オジサン特急(@orange_rapid)さんの人気ツイート(新しい順)

76
2400形HEと2200形ネコの並び。HEと2200系列とでは、方向幕の新百合ヶ丘=多摩センター並びが逆でした。
77
今日はちょっとグロい画像。この時「方向幕もらえませんか?」って言えばよかったかなと今だに後悔。こういう時って勢いが大切なんですよねw
78
閑散とした山手線103系の引退とは対照的に、乗り鉄さんたちが弾けてしまった中央線101系のさよなら運転。良し悪しは別として、今はネットやSNSの普及ですぐに拡散されちゃうけど、こういう時に弾けてしまうのは昔からなんですよねw
79
501系の日ということで、西武ファン永遠の名車、赤電501系の写真を。親父にせがんで撮ってもらったもので、西武時代の現役の写真はこの1枚のみ。子供の頃からのちょっとした宝物でした。#西武 #西武鉄道
80
大山のグリーンマックスに行く時によく乗った東上線。元63形7300系の池袋発の各駅停車寄居行。ちなみに模型の方はだいぶ前に中退しました(卒業できるレベルではありませんでしたw) #東武 #東武鉄道 #東武東上線
81
急行型電車のパイオニア153系。民営化を待たずして、国鉄時代に早々と姿を消してしまい、保存された車両もありませんが、忘れることのできない名車ですよね。
82
廃車後、暫くの間小手指に留置されていた513Fと701系の6連化で余剰となったクハ1601、結局両者とも譲渡されず売れ残りとなってしまいました。両者とも細かい部品が外されており、513Fについてはテールライトが無く、本当に吊り下げられていたんだなということが判る状態でした。 #西武 #西武鉄道
83
「レールランチ山手号」山手線の中でカレーを食べるという、緊急非常事態宣言下の今となっては夢のまた夢のような企画。今さらですが、何不自由ない日常生活の有難みがよく判りました。
84
北綾瀬支線の5000系と隅田川-水戸間で運転されていた常磐線のキニ(写真はキニ56)。撮影は昭和末期です。
85
さよなら、オレンジ色の各駅停車
86
多摩湖の駅名が復活だそうですが、西武遊園地の駅名が消えることを考えると懐かしさと寂しさが半分半分ですかね。特に351系を使用した国分寺-西武遊園地間で運転された野球臨の準急が強い思い出として記憶に残っています(こちらの写真はまた後日w)。ライオンズも強かったしw #西武 #西武鉄道
87
海老名で顔を並べた小田急のHB車。教習車として経堂にいた頃のデハ1406は撮影しづらい場所に留置されていましたが、昭和の終わり頃に海老名に移送され、ファンサービスかと思えるような敷地外から撮影しやすい場所にデニと並べて留置されました。残念ながら数年後に解体… #小田急
88
ATC化後の京浜東北線も山手線同様、中間に数両の非冷房車が組み込まれた編成が多く、こちらは先頭車が入っているのが特徴でした。写真は東十条(下十条)で入区中に顔を出したMc。中間に組み込まれた先頭車の幕は「小田原」などのレアな幕になっていることが多く、のぞき込むのが楽しみでした。 #103系
89
こんな写真しかありませんが、西武有楽町線直通の営団7000系。 #西武 #西武鉄道 #営団地下鉄
90
前身は遊戯施設で、その後西武鉄道の一路線となった山口線おとぎ列車。SLも木造客車も譲り受けた本物で、白い服を着て乗ったらススで汚れてしまいました。遊園地前はなかなか斬新な駅舎でしたね。ユネスコ村駅は西武球場前駅からもユネスコ村からも離れていて、不便だった記憶が。 #西武 #西武鉄道
91
田町区の公開では、こんな素晴らしいものを見せて頂いたこともありました。特にお召列車運転時も見ることはできない前面の撮影ができたことは感激でした。
92
デビュー当初の新2000系。個人的な印象は2000系を無理やりブラックフェイスにしちゃった感がありましたが、増備ごとに前面貫通扉窓の拡大などの改良が加わり、バランスのとれた良いスタイルに変化していきました。4+2の6連も今はなかなか見られないのかな? #西武 #西武鉄道
93
大井工場か山手電車区の公開時に撮影した山手線の103系。山手線の103系は末期まで中間に3両くらいの非冷房車が組み込まれた編成が多かったように記憶していますが、中には先頭車以外、中間の8両は全て非冷房車なんて編成もあって、当時のお笑いネタになりました。 #103系
94
専門用語すぎる渋谷駅の乗車位置案内w
95
改良前の井の頭線の降車ホームの窓から撮った銀座線(中間は元玉電のホーム)。01系が登場する前は、両端に2000形、中間には新1500形のほか、片開きドアの1300形や1600形などが連なり、見ていて飽きることがありませんでした。さよなら思い出の渋谷駅… #銀座線 #渋谷駅
96
2000系に増結用2連登場。6連側の準備が整うまでの間、2連×2の4両編成が西武園線で見られました。551系は池袋線最後の赤電として一時期同線に集中配置されていましたが、ちょうどこの時期に571系と共に新宿線に転属してきました。 #西武 #西武鉄道 #みんな大好き旧2000系の写真を貼れ
97
6両編成のみで電気連結器が装備されていない2000系のオリジナルの姿。Hゴムは701系以来の白ゴムで登場しましたが、歴史は繰り返すで、その後黒ゴムに。塗装は現在に比べるとやはり薄めだったんですね。 #西武 #西武鉄道
98
三鷹区に乗務員訓練用に入区していた東西線用の8000系の姿、しかもムーンライトと並んでいる!どうしても写真が撮りたくてダメ元で事務所に突撃してみたら、ナントお偉いさんからOKが。ほんの数分でしたが社員さんに付き添ってもらい撮影することができました。良い時代でした。 #営団地下鉄 #165系
99
ステンレス車が幅を利かせ、最近見られなくなった混色編成。バックの東京都庁をはじめ、右奥の大丸など丸ノ内・八重洲界隈の風景も一変してしまいました。 #103系 #京浜東北線 #東京駅
100
昭和の頃の西武では、目立ったイベントはおとぎ列車のさよなら運転くらいでしたが、池袋西武の鉄道模型売場の主催で所沢工場の見学会が行われたこともありました。残念ながら好きだった赤電は入場していませんでしたが、製作中の新101系などを見ることができました。 #西武 #西武鉄道