701
アメリカやヨーロッパが強力な「対中包囲網」を構築しようという中で、世界第3位の経済規模を持ち、中国の隣に位置する日本の役割は極めて重要に。しかし、現状の動きはいかにも鈍い。政界やメディア内などに巣食う親中派が、この国の舵取りを危うくさせている。歴史の分岐点を間違ってはいけない。
702
今年は戦後75年という大事な節目ですが、新型コロナウイルス感染拡大を受けて、靖國神社では8月15日に参拝者が集中しないよう「戦歿者追悼週間」が特別に設けられました。8月8日〜16日の期間中に分散しての参拝が望ましいと神社側から発表されています。ご配慮の上でのご参拝を宜しくお願い致します。
703
日本にこれまであった元号の数は248。その中で最も使用された漢字は「永」で29回。2番目は「天」と「元」の27回。以下「治」の21回、「応」と「和」の20回と続きます。日本人が何を願い、いかなる国家を理想としてきたのか、よくわかる順位と言えるでしょう。今を生きるヒントはこの中に。
704
杉原千畝の存在は知られるようになりましたが、陸軍中将だった樋口季一郎など、他にも多くの日本人がユダヤ難民に救いの手を差し伸べています。ぜひ広く知っていただきたい史実です。
ユダヤ難民の遺族が日本側に謝意 NY総領事と面会(共同通信) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/2f277…
705
中国の公船が100日以上にわたって尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領海に侵入中。国有化以降、最長の連続日数を更新しています。中国は実効支配に向けた既成事実を積み上げる算段でしょう。香港の次は台湾、尖閣。日々、尖閣の守りに尽力されている石垣海上保安部の皆様には、心から感謝申し上げます。
706
今回のコロナ禍において、日本が90カ国以上もの途上国に医療支援を実施している事実を知っていますか?日本の高度な医療技術が、多くの国の人びとを救っています。テレビのワイドショーも、感染者数だけでなく、こうした情報も伝えていただければと思います。
707
このたび厚生労働省内に「戦没者遺骨鑑定センター」が新たに設置されました。シベリアなどで発生していた「遺骨の取り違え」等に対応するための動きです。コロナ禍によって遺骨収集も延期が続いていますが、これは国の根幹にかかわる重要な問題。世論の関心が薄れていくことに危機感を抱いております。
708
今回のコロナ禍において、ワイドショーは多くの誤報を流した。専門家でもない人たちの不確かな意見や情報を垂れ流すのはもうやめてほしい。玉石混交ではあるが、上手に使えばネットのほうがずっとまともな情報を集めることができる。「新しい生活様式」にワイドショーは要らない。
709
本来ならばこの時期は靖國神社で「みたままつり」が斎行されているはずの期間。しかし、今年は新型コロナウイルス感染症の影響で中止に。それでも御霊は例年と変わらず、いやそれ以上に我々を、故郷を、祖国を見守ってくれているはずです。ただただ「国安かれ」と。強く、優しく。私はそう思います。
710
両陛下のパラオご訪問に私は同行取材しましたが、お二人は慰霊行事の合間に水族館に立ち寄られました。カクレクマノミを見た陛下は皇后陛下に「ニモだね」と優しく声をかけられ、お二人は微笑み合いました。初公開の話です。
【独自】ハゼ研究者の上皇陛下、新種発見…yomiuri.co.jp/science/202007…
711
日本を粗末にしてはいけない。日本人が日本的な美徳を喪失したら、この国の未来を切り拓いていくことは難しい。近年では美徳を忘れたとしか思えない人による犯罪も増えているように感じる。これまでの美徳の積み重ねに畏敬の念を寄せつつ、穏やかに受け継いでいきたい。日本を粗末にしてはいけない。
712
日本の一部の人々は「日本はもう駄目」と過剰に言い立てる傾向がある。「日本死ね」などという汚い言葉も生まれたが、そのような姿勢が社会のためになるとは思えない。今日まで培われてきた叡智や美徳の積み重ねの中から前向きに学んでいくことこそ、ぬくもりのある社会の構築に繋がるのではないか。
713
古来、日本人は「個」よりも「公」や「和」を大切にしてきた。西欧では「個の自由」がとりわけ重要視されるが、日本人の心の中には「行き過ぎた自由は身勝手」という概念が伝統的に深く根付いている。コロナ禍において我々が改めて立ち返るべきは、日本人のそんな心の機微ではないだろうか。
714
ペリリュー戦に関するドキュメンタリー映画を若い子たちがつくろうと頑張っています。若い世代が戦争に興味を持つのは、とても大事なことだと思います。よかったら応援してあげてください! t.co/VFWgcdvH7O
715
716
沖縄の糸満司令部壕から「大橋定正」と刻まれた「はんこ」が発見されました。少佐の遺品だと思われます。情報提供が求められています。ご協力お願いします。 news.yahoo.co.jp/articles/f800c…
717
「脱ダム宣言」以降に中止となったダム建設や河川改修について、今後、地域に被害が及ぶ可能性が高いと考えられる地点を改めて精査し、事業計画を抜本的に再検討する必要があるのではないか。ヨーロッパなどでも記録的豪雨への対応が大きな社会問題となっている。柔軟かつ迅速な対策を望みます。
718
アメリカ等では「中国びいきの人」を「パンダ・ハガー(パンダに抱き付く人」と言います。逆に「中国を警戒する人」を「ドラゴン・スレイヤー(竜を退治する人)」と呼びます。日本の政界やメディアでも両者の戦いがいよいよ激化しています。国民がどちらを支持するかで、この国の明暗が分かれます。
720
6月29日は靖國神社の創建日。明治2年6月29日、明治天皇の思し召しによって招魂社(後の靖國神社)が建立されました。「靖國」とは「国を靖(安)んずる」という意味で「祖国を平安にする」といった願いが込められています。同社に祀られている246万6千余柱の御霊に対し改めて哀悼の誠を捧げます。
721
20世紀のソ連、東欧、中国、北朝鮮、カンボジアなどで、共産主義がどれだけ多くの人命を奪ったのか。21世紀の今も中国や北朝鮮が何をしているのか。私たちは丁寧に教訓を導き出さなければいけません。近年ではその痛みを忘却したり、無知であったりする人が増えています。これはとても危険なことです。
722
元々、ルーマニア人は中国に対してかなり批判的。チャウシェスク独裁に苦しめられたルーマニア人は、共産主義がいかに危険で残酷なものか、その本性を身に染みて知っているからです。一方、日本に対しては大変好意的。『アジアのリーダーには日本になってもらいたい』と多くのルーマニア人が語ります。
723
私の第二の故郷であるルーマニア(2年ほど暮らしていました)が、中国企業と結んでいた原発建設協定を破棄する英断を下しました。「一帯一路」に大きな打撃になることは間違いありません。東欧ではチェコも「脱中国」に舵を切りました。中国に対する国際社会の見方が大きく変化しています。
724
6月23日は沖縄戦で陸軍の組織的な戦闘が終結した「慰霊の日」。静かな鎮魂の場としたいが、偏向したイデオロギー活動に利用されている一面があることはあまりに哀しい。真摯に史実と向き合い、国民が心一つに哀悼の誠を捧げる一日としたい。
725
韓国政府が軍艦島などの世界文化遺産の登録取り消しを求める姿勢。韓国側は強制連行説を一歩も譲らないが、日本人と韓国人との間に待遇の差はなかった。コロナ禍においても韓国の歴史歪曲は収まらない。史実をもって毅然とした対応を。sankei.com/world/news/200… @Sankei_newsより