オジサン特急(@orange_rapid)さんの人気ツイート(新しい順)

51
ロマンスカーの車販廃止が話題となっていますが、ロマンスカーと言えば我々の世代はやはり「走る喫茶室」!。写真は既出ですが、写っているのは日東紅茶のお姉さんかな。NSEまでは扉は手動だったので、このお姉さんがいなければ扉は開きませんでした。
52
千代田線生え抜きの北綾瀬支線の5000系ステンレス車。帯の色が隣の203系のエメラルドグリーンよりも更に暗い色で、6000系や後に東西線から転属してきた5000系アルミ車とは明らかに異なる色をしていました。単なる色褪せではないと思われますw
53
地平時代の北野駅で並んだ2010系。同じ形式でもライトや方向幕の有無、側面の窓などが異なっています。京王線と井の頭線の湘南顔は車体幅が異なるため前面の見た目の印象はだいぶ違い、2700系から始まる京王線の湘南顔も細部の違いでバラエティに富んでいました。
54
大川支線専用だったクモハ12が、鶴見まで顔を出すようになった頃の写真。まるでドックのようなゴツイ造りの鶴見駅のホームにこれまたゴツイ造りの旧国がピッタリ合ってますね。外観とは対象的に室内は温かみのある洋館のような造りでした。
55
今、そんなに慌てなくても、何年か後に富士急さんが山手線とか埼京線とか武蔵野線とかたくさん走らせてくれるよ。きっと…
56
ご存知の方も多いかと思いますが、9000系は6000系と同じ方向幕を使用しており、イベントの時はサービス?でこんな幕を出したりしていました。
57
多摩湖線転属で話題の西武9000系。写真はVVVF化改造前のモハ9208。元々は旧101系の生まれ変わりで、床下機器はぱっと見、種車そのままw。
58
こう見えても165系。クハ164-7の急行伊那。
59
4年弱の運転だった伊豆クレイル。当初はこんな並びも見られました。小田原城の下でスーパーはこね代走のLSEと。
60
1980年代の国分寺駅。下河原線廃止後で、国鉄側のホームは1面2線のみで特快通過駅でした。当時、国鉄ー西武の乗換駅には武蔵境・国分寺線の国分寺・拝島など中間改札の無い駅が多く存在しましたが、多摩湖線との間には中間改札が存在しました。武蔵野線開業前まではE851などの姿も見られたようです。
61
第2次安倍政権が歴代最長の7年8か月…と言われてもピンとこなかったので、2012年12月に撮った写真を探してみた。久留里線の気動車置き換え、秩鉄のチョコバナナ引退、西武新101系の第1次?引退…その他にもしな鉄の169系や伯備線の64-0なんかも撮っていて、政権発足が随分前のことだったんだなと実感。
62
関東の大手私鉄で、こんな優等用の古めかしい電車が平成に入っても使われていたことも驚きですが、乗務員室扉の開き方もちょっと驚きです。
63
7連だった頃の5000系アルミ車。大型のガラベン?を乗せた2次車で、この頃はドアもオリジナルのままでした。車体は無塗装ですが、晩年とは異なり輝きが全く無く、明るいグレーに近い状態でした。
64
話題のモハ1形が復元記念で新百合ヶ丘で展示された時の1枚。相模大野から新百合ヶ丘までは凸形のED1011に牽引されてきました。車内も出入り自由でかなり密な状態です。
65
カメラ持って新宿駅でブラブラしていたら、突然やって来たSSEのはこね。おそらく代走だと思いますが、既にLSEも就役していたので、まさかこれが撮れるとは夢にも思っていませんでした。この時、新宿駅は改良工事中で、1-2番線は閉鎖されていました。
66
1982年、湯本乗り入れ急行の大型6連化により、それまでほぼほぼ独擅場だったHE車の湯本乗り入れも見納めと思いきや、中型車の乗り入れも引き続き行われ、2200系列の6連(ブツロク)や2220系+HE車の姿も見ることができました。特に引退間際の2200系列にとっては最後の花道になったんではないでしょうか。
67
通勤準急 西武球場前行 確か、清瀬行をナイター開催日に延長運転していたのかな。通勤輸送と観客輸送の兼用はちょっと厳しそうですね。
68
9年前、てっぱくのクモハ101の車内に展示?されていた301系の広告。
69
JNRマークとSマークの共演。個人的には今でも鉄道のマークで1位・2位を競うカッコ良いマークだと思っています。
70
屋根上が塗り替えられオレンジ一色になった銀座線の旧型車。塗装の変更と釣掛車の引退が同時期だったかと記憶していましたが、写真を見返してみると、新1500形の後方に釣掛車(+付随車)が組み込まれていますね。奥には方南町支線の2000形も見えます。
71
転属なのにド派手な装飾。車両に対する愛情とファンに喜んでもらいたいと思う気持ちの表れなんですね。良い時代でした。ちなみに現在は「信州から伊豆へ」と逆になっております。
72
この顔が6両編成の先頭で走っている姿を見た時は、さすがに驚いたというか、興奮してというか… ちなみに801は予備車だったと記憶しています。
73
恵比寿に現れたブルトレ色のゴハチ。復元でブルトレ色を纏ったのは91号機だけだったのかな?今、改めて見るとめちゃめちゃカッコイイですね。後方に山積みになっているビールケースにも圧倒されます。#EF58
74
現在の秩父鉄道熊谷駅5番ホームの下り寄りにあった7番(?)ホームに停車中の熊谷線のキハ2000。本線系統では見られなかった東武の湘南顔(ネコひげも湘南顔かもしれませんが…)。セイジクリームの塗装もマッチしていてメチャメチャいい感じですね。
75
02系の営業運転開始直前に撮った丸ノ内線の写真。丸ノ内線はよく利用し、赤い地下鉄は好きな車両でしたが、前面窓がHゴムに改造された500形だけはちょっと…。#営団 #営団地下鉄 #帝都高速度交通営団