あぶない。めっちゃくちゃカンタンなんですが、たまに無性に食べたくなって何人分か作っちゃう。あぶない。 [無限レンチンめんたいうどん] 耐熱容器に冷凍うどん1玉,めんつゆ(3倍)大1,バター10g,胡椒1振り,牛乳大1を入れ600Wで3分半チン よく混ぜたら明太子1本を皮から出して入れ、
意外!それは鶏むねッ! エビの代わりに鶏むねを使った「鶏チリ」 鶏むね肉を一口大にし酒を揉み、片栗粉をまぶし ごま油で両面を加熱 肉を出し、チューブにんにく しょうがを入れ炒め、溶き卵を炒める ケチャップ、水を加える 鶏ガラスープの素、砂糖、片栗粉、水、豆板醤を加えとろみがついたら完成
学生の時、友達の家で 正月の餅とモヤシで何か作ってと言われ コレを出したら 友達に「お前が彼女だったらなぁ…」と溜息をつかれたレシピ [カリもち!もやのみ焼き] ボウルに卵1個 水50ml 和風だし小1 薄力粉100g 塩少々 もやし1袋 1cm角に切った餅2個混ぜ 中火で5分→裏返しチーズ3枚のせ4分焼き完成
オンライン打ち合わせしてたら、誰かの所から赤ちゃんの泣き声が聞こえてきて。 「うるさくてごめんなさい」って泣きそうな顔で謝るお母さんに、参加してた人みんなで「子供のとこ行ってあげて」「あとで議事録送るし」「むしろ赤ちゃん見せて」ってなったの最高すぎたし日本もっとこうなるといいな。
これはきっと魔法 作り置きキャベツ半玉が一瞬で消える魔法 キャベツ半玉を6つのくし切りにし鍋に入れ ウインナ6本 顆粒コンソメ小さじ2 チューブにんにく4cm 白ワイン50ml 水100mlを加え強火で3分 蓋をし弱火で8分加熱したら火を止め蓋をしたまま粗熱が取れるのを待ち保存容器に入れ冷蔵庫で一晩おく
これがレンジでできるなんて! この日作ったレシピの中で、アシスタントさんからいちばん評判よかったやつ。危うく僕の試食分がなくなるところでした。 【鶏むねブロッコリーのガーリック風味レンチン蒸し】 ブロッコリーはレンジ蒸しの方が茹でるよりも栄養が逃げにくいってばっちゃがゆってた。
セブンの冷凍ブロッコリーが便利で手放せない 豚バラブロッコリー蒸し 冷凍ブロッコリー100g 豚バラ肉100gを耐熱ボウルに入れ 水80ml 酒大3 鶏ガラスープの素小2 片栗粉大1 ごま油大1を混ぜてかけ ラップし600Wで3分 混ぜ返し再び3分加熱し完成 生のブロッコリーならラップに包み1分半加熱するよろし
日本人は1日あたり あと60gの野菜が足りてないそうです あと少しだけど その少しが難しいので 手軽に野菜がとれるレシピを考えました 尊敬する料理家さん達も一緒の #西友#ちょい足し野菜 プロジェクト めっちゃ良いレシピが無料なのでぜひ↓ seiyu.co.jp/campaign/ctv4/… #料理を手間抜きに #PR
世界一カンタンな大学いも さつまいもの季節は毎日これ食べたい。 さつまいも200gを皮ごとひと口大の乱切りにする フライパンに砂糖大2 しょうゆ小1 バター20g(サラダ油でも)、↑のさつまいもを入れ、混ぜながら8〜9分加熱。とろみがついたら火を止めて、油をきり、冷ます。黒ごまを振り完成。
やわらか…ほっくりの… [魔法のだいこんステーキ] 大根10cm(250〜300g)を1cm〜1.5cmほどの厚さに切り皮をむき、両面に十字に切り込みを入れる 平皿にのせてラップし600W3分30秒チン ごま油小2を熱し、大根を並べ,両面を3〜5分ずつ軽く焼き目がつくまで焼く
真似してはいけない… 炊飯器に肉だねドーンで作れる[やけくそしゅうまい] Aを混ぜ合わせ、卵白、玉ねぎみじん切り、チューブしょうが、豚ひき肉を加えてよく混ぜる 炊飯釜にごま油を塗り、内側にしゅうまいの皮をはりつけたら、↑を入れ、皮を内側にたたむ 水大さじ1を皮の上にふりかけて通常炊飯
完全にいけない遊びを覚えてしまった…。 マフィンにバターを塗ってトーストしたやつを一回冷蔵庫に入れて冷やしたら、 スーパーカップの横半分に切って挟んで食べる「アイスバーガー」…。 アイスの種類によってバリエーションとか出したら絶対だめなやつ…。
