚キムうどん] 冷凍うどんをさっと水にくぐらせ、600Wで3分チン ごま油で豚バラ薄切り肉,キムチを中火で炒める。↑の冷凍うどんを加え炒め,フライパンの鍋肌にめんつゆを回し入れる 5〜6cmに切った万能ねぎを加えさっと炒め合わせる
「体が…あの味を求めている…ジョーさん。また作って…」って言われた こわい。 [ネギポンチキン] 鶏ももに酒をもみ込み10分置き,片栗粉をまぶす サラダ油を中火で熱し,皮目を下に鶏もも肉を入れ4分ほど中火で焼く 裏返し3分程焼きポン酢を加え水分が飛ぶまで煮からめ、万能ねぎ,ごま油をかける
ビスケットがスポンジケーキみたいになってすごいのでみんな試して [いちごのビスケットケーキ] [ザクザク食感のチョコビスケット]1袋を牛乳大2にくぐらせ、ホイップで挟みながら重ねる→倒れそうになったら横にし重ね 全体にクリームを塗り冷蔵庫で一晩→いちごのせ完成 #ちょい足しイチゴ #西友 #pr
「ササッとこういうの作ってくれる人と結婚したいなぁ」 「自分が作ってあげればよいのでは…?」 [エリンギ焦がしバター醤油] 長ねぎは斜め薄切り,エリンギは細切り,ベーコンは2cm幅に切る バターを中火で熱し,長ねぎ,ベーコンを炒め 焦げめついたらエリンギを加え炒め 醤油,砂糖を加え更に炒め完成
世界一いい加減な、[だしまかないたまご丼] むちゃうまです。 ボウルに卵を割り入れ、めんつゆを加えて溶く。 長方形の耐熱容器に↑を入れ、600W1分40秒チン→余熱で放置 ごはんにのせてかつお節、万能ねぎをのせ完成
これマジでやばい…ホタテが飲める勢いで消えてく… みじん切りにしたにんにく、E.V.オリーブオイル、塩、粗びき黒こしょう、乾燥バジルを混ぜ合わせて、密閉袋に入れ、ほたてを加え冷蔵庫で一晩置く
これはライフハックですが 味付き卵は焼肉のタレに漬け込むだけでできます 沸騰したお湯に卵を入れて、1分混ぜながら茹でる→5分半茹でる→卵を取り出して3〜4分間流水or氷水で冷やす→袋に焼肉のたれと卵を入れて1日漬け置く お好みでごま、小口ねぎを散らせば立派なおつまみに。
テーブルから一瞬で消える [インスタント坦々麺] 豚ひきを炒め 油が出てきたらみじん切りした長ねぎを加え炒める Aを入れ沸騰させないよう弱め中火で煮る インスタント麺を茹でる(一口コンロなら耐熱ボウルに入れて水500mlを加えて600Wで5分ほどチンするとよき) 器に麺→スープを入れラー油をかける
ふっかふかのたまごをな… ケチャップ味のご飯と頬張るとな…それはもう至福なんじゃよ… [レンチンオムライス] ボウルにみじん切りした玉ねぎ こま切れした鶏もも ケチャップを混ぜラップし600Wで5分チン ごはん バターを混ぜラップし再び2分チン 別の小さめボウルにAを混ぜ、ラップし2分 ↑にのせる
大事なことを言います。鶏胸肉は「削ぎ切りにする」「酒をもみ込む」「片栗粉を振る」「マヨネーズを油がわりにして焼く」の4つのコめちゃくちゃ柔らかくなります。めちゃくちゃ柔らかくなります。
こういうのね…作り置いとくと地味に便利なんですよ…すぐ食べちゃうんで作り置けないんですけど… [えのきおかかあえ] 1.えのきは石づきを落として長さを半分に切り、耐熱容器に入れ、Aをすべて入れて混ぜ合わせる 2.ふんわりラップをして600Wのレンジで2分加熱する。
砂肝って 安くて脂が少なくてウマくてめちゃくちゃ良い食材なので推していきたい所存 [砂肝とキノコのアヒーーーーーージョ。] 砂肝は皮が繋がってる部分を切り落として半分に切り、しめじはほぐす 砂肝,にんにく,しめじ,塩,オリーブ油を15分ほど弱火で加熱 お好みで乾燥パセリ 輪切り唐辛子かける
恥ずかしくて人様に見せるようなものじゃないと思ったけど、食べた友人がぜひ布教しろと言うので… [たまごとじないで作るカツ丼…のようなやつ] 卵かけご飯を作る→トースターで温めたカツをのせる→ねぎのみじん切りとソースをかけるだけ
アイドルの人が失敗しながら料理する動画に 「これじゃ嫁にはなれんな…」ってコメントが結構あって「ハァーン!?」ってなった でもそういう人を責めても何にもならないので、近くにいる人がそっと諭してあげてほしい 「君、ズボンのチャック空いてるで…」くらいのテンションで教えてあげてほしい