51
凹んだお尻は骨盤が前方・反り腰になることで股関節のポジションが崩れて、お尻が常に収縮する。
改善するには息を吐いて肋骨を下げ、腹筋に自然と力が入った姿勢から股関節を動かすこと。
外ももが張りやすい人はこの動きが苦手なので、マスターすれば桃尻ができて太ももも細くなる。
美脚一直線!
52
53
【背骨ガチガチさん向け!細かく背骨を動かして下腹ぽっこり解消】
背骨を柔らかくするには
・背面の緊張を減らす
・腹筋や骨盤のコントロール
この2つがとても重要です。
動画は背骨まわりの細かい筋肉や腹筋を使い、さらに骨盤のコントロールが求められるエクササイズ。
手で床を押すのはNG🙋♀️
54
55
56
【体幹と下半身を繋げる運動→下半身太りさん向け】
『生まれてから自然と脚が太くなった方』は、日常生活で偏った体の動かし方をしているため、一部分に負担がかかり脚が太くなる。
股関節とお腹を使うと「お尻・内もも・裏もも・腹筋群など」あらゆる筋肉が目覚める。
動画がよく分からない方は🙋♀️
57
58
【左右別々の動き=歩行改善が叶う】
スムーズに歩けていないと地面を引っ掻くように歩き、スネが張って前ももが太くなる脚太の悩みが完成する。
その原因である「左右非対称の動き」は、筋トレのような「左右対称の動き」では改善されにくい
動画のように左右別々に動かすことで、脚やせにリーチ!
59
膝下歩き→美脚ウォークに変わるには『体幹と股関節』を使うと今よりも脚の負担が減り、一回り細くなる。
動画はお腹を使い歩行のように左右非対称の動きをするので「いつの間にか脚が太くなった方」にとてもおすすめ
・下腹と内ももがたるんでいる
・脚の悩みは一生の課題
歩き方が変われば解決!
60
61
【体の悩み→根本から改善する方法】
・猫背→呼吸
・扁平足→呼吸
・反り腰→呼吸
・太ももの張り→呼吸
・スウェイバック→呼吸
・背中の厚みがある→呼吸
・内ももを細くしたい→呼吸
ふざけてるように見えますが、全部本当です。
まずは5秒吸い、5秒吐いて、5秒止めることから始めてみましょう
62
63
・プランクで腕ばかりが疲れる
・腰まわりのたるみがなかなか減らない
・写真を撮った時の後ろ姿に驚いたことがある
当てはまる方は「肩甲骨」「肋骨」「骨盤」のポジションが悪い可能性大!
この動画は呼吸と組み合わせて骨格のポジションを修正、体のバランスを整えます。
最低30秒キープで合格💮
64
【お尻と内ももを使って歩き方が変わる美脚エクササイズ】
「内ももが永遠に細くならない」とお悩みの方は、歩行時に自然と内転筋を使い、日常生活でいつの間にか筋トレをしている状態を作れば勝ちです。
動画の動きはお尻と内ももの感覚を入れて、歩行時に前ももに頼らなくなります。
脚やせ必須!
65
66
↑の動画で「踵が床につかない方」は、背中、ふくらはぎの筋肉がいつも頑張り過ぎ!休ませるエクササイズをしましょう!
呼吸によって腹筋を使う→背中が休憩
壁を押して裏ももを使う→ふくらはぎが休憩
これを3分した後に前屈すると、体がフニャッと柔らかくなります。
67
スウェイバックの方は背面が固く、腹筋が使えていない状態。
この種目はガチガチな背中や裏もも、ふくらはぎをまとめて緩める最高の種目!
腹筋や前鋸筋も使える姿勢改善種目。
・太ももの張りとおさらばしたう
・痩せてもぽっこりお腹と仲良しは嫌
動作はゆっくり丁寧に!
68
69
腕立て伏せが苦手な人はとっっっっても多いようです…!
これさえやれば腕立て伏せが出来るようになる!という種目はないが、この動きは肩甲骨や肋骨、骨盤のポジションを整えて全身バランス良く筋肉が使えます。
腕に頼り過ぎない体の使い方を覚えることが、腕立て伏せのコツです💡 twitter.com/yutore10byo/st…
70
まずは「骨盤と腰部のコントロール」が反り腰改善には欠かせない。
仰向けに寝て膝を立てることで腹部に力が入りやすくなり、背骨が伸びる。
その状態は、体の動きをスムーズにしてくれる深部の筋肉が鍛えられて、過度に使われる筋肉を抑制する。
無限にできそうですか?
71
72
73
【股関節を動かす前に反り腰を改善しよう!】
お腹が使えていない状態(反り腰)で股関節を動かすと、代償して腰が動く。
・腰痛
・肋骨が開いて下腹ぽっこり
これらの原因に。
動画のように裏ももを使いながら呼吸をすると、腰を安定させて美脚スイッチが入ります。
74
まずは股関節が動かせているかチェック☑︎
・太ももが床から浮かない
・膝と膝をタッチするのがキツい
・腰に違和感がある
ひとつでも当てはまる方は、股関節が動いていないかも…
お尻が横に大きく、または垂れます。
できない方は挙手🙋♀️
次のリプ欄に改善方法を載せます
75