そうか、この日のためにmixiは生まれてきたのか。 ロシアのハッカー「ロシアに制裁した報復として日本人に人気なSNSを攻撃する」→ mixiサーバーダウン・・ : ツイッター速報 tsuisoku.com/archives/59700…
「神は乗り越えられる試練しか与えない」みたいに綺麗事言う人いるけど、乗り越えられずに潰れてしまった人をたくさん見てきているからそんな言葉は信じない。こんな綺麗な言葉はドラマの中で楽しむものであって、現実世界で本当に苦しんでいる人に対して言う言葉ではない。
何かの対応を依頼されて見積もりを提出すると「高いから自分たちでやります。やり方の手順を詳細に教えてください」みたいなことを3年に1度くらい言われることがあるんですが、何でこういう人は技術指導は無料だと思ってしまうのでしょうか?
なんか時々勘違いしてるやつが現れるんだけど、値引きするかどうかを決めるのはサービス提供者側なんだよ?決定権あるのは顧客じゃないんだけど知らなかったん?これ、世の中の摂理だから覚えておいてね。
色々聞いていくと、名前を間違えられたことに本気でブチ切れたのではなく、契約直前に重箱の隅をつつくことで、契約金額を下げてもらう意図があったらしい。謝罪もさせてくれとのことだったが全てお断りした。こんな不誠実な相手と契約すれば割りを食うのはうちの社員になる。契約前で本当に良かった。
知らないシステムのドキュメントで個人的に一番ほしい情報は、その機能の超細かい処理の動きよりも、何を目的としたシステムで、何のためにその機能があるのか?というWHYに関する情報なんだよなぁ。そこさえぶれなければ極論、細かい動きはソースコード見ればわかる。
ぶっちゃけ退職者とかが出るのと比べると、産休・育休なんて楽勝なんだよ。だって休み入る半年前とかに言ってくれるんだよ。半年も猶予期間がある。これだけ時間あれば引き継ぎだってしっかりできるし十分準備できるでしょ。できないって?そんな会社じゃ突然の退職者とか出たら詰むんじゃね?
日本企業は遅刻に厳しいと言われますが、ルールを守ることは大事なのでそれ自体は悪いことではないと思います。ただ、同じくらい退勤時間にも厳しくなった方が良いと思います。
病気で人が休むとか、出産や育児で人が休むとか、そんなことは予期せぬイベントでも何でもなく、生きていたら当たり前に発生することが事前にわかりきったイベントなわけだから、それに対して「そんなこと急に言われても困る」とか言う会社は致命的なバグを放置してると言わざるを得ないですよね。
「Excelで提出を」というパワーワード。 twitter.com/itmedia_news/s…
昔いた会社、サーバー名が「ポチ」とか「タマ」みたいなペットに付けがちな名前だったんだけど、サーバー落ちた時の会話が「ポチがお亡くなりになりました」みたいな感じでシュールだったな。
リモートワークのデメリットというか気にしなければならないところって、サボるメンバーがいないか?というところではなく、人知れず悩みを抱えているメンバーがいないか?というところだと思うよ。
完全リモートワークの会社なら田舎の安い土地に引っ越して生活しても良くない?という話を時々聞くけど、知ってる人が誰もいない土地で生活して近所には何の娯楽もない生活って、相当メンタル強くないと無理な気がするんだけど。短期ならともかく長期は無理じゃない?
多忙な一国の首相に対して予定を無視して強引な質問をかましたあげく「逃げるのか」と無礼な発言までキメて本当に恥ずべき行為だと思います。 ジャーナリズムとは、政治に対して批判的な視点でいる必要はあると思うけど、それは無礼なことして良いわけではないはずです。 twitter.com/toshihikoogata…
BIPROGYが許可なく再委託したのは「契約違反」ということで、尼崎市は調査を進めて経緯を検証するらしい。全国の再委託禁止条項を無視している会社は今ごろ震え上がっていそう。
弊社の有給申請は、システム上から日付選んでボタン押すだけ。取得理由の入力もいらないし、上司への事前のお伺いも不要。会社の考え方とか関係なく、法律で定められた有給の在り方を形にするとこうなると思っている。こうしたことがもっと当たり前になってほしい。
桃なんてどうせ1個くらいしか食べられないし、桃狩り2千円は高くね?と不満を口にしてた女性に「桃狩りのインスタ映えする写真を撮れる権利が2千円で、そこにおまけで美味しい桃が1個付いてくるんだよ」と言ったら満足したようです。フルーツ狩りやられている農家の方は良かったら参考にしてください。
たまーにだけど「システムが完璧なら保守なんかいらないはずだ」とおっしゃるお客様がいるのですが、それはつまり「人間が完璧なら保険なんかいらないはずだ」「車が完璧なら車検なんかいらないはずだ」とおっしゃっているようなものなんですよ。完璧なシステムなんか存在しないんです。
あれだけ散々「経済より自粛」と言っていた人たちが今の物価上昇で生活が苦しいことに文句を言っているのはちょっと違うのでは?と思ってしまう。
「その機能を作ると30万円の見積もりになります?どうしますか?」と聞いた時に「じゃあいいです。人力で3か月かけてやります」という会社の気持ちがいまだに理解できません。どうして自社の社員の人件費は無料だと思ってしまうのか?
CSVをExcelで開く慣習やめたい。CSVはCSV専用のソフトで開くようにしたい。ExcelはCSV開くならちゃんとCSVとして開いてほしい。
顧客「画面の表示がなんかおかしいです!」 弊社「すぐ調べます!ブラウザ何使ってます?」 顧客「Internet Explorerです!」 弊社「・・・」 本当にそろそろやめてほしい。
最近の若い人が本当に残業を嫌う人が増えたのって、少し前の世代の耐性が強かったとかそんな話ではなく、以前は残業当たり前すぎる時代で感覚が麻痺してただけなんだろうなと思う。過剰な量の仕事に追われて残業せざるを得ない状況を嫌うのは普通の感覚なんだと思う。
リモートだと部下がサボるかもしれないから心配?安心してください。リモートでサボる部下はオフィス出社してもサボります。まずは同じ空間にいれば何となくサボらない気がして安心というその錯覚を捨ててください。
昔のIT業界では当たり前過ぎたけど、椅子を3つ接続してベッドを構築するスキルって今もIT業界に生き残ってたりするの?