早坂隆(@dig_nonfiction)さんの人気ツイート(リツイート順)

601
ナチスの迫害から多くのユダヤ人を救った樋口季一郎陸軍中将を顕彰する銅像の建立計画が、樋口の故郷である兵庫県南あわじ市で進んでいます。 ナチス迫害から逃れたユダヤ人救った樋口中将 顕彰する銅像 米戦略家らが建立委員会設立 sankei.com/world/news/210… @Sankei_newsより
602
今回のコロナ禍において、ワイドショーは多くの誤報を流した。専門家でもない人たちの不確かな意見や情報を垂れ流すのはもうやめてほしい。玉石混交ではあるが、上手に使えばネットのほうがずっとまともな情報を集めることができる。「新しい生活様式」にワイドショーは要らない。
603
ここがおかしい教科書検定④「天皇の国事行為を国民全体でコントロールする」との記述。こういった表現は伝統的に日本共産党などの主張に見られるものだが、教科書の文章として妥当な表現か。実態との整合性はもちろん、国民感情からもあまりにかけ離れてはいないか。適格な表現の使用を求めたい。
604
抑留者を共産主義者にするため収容所で配布されたのが「日本新聞」。ソ連や中国共産党、日本共産党を賛美し、「天皇制打倒」を主張した。日本側編集責任者の宗像創は帰国後、日本共産党に入党。機関紙「赤旗」の編集に従事した。「日本新聞」のような主張を繰り返す「亡霊」は今も消えていない。
605
安保法制の際に「徴兵制になる」とデマを流していた連中が、今度は共謀罪(テロ準備罪)に関し「居酒屋で『上司を殴ろう』と話しても逮捕される」などと再びデマを流している。以前、ヨーロッパに住んでいた際に知り合った市民運動家たちは誠実な連中が多かったが、なぜ日本の左派は平気で嘘をつく?
606
日本政府は中国のウイグル弾圧をジェノサイドとは認めないとの事だが、かつて覇権主義に走るナチスに対してイギリスは衝突回避のためヒトラーの要求を全面的に呑み、チェコのズデーテン地方をドイツに割譲。しかしヒトラーは翌年にポーランドへ侵攻し、第二次世界大戦が勃発した。宥和政策は危うい。
607
慰安婦関連の資料が来月にもユネスコに遺産登録される可能性。韓国側の主張はあまりに杜撰で一方的なものであり、もはや史実とは掛け離れている。中国の南京戦に関する主張も同様だが、歴史を宣伝戦の道具に利用する手法は断じて受け入れがたい。今がまさに審査の山場。国民からの大々的な抗議の声を。
608
うららかな春の鎌倉。しかし、建長寺近くのバス停はこの有り様。日本の古都に憧れて来訪した外国人も多く通る場所。街の美観を傷付けるこうした行為は、もういい加減やめませんか?
609
【ジョーク】雪だるま(スノーマン)を作ったらフェミニストから「なぜスノーウーマンではないのか?」と言われた。翌日、スノーウーマンを作ると「スノーウーマンの胸を強調しすぎ」と言われた。私はスノーウーマンの胸を小さくした。後日、私はレイシストと呼ばれた。雪だるまが全て白かったから。
610
満洲で多くのユダヤ人を救出した「オトポール事件」を指揮した陸軍軍人・樋口季一郎の直筆の書。「真に徳のある者は孤独ではない」という意味。樋口は占守島の戦闘も指揮し、ソ連による北海道の分割を防いだが、自らの功績を語ることなく逝った。
611
5月というのは、戦争末期に多くの特攻作戦が実施された月。8月が終戦の日に向けて「戦争を考える季節」となっているように、5月も特攻という史実を通じて国防や慰霊、鎮魂などについて考える期間にすべきではと思います。「特攻慰霊週間(月間)」のようなものを設けたら良いのではないでしょうか。
612
コロナ禍で大変な時期ですが、大切なお話です。今年は戦後75年の節目ですが、8月15日に行われる全国戦没者追悼式はウイルス感染防止のため規模の縮小が決定。主催者側も苦渋の決断だったと聞いています。しかし、慰霊の思いは小さくならぬよう、皆様から心を寄せていただければと切に願っております。
