保育施設で立て続けにリンゴを詰まらせて窒息してしまったとみられる事例。離乳食に不安を感じる保護者の方もいらっしゃるかと思います。そこで、リンゴを含め乳幼児の食材のリスクを整理し、事故予防や対処法について記事にまとめました。窒息以外のリスクも少し触れてます。 news.yahoo.co.jp/byline/sakamot…
地震です。長野も少し揺れていますが、関東は震度5とのこと。皆様、どうぞご無事で。 緊急時に備えた準備のフライヤーを共有します。
乳児のリンゴの窒息事故について、産経新聞さんから取材をいただき、 ・乳幼児が食事を詰まらせやすい理由 ・いざというときの処置 についてお話ししました。 教えて!ドクターの素材を前面に取り上げていただいてます。嬉しいです。 sankei.com/article/202306… @Sankei_newsより
当地域の小児医療機関も入院病床が逼迫してきました。40㎞近く離れた地域から満床との連絡で入院を受ける事例も増えています。みんなで乗り越えましょうね。 保護者の皆さんにおかれましては、受診の目安とホームケアについても今一度共有できればと思います。 咳と発熱についてはこちらをご参考に。
HPVワクチンは女性だけの問題ではない。 HPVは男性も関係する中咽頭がんの原因にもなるし、男性の感染予防は女性を守ることにも繋がります。欧米では男子への定期接種も。 子宮頸がん予防HPVワクチンを「男の子」に推奨の動き 男性の接種費用補助の自治体広がる(AERA dot.) news.yahoo.co.jp/articles/dca6a…
長野でもRSウイルス感染症、増えています。 初めて経験されて不安な保護者の方もいらっしゃるかもしれません。RS感染症について知識の整理に2枚にまとめました。 ・症状や経過 ・重症化しやすいのは? ・治療法や予防について PDFデータは下記から↓ oshiete-dr.net/pdf/20220831rs…
今日は全国的に気温が上がり、猛暑となるところもあるようです。関東内陸部で35度を超えるところもあると予想されています。 乳幼児の熱中症について、対処法や予防についてまとめたフライヤーを共有します。
定期的に「虫刺されは温めるのがよい」というのがツイートで流れてきます。特にムカデなど。 しかし温めると血管は拡張するので毒成分は拡散されやすいし、そもそも熱傷リスクもあるため基本は冷却でよいかと。 「誤解されやすい虫刺されネタのまとめ」記事を再掲します。 news.yahoo.co.jp/byline/sakamot…
車内熱中症は誰でも起こし得ます。子どもへの愛情がある自分が起こすはずがない、というのはよくある落とし穴です。 そのことをわかりやすく説明したこのハフポストの記事、ぜひ多くの皆さんに読んでほしいです。 huffingtonpost.jp/entry/hot-car-…
ヘルパンギーナとRSウイルスが猛威を振るっています。診察中にヘルパンギーナについて聞かれることも多いので記事にしました。 ・入院例の多くは脱水や熱性けいれん ・解熱して食事が取れれば登園OK ・知っておきたい受診の目安 ・事前準備しておくこと などまとめました。 news.yahoo.co.jp/byline/sakamot…
RSウイルス感染症やヘルパンギーナなど、多くの感染症が流行する中、参考になりそうな記事をまとめました。 小児感染症の波からこどもをまもる(まとめ)(坂本昌彦) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/byline/sakamot…
お子さんが熱出たら、咳がひどければ、それは心配になりますよね。でも病院は激込み。どうすればいいのでしょう。 急いで受診が必要なタイミングやホームケアを知ることで少しでも皆さんが安心できればと思います。子どもの咳や発熱の受診目安や留意点についてアプリの画像データをシェアします。
水害後の片付けが話題になっています。 汚泥には多くの有害物質が含まれており、除去は大人の仕事です。子どもの汚泥掃除のお手伝いは美談ではなく、米国小児科学会は「10代までの子どもは水害後の清掃に関わるべきではない」としています。それ以外でも子どもがお手伝いできることはたくさんあります