26
猫背や反り腰の方は、背中が常に反っている状態。前鋸筋や腹筋が弱くなるので、同時に鍛えられるエクササイズが効果的!
反り姿勢になると背面の張りが強くなり
「肋骨が開く」「下腹ぽっこり」「肩こり」などが起こる。
前鋸筋が使えると肩甲骨のポジションが修正され、姿勢改善に一直線です。
27
「背中を反らせると腰が反る方」は、お腹の深部の筋肉が働いていない証拠。
無理に背中を反らしても反り腰を助長させ、下腹ぽっこりを加速させる原因にもなるので要注意。
呼吸とセットで手足を動かして、ブレない体幹を手に入れることが最初のスタートです。
ゆっくり10回3セット行いましょう。
28
肩甲骨を下げる筋肉の「僧帽筋下部」に刺激を入れる+呼吸で胸を膨らませると『肩のぽっこり改善・あごのたるみ解消』に繋がる。
肩や首が固まる人は胸がガチガチで、その代償として肩で息を吸う。
肩甲骨のポジション修正と胸で吸えると一気に体が楽になる。
反り腰の人は腰が反らないように注意!
29
30
ひざ立ちエクササイズで「腰が反らない、肋骨を感じること」が立ち姿勢や歩き方改善に効果的。
良い点は足を床につけないこと。
足をつかなければ骨盤やお腹で体を支えるので、自然と腹筋も使われやすい。
衰えがちな脇腹や胸まわりを使うことで全身の力みが減り、偏った筋肉太りに効果大!
31
32
脚やせ・ぽっこりお腹解消に欠かせない
『ブランコ』。
これができない人は「肋骨・骨盤・肩甲骨・肩」などのあらゆるポジションが悪く、上半身の厚みや脚が太くなる原因に繋がる。
5回やって、お尻が1度も擦らなければOK!
みなさんできましたか?
33
「筋金入りの反り腰さん」は、腹筋をしてお腹を鍛えると余計に反り腰を助長する可能性がある。
反り腰は背中が固い状態。
その状態で上体を起こすように腹筋をすると「腰や首の痛み」に繋がり、反り腰は改善しにくい。
大事なのは腹筋を使いながら腕や脚を動かすこと。
動画の動きがおすすめです↓
34
35
立ち姿勢で背骨を柔らかく使う種目『ロールアップ&ダウン』。
ただ前屈をするのではなく、背骨をコントロールして腹筋を使いながら動かすとぽっこりお腹解消に繋がる。
・背中の固さが何をしても無くならない
・歩いていると自然と前ももやふくらはぎが張る
当てはまる方は、1日10回しましょう!
36
37
【反り腰解消としなやか歩き方を覚える】全身を連動させて力みを減らす種目。
脚が太くなりやすい、お腹がぽっこりする人は一部分の筋肉を酷使しています。
改善するために股関節や腹筋を同時に使うことで、お尻や内もも、お腹全体に刺激を入れる壁スクワットがオススメ!
ゆっくり5回、お試しを!
38
39
歩行時の腹筋は「縮めて働く」よりも「伸びて働く」と腰が反らずに姿勢よく保つことができる。
そのために、有名な種目「レッグレイズ」で腹筋が伸びた状態を感じながら動かしましょう。
腕を伸ばして肩甲骨を広げると、前鋸筋が使えて腹筋が働きやすくなります。
40
・息を吐いて腹筋を感じられた
・背中で息を吸う感覚を掴めた
これらの感覚がある方は次のステップ!
背骨を動かそう。
背骨まわりにある深部の筋肉を使うことで、広背筋などの大きな筋肉を使い過ぎずに歩ける(反り腰や腰痛改善)
腹筋の力が抜けずに動けると美脚効果も👌
41
【腰まわりのたるみや下腹がぽっこりする理由】
息を吸いすぎることにより、横隔膜が下がった状態で動かないから。
体は緊張しやすい状態で内臓下垂が起こり、腹部が圧迫される(ボールが上から押されると横に広がるイメージ)のでお腹が太く見える。… twitter.com/i/web/status/1…
42
背中(広背筋)の緊張が減った後は、腹筋で体を支える練習が反り腰改善・美脚のコツ。
背中が固いと上半身は反る姿勢になり、地面の力を利用できずスムーズに歩けなくなる。(脚が太くなる)
解消するために壁を地面と見立て、安静時に腹筋を感じるポジションを脳に覚えさせる。
地味トレ効きます。
43
・四つ這いで背骨を丸めても背中で呼吸をする感覚がわからない
・背中の固さは自覚しているけど、どうすれば柔らかくなるか不明
当てはまる方は、動画の背中呼吸が抜群に効く。
空気は圧が弱い部分に移動するので、背中を伸ばすと自動的に背中呼吸ができます。
左右1分ずつで背中が軽くなりますよ💡
44
45
内もものトレーニングでとても人気な種目の「アダクション」。
見様見真似で行うと、姿勢が悪くなったり歩き方に影響が出るフォーム(太ももの張り・反り腰)になる。
あるところを意識すれば歩き方が変わり、普段から内ももが使えるようになるのでたるみも減る。
どちらが良いフォームでしょう?
46
お尻を鍛えている人に多い「腰が反ってお腹の力が抜けるフォーム」。
これを続けると、肋骨は開いてお腹はぽっこり、腰部がパンパンに張り慢性的な疲労に悩むようになる。
肋骨は締めて腹筋の下部を感じながら足を上げると、ヒップUP+太ももの張り改善に繋がる。
どちらが悪いフォームでしょう?
47
48
100回くらい言っているけど、体幹を鍛えるために「プランク」をしても、肩まわりはゴツく、お腹がぽっこりする動画の上のフォームでしている方が多い。
下のやり方はお腹や肩甲骨が安定して、下腹のぽっこりや肩・腕の太さも軽減される。
どうせやるなら効果的にしよう!
49
この動きが楽にできない方は、歩き方や姿勢の伸び代がものすごーーーくあります。
できない方は挙手🙋♀️
50