613
特攻隊員の方々の遺書。合掌。
614
8月15日。 日本人が戦争と平和について深く思いを寄せるべき日。 戦時中、多くの方々が「未来の日本人のために」との思いで身命を賭して戦いました。 そんな戦没者の「みたま」に哀悼の誠を捧げるのは、言わば当然のことではないでしょうか。 「未来の日本人」の一人として。
615
文春オンラインに以下のような記事を寄稿。是非ご一読を。 「助けて!」北の海に響いた子供の絶叫、千切れた手足はカマス袋に…「北海道にたどり着けなかった」人々を襲った「不条理な暴力」 | 76年目の「終戦」 「大東亜戦争の事件簿」三船殉難事件 #1 #文春オンライン bunshun.jp/articles/-/477…
616
台湾南部の農業の発展のため、烏山頭ダムを作った八田與一。台湾では「最も尊敬すべき日本人」とも称され、その功績は教科書にも記載されている。東日本大震災の際には「恩返ししたい」という声が農民たちからいち早くあがった。『世界の路地裏を歩いて見つけた「憧れのニッポン」』(PHP新書)より
617
オトポール事件で多くのユダヤ難民を救い、占守島の戦いによって日本を分断から護った樋口季一郎陸軍中将は淡路島の生まれ。このたび樋口の孫であるピアニストの紀美子さんが、同島でのコンサートに招かれ、生前の樋口が好きだったショパンの楽曲等を披露しました。天の樋口もさぞ喜んだことでしょう。
618
2013年に台湾を訪れた際、台北を走る地下鉄は、東日本大震災に関する日本への励ましの言葉が並んだラッピング車両となっていました。震災から2年の月日が経ち、日本の街並からはすでにそのような光景がめっきり減っていた頃の話です。今こそ恩返しの時ですね。 我擔心台灣的地震。加油!
619
出撃直前、子犬を抱く特攻兵。彼の名は荒木幸雄、17歳。荒木の属する第72振武隊は、自分たちのことを「ほがらか隊」と呼んだ。昭和20年5月27日、「ほがらか隊」は鹿児島県の万世飛行場から出撃。荒木の搭乗機は、沖縄本島中部に広がる金武湾の東方において、駆逐艦「ブレイン」に突入した。合掌。
620
本日の産経新聞一面。香港の暗黒時代突入を告げる。
621
日本は共謀罪への法的整備が遅れているため、世界180カ国以上が結んでいる国際組織犯罪防止条約も未締結。同条約未締結国は、国連加盟国で日本の他、イランやソマリアなど11カ国のみ。G20では日本だけ。この法律は反対派が喧伝するような内容ではない。野党の抵抗で骨抜きになるほうが恐い。
622
今日5月29日は横浜大空襲のあった日。昭和20年5月29日、横浜の上空に無数の米軍機が姿を現し、焼夷弾を投下。横浜の街は焦土と化し、犠牲者数は8000から1万人にも達した。この空襲は、工業地や商業地への焼夷弾攻撃に関するデータ収集のために行われた実験的なものだったと言われている。合掌。
623
先の大戦に関し、未だに日本とドイツを同列に並べて語ったり、「日本は加害者として相手が納得するまで謝罪するべき」と述べる人物がメディアに出ている状況には、国民もさすがにウンザリしているのではないか。いくら史実をもって丁寧に検証しても、彼らの史観は揺るがない。史実より思想なのである。
624
20世紀のソ連、東欧、中国、北朝鮮、カンボジアなどで、共産主義がどれだけ多くの人命を奪ったのか。21世紀の今も中国や北朝鮮が何をしているのか。私たちは丁寧に教訓を導き出さなければいけません。近年ではその痛みを忘却したり、無知であったりする人が増えています。これはとても危険なことです。
625
日本の夏は慰霊の季節。お盆(盂蘭盆会)に死者を供養する古くからの風習と8月15日の終戦の日が相まって、世界的にも珍しい独特の雰囲気に包まれます。少しでも御霊の慰めとなるよう、静かに鎮魂の気持ちを送りたいもの。そして御霊が微笑まれるような「安らかな国づくり」を目指さねばと思います。