ヤバイ。 これ食べた友人が急にIKKOさん風に「しろめし〜!」って言い出した 気づいたら僕も白いご飯ぺこぺこ盛ってた。 日本昔ばなしくらい盛ってた。 友人は食べすぎて真っ白に燃え尽きてた。 ヤバイ。 [鶏むねなすの味噌マヨ]↓ なすは輪切りにする。鶏むね1枚は皮をはいで一口大のそぎ切りし↓
事件です、姐さん ミラクルおいしいサーモンの食べ方を開発しました [サーモンのごま漬け] 鍋にAを入れて弱火にかけ、アルコールを飛ばしたら、白すりごま、ごま油を加える。 食べやすい大きさに切ったサーモン。↑のたれを密閉袋に入れて一晩置く。
これは魔法だけど 液体ラーメンスープ醤油 1袋 水 400ml 豚肩ロースブロック 500g チューブにんにく しょうが 各5cm 炊飯器に↑を入れ早炊き+保温で1〜3時間放置でお店みたいな煮豚ができるよ お客さんに出したら丹精に作ったチャーシューより売切れ早くておいたんショックだったよ *リプ欄補足あり
僕がこれ作るから結婚しよう って言われたら思わずOKしちゃうらしい 「炊飯器豚こま大根」 指輪ケースじゃなく炊飯器をパカっとして プロポーズする時代がくるのか… 炊飯釜に2cm幅の半月切りした大根1/2本(500g位) 豚こま150g 醤油大2 砂糖大1 みりん大1 酒100ml 水250ml入れ通常モードで炊飯し完成
友人が「餅を飲むおじさん」と化した 天使のようにソフトな「クリチーもち」 切り餅2個、クリームチーズ40g、砂糖大さじ2、牛乳小さじ2をボウルに入れ、600Wで3分加熱し、熱いうちによく混ぜ合わせる。 片栗粉を広げたバットの上で、片栗粉をまぶしながらひろげ、一口大に切る。
宇宙一シンプルでウマい牛乳プリン ぼくはこれで1日1リットル牛乳消費しました 牛乳廃棄なんかさせないぜ 牛乳1リットル、砂糖60g、ゼラチン15gを鍋に入れてよく混ぜ、ゴムベラなどで混ぜながら中火にかける ゼラチンが溶けたら器に入れ、冷蔵庫で冷やし固める
一人暮らし友人に「実家からの荷物で何か作ってくれ…」と言われ即興で出したら、「お前が神か」と言われたレシピ [ツナマヨそうめん] 油を切ったツナ缶1缶,チューブにんにく2cm,めんつゆ大さじ1.5,マヨネーズ大1を混ぜ そうめん2束を茹で水でしめ↑に加える 卵黄1個,白いりごま,小口ねぎをのせる
あとで別の他の店員さんに聞いたら 「え?生で食べるよ? すりおろしてチャイに入れたりする」って。 どっちだよ!
これは特に料理研究とかっていう話じゃないんだけど ただの冷凍うどんは「焼きかまたま」にすると20倍おいしくなる 冷凍うどんをレンジで解凍したら ごま油大さじ1で炒めてから、溶き卵に和えるだけ。 醤油かめんつゆをかけて食べる。 香ばしさがなんだかクセになってもりもり食べられちゃうのです
シンプル&最高な奴です [豚つけうどん] ごま油小2で豚バラ薄切り100gを炒め油が出たら取り出す みじん切りしたにんにく1片&長ネギ1/2本を入れ炒め、鶏ガラ小1.5,醤油小1,酢小1,水200mlを入れ煮る 冷凍うどんを水にくぐらせラップし600Wで3分チンし器に盛り、↑で取り出した肉をのせ、粗びき黒胡椒振る
[コンビニでラッシー風の激うまドリンクを作る方法] コンビニの冷凍マンゴーを半分くらい解凍して 袋の上から押してつぶして グラスに入れて、上から飲むヨーグルト入れて 超簡単ラッシー風作ったらめっちゃおいしかったのでここにご報告します
これはライフハックではないんだけど、豚×もやし×味ぽんの組合せはおいしすぎるのでたぶん未知の化学反応とか起きてる [豚もやぽんスープ] えのき1/2株を4cmに切る 鍋に水700ml,鶏ガラ大さじ1.5,酒大さじ2,塩2つまみを入れ強め中火にかけ,煮立ったら豚こま100g、えのきを加える 肉の色が変わったら↓
一人暮らしの友人曰く「簡単すぎてこればっか作ってるから たぶんコンビニで『冷凍うどんの人』ってあだ名つけられてる」 [奇跡の甘辛和え肉うどん] ボウルに冷凍うどんを入れ、5cm位に切った万能ねぎ、豚バラ薄切り肉をのせたらAの調味料をかけ、ラップして600で4分半チン。よく混ぜたら卵をのせ完成
