超サクッと作れて、実はお酒にも合う最強の一角(一角て) [にんじんおかか和え] にんじん1/2本を千切りにして耐熱容器に入れ、かつお節小袋2袋(5g)、酒大さじ1、しょうゆ大さじ1、和風顆粒だし小さじ1/4を加えて混ぜたら ふんわりラップして600Wで2分半チン
暴飲暴食で疲れた胃腸におかゆを作ろうと思ったら、とんでもない飯テロブツを作ってしまった… [炊飯サムゲタン風] 炊飯釜に斜め薄切りした長ねぎ1本、米さじ大4,酒大さじ1,鶏ガラ小さじ2,水600ml,鶏もも肉1枚入れて炊飯 炊飯が終わったらチューブしょうが6cm、にんにく3cmを加え軽く混ぜ完成
秘密にしておきたかったかもしれないシンプルおいしい刺身の漬け。写真はぶりだけど他の魚でも。 小さめの鍋に酒180ml、種をとった梅干し1個、塩小さじ1/3を入れ弱火にかけ、量が半分位になるまで煮詰める 粗熱がとれたら梅干しを取り出し保存袋に移し、食べやすく切った刺身用ぶりを入れ1日置き完成
これほんと最強だからみんな試して…。 餅はなるべくなめらかになるまで混ぜた方がいいけど、ちょっとぐらいゴワゴワしてても大丈夫。 作りたてはふわっふわなんだけど、冷めるとモチモチ食感になってきます。僕はちょっと冷めたくらいの「もっちりしたフレンチトースト」って感じのやつがすき。
これ覚えて正月のお餅が余ることがなくなりました 最強の餅消費レシピ [切り餅んトースト] 6等分に切った切り餅2個と牛乳100mlを600Wで4分チン、砂糖大3を加え混ぜる 卵2個を加えさらによーく混ぜる フライパンにバター20gを溶かし↑を入れてふたをして両面5分ずつ焼いたらメープルシロップをかけ完成
うどん×白菜のお好み焼っぽいの [うどんのお好み焼き風] 冷凍うどん1玉を水にくぐらせラップして600Wのレンジで2分加熱 ボウルに卵1個をほぐして、粉チーズ小さじ2、5mm幅位に切った白菜1〜2枚分を加え混ぜる。サラダ油を引いたフライパンで両面焼いたらソース、マヨ、かつお節などをかける
新境地です、 麻婆豆腐の。 牛乳消費もできる [白い麻婆豆腐] フライパンにごま油を引いて豚ひき150gをカリカリに炒め、にんにく1片,生姜1片,長ネギ1/2本を入れ炒め 牛乳300ml,鶏ガラ小さじ2,豆腐1丁を加え、時々混ぜながら中火で煮たら、片栗粉小2+水小2でとろみをつけたらお好みで山椒,ラー油かける
シンプル&最高な奴です [豚つけうどん] ごま油小2で豚バラ薄切り100gを炒め油が出たら取り出す みじん切りしたにんにく1片&長ネギ1/2本を入れ炒め、鶏ガラ小1.5,醤油小1,酢小1,水200mlを入れ煮る 冷凍うどんを水にくぐらせラップし600Wで3分チンし器に盛り、↑で取り出した肉をのせ、粗びき黒胡椒振る
おいしくなかったら言ってください あやまります [カマチーいももち] さつまいも2本(400g位)を皮剥いて2cm位に切り600Wで5分チン フォーク潰したら片栗粉大8 塩小1/4 牛乳大6を加え混ぜ カマンベールチーズを10等分に切り↑につめる 油大5をひいたフライパンで両面こんがり揚げ焼きにしたら完成
材料混ぜてカリッカリに焼き上げるだけで鬼ウマです [カリカリスパイシーもやし] もやし1袋に鶏ガラスープの素小さじ1、チューブにんにく3cm、粗びき黒こしょう3〜4振り、水小さじ2を入れて軽く混ぜ、片栗粉を加えさらに混ぜる フライパンにごま油大さじ2を引き ↑を薄く広げカリッとするまで両面焼く
妻と出会う前に非モテぼっちにも関らずこの方法で1人で丸鶏を焼いて1人で食べ尽くしていた僕に死角はなかった 盛り付けが汚くて写真が暗いのは妻が遊びに行っていて寂しい事による心の乱れなどではないので勘違いしないで欲しい あと書き忘れたけど詰め物は冷やご飯にガラスープ混ぜたの詰めるといい
…きこえますか… あなたの心に…直接呼びかけています そろそろ売れ残り丸鶏に半額シールが貼られます… 激安です… オーブンは不要です… 鍋に押し込むのです… 塩胡椒を塗って鍋にギュッと詰め込んだら、周りに芋/ブロッコリ/ミニトマト/玉ねぎなどを押し込んで蓋して30分焼くだけです…
