776
このようなご時世ですが、とても大切な情報です。宜しくお願い致します。
シベリア抑留死、新たに20人特定 sankei.com/politics/news/… @Sankei_newsより
777
778
こういう心温まるニュースをしっかり広げていきたい。
天皇陛下が計1億円を寄付 子供とボランティア支援―宮内庁:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2…
779
フランス人の友人からメールで最新のジョークが届いたのだが、その内容があまりにフランス人らしくて苦笑。
「みんなで想像しよう。1年後、人類はコロナウイルス に打ち勝って、きっと笑っているよ。
私たちの内の何人かが」
780
「ニューズウィーク」に寄稿した記事の全文を無料公開!中国共産党の掩蔽体質や、胡散臭いテレビコメンテーターなどを笑い飛ばします!
コロナウイルスで露呈した中国の本性(一応、ジョークです) newsweekjapan.jp/hayasaka/2020/…
781
782
783
784
785
786
こんな時だから良いニュースを。2015年に現・上皇上皇后両陛下がパラオ・ペリリュー島をご訪問されたことを伝える記念碑が、このたび同島に完成しました!
#ldnews news.livedoor.com/article/detail…
788
これまで多くの方々の努力によって少しずつ是正されてきた内容が、一挙に揺り戻された様相。ここが踏ん張りどころ。世論の高まりが必要です!
中曽根氏「大きな問題」 中学校教科書「従軍慰安婦」復活に sankei.com/life/news/2003… @Sankei_newsより
789
ここがおかしい教科書検定④「天皇の国事行為を国民全体でコントロールする」との記述。こういった表現は伝統的に日本共産党などの主張に見られるものだが、教科書の文章として妥当な表現か。実態との整合性はもちろん、国民感情からもあまりにかけ離れてはいないか。適格な表現の使用を求めたい。
790
ここがおかしい教科書検定③「南京事件」に関する記述。「祖父と祖母はピストルで、15歳と13歳だった姉は暴行されて殺されました。私と4歳の妹は、こわくて泣き叫びました。銃剣で3カ所刺されて、私は気を失いました」とあるが、これはどこまで裏付けの取れた証言なのか?
791
ここがおかしい教科書検定②「従軍慰安婦」の記述が復活。「従軍慰安婦」という言葉は「強制連行説」から生まれた戦後の造語。軍や官憲が慰安婦を拉致、連行したような誤解を与えてしまう可能性があるため、近年の教科書では不使用となっていたが、この呼称が復活した。これまでの是正に逆行する改悪。
792
ここがおかしい教科書検定①「沖縄を『捨て石』にする作戦だった」との記述。陸海軍は沖縄防衛のために多くの戦力を投入。有名な戦艦「大和」の海上特攻も沖縄に向けてのもの。零戦を使った特攻はもちろん、水上特攻兵器「震洋」も沖縄戦に多く投入された。彼らの献身と犠牲を無視した表現は不適切。
794
今まで多くの戦争体験者の方々からお話を伺ってきた。今ではその大半の方が亡くなられている。今回の教科書のような内容では、その方々に対してあまりに申し訳が立たない。御霊も悔しいと涙していると思う。何も日本軍の全てを肯定しろと言っているのではない。史実に忠実であって欲しいだけである。 twitter.com/Sankei_news/st…
795
歴史教科書の左傾化が進んでいます。教科書に相応しくない表現が増えています。このまま放置してはいけません。
「従軍慰安婦」「南京事件」自虐記述は適切か 皇室表現に疑問も sankei.com/life/news/2003… @Sankei_newsより
796
納得出来ません。悪しき前例となるのでは。詳しい説明を求めます。
トリエンナーレ補助金交付へ
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/pickup/6354950
797
先の大戦におけるガダルカナルの戦いの際、日本軍は「戦力を小出しに投入する」という「逐次戦闘加入」の下策に陥った。戦力は時機を見て一挙に集中して投下しなければならない。今回のウイルス拡大を受けた経済対策も同じ。減税でも現金給付でも、ガダルカナル戦のようなことになっては困る。
798
占守島の戦いでの池田末男大佐の言葉。「もはや降魔の剣を振るう他はない。諸子は今、赤穂浪士となり恥を忍んでも将来に仇を報ぜんとするか、或いは白虎隊となり玉砕をもって民族の防波堤となり後世の歴史に問わんとするか」。この玉砕覚悟の戦闘によって、ソ連の北海道占領の野望は挫かれた。
799
占守島の戦いがなければ、日本はドイツや朝鮮半島のような分断国家になっていた。しっかり語り継ぎたい。
知られざる激戦「日本を守った意義、後世に」 占守島の戦いから75年 sankei.com/premium/news/2… @Sankei_newsより
800