今世紀最大の発明かっちゅうくらいウマい「ぶりの漬けしおれもん」 酒100mlを半分になるくらいまで煮切ったら密閉袋に入れて、塩小さじ1/4、レモン汁小さじ1と混ぜ、刺身用ぶり130g位を一晩漬け完成
これやばい… 尋常じゃないスピードでごはんなくなる… 石づきを落としたしいたけ6個を牛バラ肉6枚で包み、片栗粉大さじ1をまぶす フライパンにバター15gを入れ中火を入れ↑を並べてふたをし弱火で3分 裏返しポン酢大さじ3を加えて中火にし、水分を飛ばしながら絡める。小口ねぎを散らして完成。
知り合いの家で余り食材で作ったら みんな集まってあっという間に売り切れた とろーりチーズにゆで卵のコクがたまらん ゆで卵のカルボグラタン ゆで卵3個を輪切りにして耐熱皿に並べ、カルボナーラソース1人前をかけ ピザ用チーズ60g パン粉小さじ2を散らしてトースターで7分→パセリを振り完成
ごめんなさい… 今日は暑すぎてこんなのしか無理です_(:3」 ∠)_ と思ってたら「すげえうまい!!」て大評判で、じゃあいつも頑張ってる料理は何なんってなったやつ 粉チーズ大さじ1.5,オリーブ油大さじ1,砂糖1つまみ,粗びき黒こしょう2つまみを混ぜ、茹でて熱いままのそうめん1束(50g)をあえ完成
これ、個人的に大好きなやつです…。3〜4人前なのに二人でペロリでした。白菜が消えます。 [サンラー!白菜ぶたなべ] 白菜600gは7〜8mmの細切り,しめじ1株は石づきを落としほぐし、豚バラ薄切り200gは一口大に切る 白菜をボウルに入れ、酢大さじ2,塩小さじ1/2を加え混ぜる
これは魔法です… ただの鶏むね肉が高級料亭のしゃぶしゃぶみたいになる魔法です… [塩こんぶ鶏しゃぶ] 密閉袋に鶏むね肉1枚 塩昆布50gを入れ全体にまぶしピッタリ空気抜いて冷蔵庫で一晩→塩昆布を払って薄くそぎ切り 漬けてた塩昆布を水500mlに入れ弱火で加熱し、鶏肉をしゃぶしゃぶして火を通す
Twitterの障害で画像投稿、画像ツイートできない&130文字以上投稿できないんだそうですね。 #通信障害中なので何言っても気付かれない…ということは つまり変な画像付きツイートで供養するなら今のうち…? 試しに料理家人生で最大の過ちを晒すけどみんな見
できちゃいました…個人的最強のサーモンユッケが… [サーモンユッケ] ・醤油大さじ1 ・味噌 小さじ½ ・砂糖 小さじ1/2 ・ごま油 小さじ2 ・チューブにんにく 1cm ・白いりごま 小さじ1 を混ぜたら、サーモン180gを5mm位に細長く切って和える→冷蔵庫で30分ほど置く 卵黄,小口ねぎをのせ完成!
ドイツの人に怒られそうなジャーマンポテト じゃがいも中3個を一口に ベーコン100gを食べやすい大きさに切り 耐熱容器に入れオリーブオイル大1 マヨネーズ小2 顆粒コンソメ 小1 チューブにんにく3cmを加え ふんわりラップし600Wで4分→混ぜ返し再び3分加熱 ブラックペッパー、ドライパセリを振り完成
友達「これ美味しい白ワインと一緒に出されたら 言っちゃうかもしれないな…。今夜は”YES”って…」 なんの”YES”だよ 男に言われて嬉しくないわ! あさりと牡蠣のアヒージョ あさり水煮缶130g 牡蠣130g 塩小さじ1/3 潰したにんにく5かけを鍋に入れ、オリーブオイル200mlを注いで弱火で15分煮て完成
あまりのポテンシャルの高さに打ち震えてる えのきってこんなにウマミがでるの…。 やばいよ…。 えのき1袋の石づきを落としなるべく小さな鍋に入れて にんにく3〜4片、オリーブオイル80mlくらい、塩小さじ1/4を足して 弱火でコトコト15分くらい火にかけ完成 バゲットにのせると天国が見える…。
昔知ってびっくりしたライフハック 「ピーマンはタネごと食べた方が栄養が摂れる」らしい 【ピーマン丸ごとチーズ卵とじ】 耐熱容器にピーマン3個を入れラップし600Wのレンジで3分。 めんつゆ(3倍希釈)大さじ2 酒小さじ1 溶き卵2個 とろけるスライスチーズ2枚を加え1分20秒。ざっと崩して器に盛る。