早坂隆(@dig_nonfiction)さんの人気ツイート(リツイート順)

576
今年は戦後75年という大事な節目ですが、新型コロナウイルス感染拡大を受けて、靖國神社では8月15日に参拝者が集中しないよう「戦歿者追悼週間」が特別に設けられました。8月8日〜16日の期間中に分散しての参拝が望ましいと神社側から発表されています。ご配慮の上でのご参拝を宜しくお願い致します。
577
これまで多くの方々から戦争体験をお聞きしてきました。南京戦、ペリリュー戦、特攻、BC級裁判、抑留など、いずれも当事者にしか語ることのできない叫びのような「声」でした。今では多くの方が亡くなられています。彼らの「遺言」に耳を傾けて頂ければと思います。 twitter.com/HANADA_asuka/s…
578
「助けてください」 熱海・創業103年目の老舗和菓子店がSNSで支援呼び掛け(みんなの経済新聞ネットワーク) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/296e1…
579
「南京事件」については、新刊『大東亜戦争の事件簿』(扶桑社)で詳しく触れています。多くの当事者の声から南京戦の実像に迫ります。是非とも宜しくお願いします。 大東亜戦争の事件簿―早坂隆 amazon.co.jp/dp/4594088236/@AmazonJPより
580
「世界一受けたい授業」なる番組で偉そうに講師役を務めたこともある私ですが、実は高校時代は授業をサボりまくる学年最底辺の落ちこぼれでした。教師から面と向かって「馬鹿」と呼ばれたこともあります。何が言いたいかというと、人生はやり直せるということと、今日が48回目の誕生日ということです。
581
今回のコロナ禍によって、国のために働こうとする政治家と足を引っ張ることしかできない政治家、適切な情報を届けるメディアといい加減な話を垂れ流すメディアなどの可視化が一気に進んだと思う。この流れを大切に「コロナ禍転じて福と為す」としたい。
582
「鬼滅の刃」の韓国版で「主人公の耳飾りが旭日旗に似ている」としてデザインが変えられた件ですが、拙著『世界の日本人ジョーク集』の韓国版ではイラストが下記のように無断で書き換えられました。左が日本版、右が韓国版。船の先頭にいる日本人の姿にご注目ください。悔しくて涙が出ます。
583
森友学園の件は真実を適切に明らかにする必要はあるが、そればかり延々とやりあっている国会の在り方には辟易する。こうしている間にも、北朝鮮はミサイルを発射し、拉致問題は長期化、中国は領海侵犯し、韓国は世界中に慰安婦像を建てている。慰安婦像は今月、新たにドイツにも設置された。
584
「占守島の戦い」は終戦後の昭和20年8月17日から始まった戦闘。千島列島の占守島に不法侵攻してきたソ連軍を日本軍が食い止めた戦いです。ソ連軍はそのまま南下して北海道の北半分を占領する計画でした。占守島で戦った方々のおかげで、日本は「分断国家」にならずに済んだのです。
585
明治期の「富国強兵・殖産興業」には肯定的なのに、令和の「富国強兵」には随分と強いアレルギー反応を示す人たちがいる。今のままでは「貧国弱兵」に堕するが、それで良いのか。
586
「Hanada」5月号に掲載されている米大統領元首席戦略官、スティーブン・バノン氏の手記。今回のコロナ禍は共産主義国家の極度の隠蔽体質が人類に何をもたらすのか改めて示す結果となった。この教訓から私たちは真摯に学ばなければならない。同じ轍を踏まないために。
587
満洲で多くのユダヤ人を救出した「オトポール事件」の指導者であった陸軍軍人・樋口季一郎の直筆の書。「真に徳のある者は孤独ではない」という意味。樋口は占守島の戦闘も指揮し、ソ連による北海道の分割を防いだが、自らの功績を語ることなく逝った。
588
栗林忠道中将の孫である快枝さんの言葉。「いまだ故郷に帰ることの出来ない戦没者の遺骨を早く本土にお迎えし、慰霊したいと切に願っています。平和を守り続け、戦争を絶対に繰り返さないために永く後世に伝えていかなければならないという思いです」 硫黄島戦没者追悼式 www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
589
回し車の使い方を完全に間違えている我が家のハムスター君。
590
戦艦「大和」主砲製造した巨大旋盤、念願の展示へ…大和ミュージアムに兵庫の企業が寄付 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/national/20201…
591
終戦後の8月17日深夜、ソ連軍は日本領千島列島の占守島に不法侵攻。ソ連は北海道の占領を目論んでいました。しかし、これを阻止したのが第91師団の指揮下にあった占守島の将兵たち。爆薬を抱えて敵戦車に飛び込むといった彼らの決死の戦いにより、日本は分断国家とならずに済んだのです。
592
終戦直前、ソ連は日ソ中立条約を一方的に破棄して日本に宣戦布告。満洲国への侵攻を開始した。当時、150万人以上いた在留邦人は日本に引き揚げることになったが、その途中、ソ連軍兵士や中国人の暴民らから数え切れないほどの殺戮や略奪、強姦などを受けた。「満洲大虐殺」と私は名付けたい。
593
「葛根廟事件」について文春オンラインに寄稿しました。ソ連軍による日本の民間人への「隠された大虐殺」の真相に迫ります。 日本人1000人をソ連戦車部隊が殺害“葛根廟事件”に巻き込まれた少年の証言 終戦前日の「葛根廟事件」#1 #葛根廟事件 #早坂隆 #文春オンライン bunshun.jp/articles/-/452…
594
ペリリュー戦からの帰還兵の一人だった永井敬司さんは、2019年11月4日に御逝去。永井さんは激戦をこう振り返った。「日本を守るためですよ。内地で暮らす家族や女性、子供を守るため。私たちは太平洋の防波堤となるつもりでした。そのために自分の命を投げ出そうと。そんな思いで懸命に戦ったのです」 twitter.com/dig_nonfiction…
595
あいちトリエンナーレは「国民の心情傷付けた」 日本国史学会が声明 sankei.com/life/news/2006… @Sankei_newsより
596
米陸軍が1944年にビルマで作成した尋問報告書第49号。「(慰安婦は)娼婦以外の何者でもない」「豊かに暮らしている」。カナダ・イスラエル協会が2016年に作成した意見書。「慰安婦はホロコーストであるという概念は現実的には根拠がない」「慰安婦問題は完璧な宣伝戦の道具」。
597
昭和20年8月13日、満洲国の小山克にて、日本の民間人が乗った列車が小銃等を持った武装勢力に襲われた。女性は輪姦され、抵抗者は次々に殺害された。さらに、100人以上もの女性が崖から飛び降りて自決した。ほとんど知られていないが、これを「小山克事件」という。合掌。
598
特攻隊員の方々の遺書より。享年は左の前原軍治曹長が24、右の小野田務少尉が19。内容はもちろんだが、戦前の青年の達筆さには心打たれる。
599
尖閣諸島について少し別角度から。戦時下の1945年7月、石垣島から台湾に疎開しようとした島民の乗った2隻の小型船が、米軍の攻撃を受けて遭難。尖閣列島に漂着した乗客の多くが餓死しました。この犠牲者のご遺骨は、未だ島内に残されています。しっかりと遺骨収集し、石垣島に帰して埋葬すべきです。
600
先の大戦に関し、未だに日本とドイツを同列に並べて語ったり、「日本は加害者として相手が納得するまで謝罪するべき」と述べる人物がメディアに出ている状況には、国民もさすがにウンザリしているのではないか。いくら史実をもって丁寧に検証しても、彼らの史観は揺るがない。史実より思想なのである。