今年のそうめん カビちゃう前に今年のうちに かにたまそうめん 鍋に水400ml ほぐしたカニカマ4本分を入れ沸騰させたら火を止め 溶き卵1個を加え混ぜ 再び火にかけ温める チューブしょうが5cmこしょう少々 ごま油小1 鶏ガラ大1を器に入れ ↑のスープを加え混ぜる 茹でたそうめんを加え青ネギをのせ完成
傲慢な言い方になるのを承知で言うけれど 結婚して一番気をつけているのは 「妻の生きる力を奪わない」ことだ。 大事な決断は必ず2人でする。 家事や仕事の負担はイーブンに。 一人で生きられないから一緒になるのではなく 一人でも生きられるけれど、それでも一緒にいることを選び続けたいから。
万能すぎるゴマねぎだれ おそうざいにもうひと味、っておいうときにぱっと作ってかけるだけでばりうまになります。 長ねぎ4cmをみじん切りにし、白いりごま大さじ1.5 こしょう少々 しょうゆ大さじ2 砂糖小さじ2 ごま油大さじ1 酢大さじ1と混ぜ合わせるだけ
ヨイカ…なすは「ごまぽん」にするノダ…。 旬のナスがおいしいうちニ…ごまぽんにするノダ…。 なす2本を乱切りにし、ふんわりラップして600Wのレンジで5分加熱 ポン酢大さじ3、白すりごま大さじ1を混ぜ、お好みでごま油をかけ完成
友人が「これは…飲めるな…!」って言ってました 気持ちは嬉しいけどよく噛んでほしい [ニラ豚白菜] 白菜は緑と白い部分をざっくり切り分け2〜3cmに、ニラは5mm幅位に、豚肉は長ければ切る 鍋に白菜の白い部分→豚肉→白菜の緑部分の順で入れ Aをかけふたし8分位中火で煮る ニラとBを混ぜてかけ完成
友「ここにトマト農場を作ろう…。そしたら毎日これが食べられる…。」 人の家で壮大な計画立てないで。 【ツナトマそうめん】 角切りにしたトマト1/2個、ごま油大さじ1、味ぽん大1.5、油を切ったツナ缶1缶を混ぜる。 そうめんを茹で水で〆たら、↑をのせ、お好みでこしょう少々、小口ねぎをのせ完成
大学の時に行ってたネパールカレーのお店はすごかった 店に入ると 客席に座ってた店員のおじさんが 「えっどちら様ですか…?(・ω・)」みたいな顔した後 「あっ、お客さんかあ(*´∀`*)」って顔して厨房に立ち しばらくすると 厨房でカレーを温めながら 「タベル?」って聞いてくる もう家やん。
すみません…夜中にとんでもない飯テロブツを投下します… [みたらしナッツもち] 切り餅2個は6等分に切り、ミックスナッツ30gを30グラムを荒く刻む 平皿にラップをしいて、おもちをくっつかないよう並べ、600Wで1分チン 砂糖大さじ2.5,しょうゆ小2,水小2を鍋に入れて混ぜながら中火で煮溶かす
作り置きおかずなのに…速攻で…消えた…? レンチン→漬け込むだけの秒速おかず。マッシュルームの白だし漬け。そのままおつまみにもどうぞ。 マッシュルーム6個をラップで包み、600Wのレンジで2分間30秒加熱。白だし50ml、水100mlに一晩以上漬け込む。
昔、母が作ってくれたお弁当が 弁当箱いっぱいのうどんだったことがある。 友達がそれを指差して笑い出して いつしかクラス中で笑われ、 先生からも一緒になって 「それはないわー」って言われて はらわたが煮えくり返るほど悔しかった。 あの時言えなかったけど、 母ちゃん、弁当おいしかったよ。
友人に「爆裂ウマい」という新しい形容詞で褒められました 爆裂て。 【トマトサンラーそうめん】 トマト1個はくし切りする 水500ml,酢大1,鶏ガラ大1,醤油小2,ごま油小2を沸騰させ,片栗粉小2+水小2を加えとろみつけ 卵1個を溶き入れ,ふんわりしたらトマト,そうめん1〜1.5束を入れ柔らかくなるまで煮る
リュウジさんのシチューうどん 水→牛乳 しめじ→舞茸で作ったけどクリーミーで最高すぎた。 舞茸半パック ベーコン40g 牛乳80ml バター5g 冷凍うどん1人前 濃いシチューきのこバター1片をラップし600w6分 よく混ぜ卵黄のせ 粉チーズ黒胡椒を振る #シチューうどん #簡単レシピ #濃いシチュー_PR
これさえあれば生きてけるんちゃうかってくらい大好きな、うちの定番 【豚こまと小松菜の卵とじ】 3cm位に切った小松菜をごま油大1で炒め、豚こま100gを広げてのせ、めんつゆ(3倍)大4 水120mlを加え中火で加熱→片栗粉小2+水小2でとろみをつける 弱め中火にし溶き卵3個を加え蓋をし、火を止め1分置く
