早坂隆(@dig_nonfiction)さんの人気ツイート(いいね順)

476
9月23日、北海道石狩市に「樋口季一郎記念館」がオープンすることになりました。樋口は満洲で多くのユダヤ難民を救出し、その後は占守島の戦いによって北海道をソ連の分割から守った人物。これまで昭和史の中で埋もれてきた存在でしたが、近年ではその功績を知る人が着実に増えています。
477
硫黄島で収集の遺骨 DNA鑑定で身元特定 76年ぶりに遺族に返還 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
478
南京戦に参加した島田親男さん。「戦闘で亡くなった中国兵が多くいたのは事実です。しかし市民への30万人という大虐殺なんて私は信じられません。なぜ戦後の日本人は中国人の言うことばかり信じて、私たちの言葉には耳を傾けてくれないのでしょうか」。そう言って涙を流した島田さんも逝去。合掌。
479
最初の神風特別攻撃隊である「敷島隊」は、フィリピンのマバラカット飛行場で編成された。現在、同地はフィリピンの人々の手によって維持、整備されている。「どうして日本の政治家は、命を賭けて祖国を守った人々の慰霊に来ないのですか?」
480
かつて「C級戦犯」としてフィリピンのモンテンルパ刑務所に収監された経験を持つ宮本正二さん。「11人の現地住民を殺害した」という全く身に覚えのない容疑だった。戦友の一人は「死にたくない」と絶叫し、刑場の露と消えたという。
481
東京への空襲というと3月10日のものが有名ですが、5月25日にも大規模な空襲(山の手大空襲)がありました。500機近くのB29が約3300トンもの焼夷弾を投下。渋谷区の7割以上が焼き尽くされ、3600人あまりの方々が亡くなりました。この空襲のこともぜひ知ってほしいと思います。合掌。
482
高度に擬態するローソン(小田原駅前)
483
日本の一部の人々は「日本はもう駄目」と過剰に言い立てる傾向がある。「日本死ね」などという汚い言葉も生まれたが、そのような姿勢が社会のためになるとは思えない。今日まで培われてきた叡智や美徳の積み重ねの中から前向きに学んでいくことこそ、ぬくもりのある社会の構築に繋がるのではないか。
484
北海道石狩市に開館した樋口季一郎記念館にて、10月15日から「没50周年特別公開」が開催されます。期間は15日から25日までで、料金は無料(20、21日は休館)。ユダヤ難民と北海道を守った陸軍中将・樋口季一郎の功績を、ぜひ多くの方々に知ってほしいと思います。
485
「日本人によるユダヤ難民救出」と言えば杉原千畝が有名ですが、樋口季一郎のことも知ってほしいと思います。樋口は杉原より2年も前にユダヤ難民へのビザ発給に尽力した陸軍軍人。その後、占守島の戦いを指揮し、北海道をソ連による分割から守った人物でもあります。
486
昭和20年3月10日の東京大空襲は、民間人を標的とした無差別爆撃で国際法違反。しかし、後の東京裁判では全くの不問に付された。空襲の指揮官だったカーチス・ルメイは後にこう語っている。「もし、われわれが負けていたら、私は戦争犯罪人として裁かれていただろう。幸い、私は勝者の方に属していた」
487
回し車の使い方を完全に間違えている我が家のハムスター君。
488
月刊「Hanada」10月号をご献本いただきました。心より御礼申し上げます。私はどんな政治家であれ「政策」への批判や検証はあって然るべきだと考えますが、現在、一部で見られる「死者に鞭打つ」ような言説には、哀しい感情と恐怖さえ覚えております。故人を穏やかに送りたいものです。#月刊Hanada
489
かつて南米などでは、サッカーが下手な人のことを「日本人のようだ」と表す言い方がありました。そういった表現も、もう無くなるでしょう。多くの方々の努力と実績の積み重ねによる賜物だと思います。粘り強く最後まで諦めずに戦う人のことを「日本人のようだ」と言う表現が定着したら嬉しいですね。
490
日本学術会議は「大学等の研究機関における軍事的安全保障研究は認められない」との声明を出している。だが、軍事学の伴わない平和論ほど空虚なものはない。その一方で同会議は中国科学技術協会とは相互協力する覚書を締結している。異様な軍拡を進める軍事大国とは手を結び、日本を守る研究には反対?
491
潜水服を着て海中から棒機雷で敵船艇の船底を突き上げる人間特攻「伏龍隊」。元隊員の片山惣次郎さんはこう語る。「今の人たちには笑われてしまうかもしれませんが、あの潜水服を着て実際に海に潜った人たちは皆『利他行』でやっていたんですよ」。利他行の反対語は自利行。利他行を私は笑わない。
492
戦後の日本が平和だったという虚妄。合掌。
493
8月15日。 日本人が戦争と平和について深く思いを寄せるべき日。 戦時中、多くの方々が「未来の日本人のために」との思いで身命を賭して戦いました。 そんな戦没者の「みたま」に哀悼の誠を捧げるのは、言わば当然のことではないでしょうか。 「未来の日本人」の一人として。
494
今まで多くの戦争体験者の方々に取材してきたが、「河野談話だけは本当に許せない」という話を何度も聞いた。一人の方は「私も悔しいが、死んでいった戦友たちのことを思うと本当に悔しい」と泣き崩れた。その方も数年前に永眠。最後まで「歴史が正しく継承されていない」と憂いていた。合掌。
495
今の政権や官僚組織を「戦争末期の日本軍」に喩える論が増えているようだが、日本軍を「愚の象徴」として語るのは杜撰で安直な見方である。
496
2002年の日韓W杯の時、私はヨルダンの安宿にいた。宿には韓国人が複数いたが、韓国の4強入りに歓喜した彼らは、ロビーの壁に大きな太極旗を貼り付けた。彼らがチェックアウトした後、速攻で旗を引き剥がした従業員のサーメル君に、各国の宿泊者たちから盛大な歓声と指笛が贈られたのは内緒の話。
497
大変お世話になりました。私こそ学びの多い、かつ楽しい時間となりました。ありがとうございました。ご視聴いただいた皆様にも心より御礼申し上げます。 twitter.com/arimoto_kaori/…
498
ここがおかしい教科書検定①「沖縄を『捨て石』にする作戦だった」との記述。陸海軍は沖縄防衛のために多くの戦力を投入。有名な戦艦「大和」の海上特攻も沖縄に向けてのもの。零戦を使った特攻はもちろん、水上特攻兵器「震洋」も沖縄戦に多く投入された。彼らの献身と犠牲を無視した表現は不適切。
499
フィリピンで「カミカゼ・ミュージアム」を運営するダニエル・ディソンさん。幼少時、多くの日本兵と親しくなり、餅や芋をもらったという。「ヤマカワという名の中尉が私のことを『自分の小さな弟によく似ている』と言って可愛がってくれました。よく手を繋いで一緒に散歩したんですよ」
500
良い政治家は次の世代のことを考え、 悪い政治家は次の選挙のことを考える。