宇宙一シンプルでウマい牛乳プリン ぼくはこれで1日1リットル牛乳消費しました 牛乳廃棄なんかさせないぜ 牛乳1リットル、砂糖60g、ゼラチン15gを鍋に入れてよく混ぜ、ゴムベラなどで混ぜながら中火にかける ゼラチンが溶けたら器に入れ、冷蔵庫で冷やし固める
世界一カンタンなミルクもち 牛乳、廃棄されるくらいなら全部くれってくらいおいしい 牛乳300ml/片栗粉大6/砂糖大3を鍋で混ぜてから中火にかけ、ゴムベラで混ぜながら加熱 粘りが出てきたら弱火にし、焦げないよう練り混ぜ スプーンなどで取り水をはったボウルに落とし丸めたら、器に盛り蜂蜜をかける
濃厚すぎるコクを楽しめて 栄養も摂れそうなインスタント麺考えたから みんなで牛乳消費しようぜ! [濃厚ミルクラーメン] 水300mlを中火にかけ、沸騰したら冷凍ブロッコリー小房×4、しめじ1/2株を入れ煮る 牛乳200ml、インスタント麺を加え袋の表示時間通り煮たら、付属のスープ1/2袋を混ぜる
やばい うまい(語彙力皆無) [ぶりのオリーブオイル×しょうゆソース] ぶり(刺身用)100gを切って並べ、小口切りにした万能ねぎ2本分をのせたら 塩1つまみ/こしょう1振り/しょうゆ大さじ1/チューブにんにく3cm/オリーブオイル大さじ1/レモン汁(あれば)小さじ1を混ぜたタレをかける。
毎食これでいいわ… いやごめんそれは嘘 でもその位おいしい油そば作りました [ザクシャキごまねぎ油そば] 付属のスープ1/2袋/にんにく2cm/ごま油小さじ2/白すりごま大さじ3に、長ねぎ15cmを斜め薄切りにして混ぜたら インスタント麺を茹でて混ぜ、卵黄をのせ完成
万能すぎるゴマねぎだれ おそうざいにもうひと味、っておいうときにぱっと作ってかけるだけでばりうまになります。 長ねぎ4cmをみじん切りにし、白いりごま大さじ1.5 こしょう少々 しょうゆ大さじ2 砂糖小さじ2 ごま油大さじ1 酢大さじ1と混ぜ合わせるだけ
いちばんシンプルなのに最高にウマいおつまみ 包むだけなのにばちくそうまい。飛ぶぞ。 [カニカマのポテサラ包み] コンビニポテサラ120gを、細くさいたカニカマ5〜6本といっしょに海苔で包むだけ。 面倒なときは盛り付けなくても、ポテサラにカニカマ入れて、海苔で挟みながら食べるのでもOK
レンチンの常識が変わる… きちんと煮込んだみたいにウマい [手羽元もやし蒸し] 耐熱容器にもやし1/2袋 4〜5cmにちぎった万能ねぎ1本 手羽元4本を入れ 酒大さじ1 ごま油大さじ1 鶏ガラ小さじ1/2 こしょう1振りを混ぜて入れ ふんわりラップして600Wで9分チン。チューブしょうが6cmを混ぜ完成
中毒性注意!のおしゃおつまみ 気づいたら消えてます クリチーじゃがいも生ハム包み じゃが芋2個の皮をむき3〜4cm角に切りボウルに入れ、ラップして600Wで5分チン 胡椒2振、マヨネーズ大2加え混ぜ、クリチー60g位をほぐし混ぜる 一口に丸め生ハムで丸く包み、E.V.オリーブ油、粗挽黒胡椒をかける
待ってこれカレー直接持ってない?
これは本当やばい ウマすぎてテーブルから秒で消えた フライパンでできる [ポテサラホットサンド] 食パンにチーズ、コンビニのポテサラ1袋(120g位)、チーズの順にのせパンで挟む オリーブ油小さじ2を引き↑のせ、周辺をおさえつけながら中火で焼く 裏返して油小2を足して焼き、両面こんがりしたら完成
今世紀最大の発明かっちゅうくらいウマい「ぶりの漬けしおれもん」 酒100mlを半分になるくらいまで煮切ったら密閉袋に入れて、塩小さじ1/4、レモン汁小さじ1と混ぜ、刺身用ぶり130g位を一晩漬け完成
都内の高級フレンチで見かける「人参のムースコンソメジュレとウニ添え」という夢に見るくらいおいしい料理があるのですが いまロイホに行くとそれのジェネリック版があって 580円で高級フレンチの気分味わえるって話はしましたっけ