クッッソ忙しいけどとりあえず野菜食べなきゃな時の 「ブロッコリーのペペロンチーノ的な」 ブロッコリー1/2房に、塩小さじ1/4、オリーブオイル小さじ1、水 大さじ1、輪切り唐辛子 適量をかけて、ラップして600Wのレンジで2分チンする。 包丁を洗うのすら面倒な時は力ずくでひと房ずつ折っちゃう。
ばかうますぎてこの冬うちの新定番になりそう ぜんぶ炊飯器に入れるだけなのに… [大根とひき肉の炊飯器煮] 大根は1cm幅のいちょう切りに、生姜は千切りにし、炊飯釜に入れる 豚ひき肉、醤油大2,砂糖大2,酒大2,顆粒和風だし小1,水 150ccを入れ、通常モードで炊飯する↓
冷蔵庫の材料で、包丁使わずに、どうにかすき焼きぽいのが食べたくて。もやしと万能ねぎで作ったら大変捗りました。 牛肉150gを色が変わるまで炒め、もやし1袋、万能ねぎ5〜6本を手でちぎって加え 醤油大さじ2、砂糖大さじ1、酒大さじ2、顆粒だし小さじ1を入れて馴染むまで煮、卵と共に頂くのです。
個人的に暫定1位のズッキーニレシピできました やばいっす [ズッキーニの炒めナムル] ズッキーニは3〜4mm厚の半月切りにし、塩小1/2を揉みこみ5分置く ごま油小2を中火で熱し↑を炒める 全体に油が回ったら、チューブにんにく3cm、白すりごま小1、胡椒1振り、小口切りした万能ねぎ2本加えさっと炒める
世界一じゃないけど自分史上いちばん簡単な ワンパンナポリタン バター10gでソーセージ2本 ピーマン1個炒め スパゲティ1束 水450ml加え表示の時間+2分茹でる 火を止めてケチャップ大3 めんつゆ(3倍)大1 顆粒コンソメ小1を入れ 中火で炒め粉チーズを振り完成 詳しいレシピ↓ townwork.net/magazine/life/…
超偏食の友人が「実家から塩昆布届いたんだけどどう使うの…?」って相談きたので、[レンチン塩こんぶパスタ]作ったよ。彼は1日2食作ってるけど別にハマってないそうです。 スパゲティ1束を半分に折って、水280ml、塩昆布小さじ2を加え600Wレンジで袋の表示時間+3分 チューブにんにく4cmを混ぜ完成
マキシマム・ザ・美味しいキムチ鍋 このレシピ作るようになってから妻氏の帰宅が早い。 鍋にごま油を引き 斜め薄切り長ネギ1/4本 豚バラ切り落し80gを加え炒め キムチ50gを加えさらに炒める 水250ml 細切りした油揚げ1枚 おろした生姜1片 豆腐150gを入れ煮たら 鶏ガラ小さじ2 こしょう1振混ぜ完成
超サクッと作れて、実はお酒にも合う最強の一角(一角て) [にんじんおかか和え] にんじん1/2本を千切りにして耐熱容器に入れ、かつお節小袋2袋(5g)、酒大さじ1、しょうゆ大さじ1、和風顆粒だし小さじ1/4を加えて混ぜたら ふんわりラップして600Wで2分半チン
余ったそうめんと卵白を消費できるレシピが この為にそうめん買いたくなるレベルでうまい フライパンに油を1cmの深さに入れ 茹でて水気を切ったそうめん1束を揚げ焼き 鍋に鶏ガラ小1/2 醤油小1 水180ml チューブ生姜2cm ほぐしたカニカマ4本沸騰させ卵白1個入れ 水溶き片栗粉でとろみつけ↑にかけ完成
@kalmia0magia レバニラ炒め、レバカツ、鳥レバーを赤ワインでふかふかに煮たやつなんかをよくつくります。 あお、忙しい時は鉄分添加されてる牛乳をとりあえず飲んだりとか。ラブレの鉄分入りのやつにお世話になってます。 とは言え摂り過ぎると疲れやすくなったりしてしまうので、全体のバランスを大切に…。
香ばしさ、カリッと感が加わるとサラダチキンは最強のつまみと化すということを知ってしまった 罪人の限界ツマミシリーズ [サラダチキンのトースター焼き] サラダチキン1つを0.5〜1cmくらいに切り、とろけるチーズを2枚のせてトースターで8分くらい焦げ目がつくまで焼いたら、粗びき黒こしょうを振る
試作品を食べに来る友人に 「ジョーさん。コレおかわり〜」 と言われるほど人気だったのですが 「もう材料がないよ」 と伝えたら、まるでこの世の終わりのような悲しい顔をされてしまいました。 めちゃくちゃ作るの簡単だから自分で作って優勝してほしい。