気温が上がってきました。 乳幼児の重い熱中症の多くは車内放置が原因。 「自分は絶対にしない」と思っていた保護者が車内放置のケースも。どういうことでしょうか?  「気をつけましょう」だけで事故は減りません。 今回は車内熱中症を現実的な提案とともに考えます。 yomidr.yomiuri.co.jp/article/202005…
当院スタッフの要望で、年末にシールで作成した受診の目安データをPDFデータでDLできるようまとめました。印刷配布などご活用ください。 やけど oshiete-dr.net/pdf/20210125me… 頭部打撲 oshiete-dr.net/pdf/20210125me… 誤飲 oshiete-dr.net/pdf/20210125me… ホームページの一覧からも可能です。 oshiete-dr.net/oshietedr/pdf/
中のひと3号です。ポテトサラダが昨日から話題ですが、当プロジェクトがずっと提唱しているのが「出汁をとるより睡眠とって」です。上手にお惣菜やベビーフードを使って、ゆったりと育児を楽しんでほしいですね。
コロナ感染のお子さんが亡くなったというニュースがありました。 5-11歳のCovid-19ワクチン接種、悩んでいらっしゃる方もいるかと思います。 子どものコロナワクチン接種や、かかったときの症状、自宅療養など3枚にまとめました。ご活用ください。PDFデータはリンク先。 oshiete-dr.net/pdf/202202cov1…
尊敬する都立小児の萩原先生の言葉。子はできないことに挑戦して失敗し、挑戦を繰り返して成長する。事故予防で大事なのは「死に至ったり後遺症が残る事故を防ぐこと」。子が失敗しても大事に至らない環境作り。 事故予防とは子がやること自体を規制するのでなく、やっても大丈夫な環境を作ること。
生後10か月の乳児が新型コロナで亡くなったとのニュースがありました。不安な方もいらっしゃることと思います。 こどもの新型コロナの症状、そして受診の目安はこちらをご参考に。
この時期だからこそ、もう一度基本を強調したい。 それは手洗いと咳エチケットです。
このご時世、乳幼児健診が休止となるケースも聞きます。健診でよくある質問を過去制作した資料でサポートしたいと思います。 まずは離乳食(補完食)のフライヤーを紹介。離乳食の開始時期や方法・手づかみ食べなどについてまとめています。PDFデータはこちらから。oshiete-dr.net/pdf/201905riny…
乳幼児健診で確認する発達の目安に絞ってイラストでまとめた資料はこちら。4か月、6-8か月、10-12か月健診になります。 ツリーには1歳半と3歳児健診の発達目安をぶら下げてあります。
【定期】虫刺されについて。子どもは大人より腫れやすく、とびひの原因にもなります。予防には虫よけが欠かせません。子どもにはイカリジンがお勧めで、濃度15%で6~8時間効きます。日焼け止めとの併用は虫よけを外側に。虫刺されは色々種類もあり侮れません。フライヤーでご紹介。
新型コロナ禍においてはなかなか避難所に行けません。 自宅避難で起こりやすいトラブルなどまとめています。
ワクチンのおかげで、その病気で亡くなったり後遺症を残す子は激減し、今はそのありがたみをなかなか実感できないかもしれません。 が、今一度振り返るきっかけになれば。 コロナ禍であっても乳幼児の予防接種は延期してはいけません。絶対に。 twitter.com/tabitora1013/s…
本日のブドウによる窒息事故に対して、Yahoo!ニュースにオーサーコメントを書きました。 ・小児の窒息ではお菓子や果物、豆類、パンが多い ・5歳未満はリスク高い ・まずはリスクのある食べ物を知る ・ブドウなどは1/4以下に切る ・背部叩打法など適切に行えるよう備える news.yahoo.co.jp/profile/author…
出汁をとるより、睡眠とって!
最近よく聞く川崎病って、何?原因不明とか、合併症とか色々聞くと心配・・・な方も多いかと思います。1枚にまとめるとこんな感じです。 ちなみに、欧米ではまれですが日本では珍しくないため、小児科医の多くは馴染みのある病気です。気になることがあればかかりつけの先生に聞いてみてくださいね。
お盆に入りました。コロナ禍で注意しながら子連れ帰省される方も多いかもしれません。 子連れ旅行の注意点について。 ・初めての食材は避ける ・旅行前からの体調不良あれば無理せず ・乗り物酔い対策 ツリーに続く・・。
友人である大湫病院児童精神医療センターの関正樹先生(児童精神科医)が、「新型コロナウイルス感染症に対する不安」に大人や子どもがどう向き合えばいいのかリーフレットを作成。子どもでも読みやすく分かりやすいです。お子さんのいるご家庭はぜひ。画像は8枚です(続)。ob3.aitai.ne.jp/~okutehp/covid…
【職場復帰フライヤー】 4月に保育園入園・職場復帰の方も多いかと思います。でも最初は色々な感染症をもらって熱が出たりします。葛藤を感じる方もいらっしゃるかも。 ・予防接種を済ませる ・いざというとき誰に頼むか決めておく など入園前の準備を1枚にまとめました↓ oshiete-dr.net/pdf/2021shokub…
この2分弱の引き込まれる動画に、予防接種が大事、というメッセージが詰まっています。 twitter.com/JCARTER5394475…
CDCは水中でマスクを付けないように助言しています。 cdc.gov/coronavirus/20… 濡れた布マスクは呼吸が困難に。塩素消毒されたプールは感染リスクも低いでしょう。 そんな当たり前の話をと思いきや、まさかの商品が発売され、しかも注文殺到。冷静な判断が求められています。 digital.asahi.com/articles/ASN66…
エンジンが何故切れたのか、子どもは忘れられていたのか故意なのか、状況はよく分かりませんが、いずれにせよ、子どもの車内熱中症を防ぐには、「子どもを車内に放置しない」を絶対のルールにすることと、ウッカリを防ぐ対策が大切です。以前の記事を再度ご紹介します。yomidr.yomiuri.co.jp/article/202005…
15年前、駆け出しの医者の頃、名大病院小児科に勤めていた時に佐々木さんと出会いました。彼女が僕の3歳の担当患者さんに絵本の読み聞かせを通じて鎮静なしでMRIを撮りきった時の衝撃は忘れません。以来子どもと常に真剣に向き合う彼女の姿勢は常に自分の心の片隅に置いています。ぜひご覧ください。 twitter.com/nhk_proff/stat…
ロタワクチンが10月から定期接種となります。対象は今年8月1日生まれの方からです。 そこでロタ感染症&ワクチンのフライヤーを新たに作成しました。 ✔ロタ腸炎の症状、合併症 ✔治療と処理のポイント ✔ワクチンと副反応(特に腸重積) ✔受診の目安 嘔吐下痢の対処法、腸重積のページと一緒に公開!
これはすごいです。 我々のチームが昨年から力を入れている「教えてドクターコンビニシール」の印刷方法と実際の活用の仕方を動画で紹介してくださってます。 すぐ確認できるかは大事。その工夫をご紹介いただき感謝です!! twitter.com/0607_kboy/stat…
【危機的状況下で子と保護者をサポートする資料】 ウクライナでは多くの子どもの健康も脅かされています。災害サポートのノウハウを転用し、彼らをサポートする資料をウクライナ語で作成し公開しました。cpc-ua.com 安心してシェアできるよう日本語もツリーに。 ①寒さと清潔編 Hygiene