ヒルナンデスでおすすめされていたサーモン塩昆布漬けはこちらです! twitter.com/syokojiro/stat…
気づいたときにはもう…テーブルから消えてた…春キャベツで作ると飛べる… [至福のキャベツナムル] キャベツ1/4玉(250g位)を手でちぎりボウルに入れふんわりラップで600W4分 水気を絞って 鶏ガラ 小1 塩 小1/4 砂糖 小1/2 チューブにんにく 2cm チューブ生姜 4cm ごま油 大1 白すりごま 大1 を入れ
これも魔法なんだけど… バター15gをフライパンに溶かして えのき1株をほぐして炒めたら、 いか塩辛を大さじ1杯入れて炒め合わせて、 こしょうを振ると、 魔法みたいにごはんが消えるおかずが完成するよ… バターのコクに塩辛の塩気が危険すぎる禁忌の魔法だよ なんかお酒にも合うみたいだよ…
レンジで作るホワイトソース簡単すぎて イヤッッホォォオオォオウ なってる バター20g 薄力粉大さじ2を20秒チンして混ぜ→牛乳200ml入れ1分半チン→かき混ぜ1分半チン→コンソメ塩胡椒で味付けし混ぜる 各量は2:2:2で覚えると楽 バターは包み紙にgの目安があるし大匙2はPETボトルキャップ4杯分でおk
もう鶏むねはパサパサなんて言わせない…! 大さじ5の油で作れる [鶏むねスティック揚げ焼き] 鶏むねを棒状に細長く切り、マヨネーズ大さじ1.5、しょうゆ大1、こしょう1振りを揉み込んだら、 小麦粉大さじ2、片栗粉大さじ2をまぶす サラダ油を大さじ5熱し、↑を加えこんがりするまで加熱し完成
魔法の調味料 "ソフリット"ってご存知ですか ミートソースやカレー、ハンバーグ等に入れるだけでプロの味に格上げしてくれるやつです 作り方は1:1:2のセロリ,にんじん,玉ねぎをみじん切りし、塩を入れ焦げないよう30分位炒めるだけ ちょっと面倒だけど一回作ったら冷凍でだい,ぶもちます GW中にぜひ
サイゼリヤが安くて高コスパなのは疑いようもないです で、確かに、日本という国の中に「高くてもいいお店」に行ける人が増えた方が豊かだと思います もしかすると元ツイの人はそういう事が言いたかったのかもしれない でも、それを伝える為に、今楽しんでる人を貧しいと断ずるのは違うと思うのです
材料混ぜてカリッカリに焼き上げるだけで鬼ウマです [カリカリスパイシーもやし] もやし1袋に鶏ガラスープの素小さじ1、チューブにんにく3cm、粗びき黒こしょう3〜4振り、水小さじ2を入れて軽く混ぜ、片栗粉を加えさらに混ぜる フライパンにごま油大さじ2を引き ↑を薄く広げカリッとするまで両面焼く
やたらめったにおいしいです。正直おもちは全部これでいい…。 [お餅で中華おこげ風あんかけ] 切り餅3個は5mm厚に,白菜大きめの葉2枚はざく切り,豚バラ薄切り160gは一口大に,エリンギ2本は縦に薄切りして長さを半分に切る
うちのアシさんが、おいしすぎて試食を待たずに完食して怒られました。 [肉もやしそうめん] 豚バラ薄切り肉100gは4〜5cmに切り、にんにく1片はみじん切りに 豚肉、にんにくを強め中火で炒め、火が通ったらもやし1袋(200g)、粗びき黒胡椒2つまみ、鶏ガラ小さじ1.5を加え炒める
これはライフハックですが 味付き卵は焼肉のタレに漬け込むだけでできます 沸騰したお湯に卵を入れて、1分混ぜながら茹でる→5分半茹でる→卵を取り出して3〜4分間流水or氷水で冷やす→袋に焼肉のたれと卵を入れて1日漬け置く お好みでごま、小口ねぎを散らせば立派なおつまみに。
ふっかふかのたまごをな… ケチャップ味のご飯と頬張るとな…それはもう至福なんじゃよ… [レンチンオムライス] ボウルにみじん切りした玉ねぎ こま切れした鶏もも ケチャップを混ぜラップし600Wで5分チン ごはん バターを混ぜラップし再び2分チン 別の小さめボウルにAを混ぜ、ラップし2分 ↑にのせる
「芋類ってなんとなく食べないなぁ…」と言ってた友人ががっついたマッシュルームポテサラ。 じゃがいも2個を一口大に、ベーコン4枚を好きな大きさにマッシュルーム4個を薄切りにする。 耐熱容器に入れラップをし600Wで8分チン。フォークで潰してマヨネーズ大さじ2、塩こしょう少々とまぜパセリを振る