426
427
428
新型コロナウイルスを山本舜悟先生がスライドでまとめてくださってます。スマホでも読みやすい。医療者向けですが一般の方も参考になるのでは。基本はインフルエンザ、風邪と同じ予防策。
15分でわかる新型コロナウイルス
(2019-nCoV)感染症 #2019ncov slideshare.net/shungo1977/152… @SlideShareより
430
子育てには、真偽の定かではない呪いの言説が少なくありません。
しかし子育て世代はそのような言説に追い詰められることも少なくありません。
今回、ふらいと先生と12名の専門家による「呪いを解く本」ができました。
教えてドクター1号もお手伝いしました。少しでも安心して子育てできますように🙏 twitter.com/seitosha/statu…
431
子どもの安全のためにハーネスはうまく使ってほしいですが留意事項もあります。
・強く引っ張ると後ろ向きに転倒し後頭部をぶつける可能性。
・サイズが合っているか。
・紐が他の歩行者や自転車に乗っている人に絡まないように。
を心掛けてください。
以前書いた記事です。
news.yahoo.co.jp/byline/sakamot…
433
高層階からの転落事故がありコメントしました。
・転落事故は4歳までが全体の65%
・男の子が約6割
・季節は初夏や秋に多い。
・ベランダからの転落防止策について
・高層ビルに住むと高い場所が平気になり事故リスクが増えるとの説に根拠はない。
#Yahooニュースのコメント
news.yahoo.co.jp/profile/commen…
435
昨日ヒブ髄膜炎の話題を取り上げました。
1号が駆け出しの小児科医だった頃に遭遇した細菌性髄膜炎の経験と、予防接種のお話を昨年ヨミドクターのコラムに載せました。
これは昨日シェアした記事の女の子とほぼ同時期に経験したお話です。もう一度シェアしたいと思います。yomidr.yomiuri.co.jp/article/201910…
436
自然水域の子どもの溺水死亡の半数は思春期に起きる。溺れるのは小さな子だから、ではない。
カギとなる「ライフジャケットが当たり前」になるためには周りがみんな使う環境つくりと、馴染みがあるとハードル下がるので体験する機会。学校での体験学習も効果的かも。
digital.asahi.com/articles/ASQ6S…
437
【オンライン診療解禁】
厚生労働省からオンライン診療解禁のお知らせ!
ポスターも公開。
あれ、見たことのあるイラスト??
実は私達教えてドクターのイラストデザイナー(2号)が厚労省ポスターを担当しました!
大事なお知らせを担当でき、チーム一同誇りに思います(1号)
mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
438
年末の足音が近づいてきました。新型コロナ禍の今年は帰省を悩む方も多いかと思います。移動に自家用車を使う方も多いかもしれません。そこで今回は「子どもの乗り物酔い」を取り上げました。乗り物酔いのしくみ、予防方法とその根拠、起きた場合の対処法などまとめています。
yomidr.yomiuri.co.jp/article/202011…
439
RSウイルス感染症ですが、東京では横ばいのようですが、長野はまだ増加傾向です。外来でも疑わしい患者さんは少なくありません。pref.nagano.lg.jp/hoken-shippei/…
RSウイルス感染症についてまとめた資料を改めて共有します。ご参考にしてください。
440
河川財団「子どもの水辺サポート資料」、大変参考になるので水辺で遊ぶときには事前に必ず目を通してほしい。
・子どもの水難死亡事故の6割は河川と湖沼地
・水難事故の発生は午後に集中(14-15時がピーク)
・急な深みや複雑な流れが潜む取水堰など河川構造物付近の事故も(16%)
(ツリーに続く)
441
所属している佐久総合病院がYouTubeチャンネルを始めています。
1号もYouTuberデビューしました(笑)
「予防接種は延期しないで」とお伝えする内容です。Twitterなどで届かない層に伝わるといいなと願っています。 twitter.com/sakubyoin/stat…
442
昨日はベランダから4歳の女の子が、今日は小学校5年生の男の子の転落死亡事故のニュースが続いています。とても痛ましいです。いま一度、子どもの転落事故について考えてみたいと思い、以前書いた記事をシェアします(題名は夏に多いと書いてありますが、1年中発生します)。
yomidr.yomiuri.co.jp/article/202007…
443
熱中症のお話。熱中症リスクは気温だけでなく湿度も影響し、それらを加味した目安が暑さ指数(WBGT)です。これが28度を超えるとリスクが高くなり、こまめな休息や水分補給が大切になります。お住まい地域のWBGTはこちらから調べられます。3日先の予測まで載っていて便利です。wbgt.env.go.jp/wbgt_data.php
444
著書の中で私達の補完食フライヤーにも触れてくださっています。補完食(離乳食)に悩んでいる方は、こちらも参考になさってください。スマホでみやすいように4枚版で。
1枚版データはこちら→oshiete-dr.net/pdf/201905riny…
445
「私は大丈夫だと思うんですけど、家族に小児科で診てもらったらと言われたので」といって保護者(お母さんが多い)が小児科を受診するケースで、予想と違って重症だった経験はほぼありません。毎日見てる人の目は確か。保護者は「うちの子の専門家」だと思ってます。
446
信州を旅行されるお子様連れの皆様。当地域(長野県東信地方)はくるみ生産量が日本一でくるみおはぎやくるみ菓子等色々あります。美味しいのですが、旅先で初めてトライしアレルギーで搬送されるお子さん結構います。旅先で入院のケースもあり大変。旅行中に初めてトライするのは避けるのが無難です。
448
【シール出力のしかた】
①ローソンのコピー機で「ネットプリントサービス」を選択
②ユーザー番号CW6WDDPLYA を入力。
あとは欲しいデータを選んでシール紙で出力するだけ。L版と2L版が選べます。なおデータの有効期間は公開から30日間です。
449
日常の疑問に答える①
「寝るときに頭をブンブン振るのですが、どうしてなのでしょうか?」
→赤ちゃんの中には寝る前に頭を左右にブンブン振るお子さんがいますが、これは珍しいことではありません。米国小児科学会のHPには、『原因ははっきりしないが睡眠習慣が不安定な月齢の子は覚醒から(続き)
450
ボタン電池を子どもの手に届かないところに置いておけば大丈夫と思われる方もいらっしゃるかもしれません。実はボタン電池誤飲の6割はむき出しの電池の誤飲ではなく、機器に入っている物を子が蓋を開けて取り出して誤飲しています。蓋が外れないような工夫が必要です。病院では内視鏡もしくは(続)