401
最近明るい話題が少ないので、1号もひまみみ先生(@ent_univ_)に倣い自分の失敗談を。
昔娘の夜泣きが辛くて、僕も乳房あったらと哺乳瓶の乳首を2個ゴムで止め胸に巻いて固定した。効果はなかった。
ふと見たら肩から乳首がぶら下がり憔悴した自分が鏡に写っていた 。
2個は要らなかったと気づいた。
402
教員の先生方の労働環境の改善は、子どもたちの学ぶ環境の改善にもつながります。学校保健に関わる小児科医の一人として、応援したいと思います。
文部科学省: 未来の先生に労基法違反の残業をさせないでください! chng.it/gRGWnbFv @change_jpより
403
今月のヨミドクターは乳幼児健診。延期や中止で不安な方も多いかと思い、先日まとめたフライヤーをベースに書きました。少しでも皆さんの安心に繋がればと思います。
コロナで延期される乳幼児健診、受けなくて大丈夫?…子どもの発育を自宅でチェックするポイント yomidr.yomiuri.co.jp/article/202005…
404
長野県では3回目接種の効果、安全性、交互接種(1・2回目と異なるワクチンを接種)を説明するフライヤーを作成。県のHPからダウンロードできます。pref.nagano.lg.jp/.../osiete_pfi…
県の厚意で前回まで同様、連絡先情報に関して他県のデータを入れ替えて配布してもよいそうです。柔軟な姿勢に感謝。
405
やさしく寄り添う医療情報の模範のような記事だと思います。
お子さんの解熱剤についてほむほむ先生(
@ped_allergy)の記事。皆様ぜひご参考に。
『カロナール』がないとコロナに使用できる解熱薬がなくなる?それ以外にも使用できる解熱薬があります(堀向健太)
news.yahoo.co.jp/byline/horimuk…
406
5月にアプリを改訂し、いくつかコンテンツが追加されています。特に防災の部分は大幅にボリュームアップしています。
ただ、iPhoneの方は手動でアップデートしないと更新されません。いざというときのため、ご確認ください。
もちろん変わらず無料ですのでご安心ください(佐久市に感謝)。 twitter.com/oshietedoctor/…
407
うつぶせ寝が話題になっています。
寝つきがいいなどある一方でSIDSのリスクも指摘されています。でもSIDSは原因不明とか言われると不安になりますよね。今分かっているのはどんなことなのか。以前まとめたツリーを再度共有します。 twitter.com/oshietedoctor/…
408
「帝王切開は自然分娩と比べて愛着形成の点で劣る」という言葉に苦しむ方もいらっしゃいます。そんなことはなく、全く根拠のない話です。
ふらいと先生のこの記事は、そんな不安なお母さんたちの気持ちに寄り添っていて、最前線の新生児科医の言葉だからこそ届くのだろうなと思います。 twitter.com/doctor_nw/stat…
409
411
暑いですね!
暑いけれどプールにも行けないからでしょうか、川遊びをしている家族を見かけました。
川遊びは決して安全な遊びではありません。
子どもは静かに溺れるし、川は足元も悪く流れもあります。
ライフジャケット等の着用をぜひ。 twitter.com/oshietedoctor/…
412
PDFデータはこちらからお願いします!英語はコメントでご指摘いただいたのを修正後です。
・英語
oshiete-dr.net/pdf/2020COVID2…
・中国語(簡体字)
oshiete-dr.net/pdf/2020COVID2…
・モンゴル語
oshiete-dr.net/pdf/2020COVID2…
413
(4/8)例えば軽微な低酸素状態や高炭酸ガス血症になると、ため息をついて頭部を挙上するなどの体動が出現し、最終的には覚醒してこれを回避しますが、この覚醒反射が起こらないことで、喘ぎ呼吸となり、徐脈を伴う低酸素状態から回復せずに死亡すると考えられています[3]。
414
(5/8)その要因は多様で現在はTriple Risk Model仮説が提唱されています。危険因子を一般要因(貧困・未熟性・性別・人種など)と月齢要因、促進要因(睡眠状態・体位・感染など)に分類するものです[4]。
要因が重なることで突然死が惹起されるとされています。つまり一つの要因だけではないです。
415
Web担当の3号から
「プロジェクトWebサイトの夜泣きへのアクセスが増えているとGoogleから報告がきた」と連絡がありました。その内容を元に具体的な方策をまとめ直して書いた記事をご紹介します。
夜泣きに悩む保護者は少なくありません。少しでもお役に立てればと思います。
news.yahoo.co.jp/byline/sakamot…
416
日本小児科学会が「新型コロナウイルス感染症に関するQ&Aについて」を更新。
予防接種や健診は引き続き「可能な限り予定通り実施すべき」としつつ、以前より個別健診や個別接種を強く推奨し、保健指導等は必要に応じて電話等で行うことなどにも踏み込んでいます。jpeds.or.jp/modules/activi…
417
みんパピ!とVPDの会は協働で「中高生のためのHPVプロジェクト」を始めます。
今月、全国の中学校10,000校、高校5,000校に、HPV啓発ポスターを配布。生徒、保護者、教職員の皆さんにHPVワクチンについて知ってほしいと願いを込めてます。企画の詳細は下記ウェブサイトから。
know-vpd.jp/news/hpv.php
418
419
改めて注意喚起です。
先日の川崎市の講演会でもお話しした災害関連の内容から、役に立つ災害(水害)情報サイトを連ツイでシェアします。
災害で特に重要な速報性の高いアプリと言えばこれ。
NERV防災
iOS
apps.apple.com/jp/app/%E7%89%…
android
play.google.com/store/apps/det…
420
薬をなかなか飲めないお子さん、いますよね。その工夫をについて、フォロワーの皆さんに以前お知恵を拝借したことがあります。そのtogetterまとめを再度シェアします。困っている保護者の皆さんのご参考になればと思います。togetter.com/li/1324545
421
気温も上がり、紫外線対策が気になる季節になってきました。でも日光に当たらないとビタミンD不足になるという話もあります。
子どもの日焼けについて、日焼け止めの使い方や注意点にも触れて記事を書きました。
news.yahoo.co.jp/byline/sakamot…
422
ウクライナから翻訳作業をお手伝いしてくれていた翻訳者からメールが届いた。
「ドクター、地震大丈夫か?」って。
こんな大変な時に私達の心配をしてくれるなんて涙出ました。
423
学校健診などで低身長を指摘され、小児科外来で相談されることはちょくちょくあります。新学期を前に気になる方もいらっしゃるかもしれません。フライヤーにまとめていますのでご参考に。PDFこちらから↓
oshiete-dr.net/pdf/202101teis…
424
SIDSについてバズフィードさんに取材いただきました。
SIDSというと「突然」とか「原因不明」という言葉が先行しがちで子育て不安の原因にもなっているかもしれません。
今分かっていることを知ることで不安の軽減になるかも。お役に立てる情報提供ができればと思います。
buzzfeed.com/jp/kotahatachi…
425
PDFデータはこちらから。pref.nagano.lg.jp/kansensho-tais…