Takuro Daimaru|大丸拓郎(@takurodaimaru)さんの人気ツイート(リツイート順)

201
今回見つかった2つの惑星、質量が1.1倍と地球にかなり似ています。 その他に地球から12光年と近いこと、2つが周る恒星にフレアの兆候がないので放射線の影響が小さい可能性があることがポイントです。 地球に似た惑星が見つかるとイマジネーションが掻き立てられます。 natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/0…
202
ロボットの100倍お金がかかる宇宙飛行士を宇宙に送ることのメリットの1つは、クリエイティブな面。 人間は視覚などから得た感動を、言葉などで伝え他の人間をインスパイアできる。これはロボットにはできない。 なので体験を共有する表現力・発信力がある人材を求めるのは、理にかなっていると思う。 twitter.com/nhk_news/statu…
203
他の惑星で観測された史上最大の地震。推定マグニチュード5。NASAの火星探査機InSight が観測。 つい最近まで冷え切って死んだ惑星だと考えられていた火星で、多くの火震が観測され、この星の内部活動はまだまだ活発だということがわかってきた。 jpl.nasa.gov/images/pia2504…
204
パーサヴィアランスが掘った穴。綺麗にくり抜かれている。 システムは完璧に動いた。けど、サンプルチューブに岩石は入っていなかった。 「サンプルはどこに消えた?」 mars.nasa.gov/mars2020/multi…
205
火星ローバー「パーサヴィアランス」が搭載機器MOXIEを使用して、火星の大気である二酸化炭素から酸素の生成に初成功しました!! 酸素は将来の有人探査で宇宙飛行士の呼吸用やロケット燃料として用いることができます。 jpl.nasa.gov/news/nasas-per…
206
日本はもうガンダムを宇宙に飛ばすのか。思ったより早かったな。 JAXA |「G-SATELLITE 宇宙へ」に参画 ~東京2020参画プログラム「ONE TEAM PROJECT」と特別コラボ~ jaxa.jp/press/2019/05/…
207
人類史上初の他の惑星での飛行に挑む火星ヘリコプター「インジェニュイティ」機体の大きさはティッシュ箱ほど、重さはわずか1.8kg。 重さは極限まで削られていて、僕もプロトタイプを持たせてもらいましたが、頭が混乱するほど、見た目よりもさらに軽かったのを覚えてます。
208
地球を小惑星衝突から守るための技術試験にNASAが挑みます。 今年11/23に打ち上げられる実験機DARTを2022年に直径160mの小惑星ディモーフォスに衝突させ、軌道がどの程度変化するか地球上の望遠鏡で観測します。 これは人類にとって本当に大事な技術。 cnn.co.jp/fringe/3517762…
209
中国の月面ランダーがもうサンプルを採取して容器に詰めたらしい。12時間前に着陸したばかり。早すぎる…。 ミッション自体がサンプルを取ってロケットで打ち上げるところまで着陸から48時間でやる計画だそう。尋常じゃないくらいスポーティーすぎる。 twitter.com/ChinaScience/s…
210
トランプ (5/13) 「月に戻ることでワイの政権下で偉大なNASAを復活させる!」 NASA長官 「月探査計画アルテミスできました!」 トランプ (6/7) 「NASAはもっとデカイことに集中しろ、火星とか。月は50年前にやったやろ」 NASA長官 「月は火星に行くための布石ですので……(困惑)」 完璧な4コマ
211
すごいなホンダ、こんなに一気に始めるのか。エンジンの燃焼をロケットにアシモをアバターに活かせるのか…? ・小型人工衛星を載せるロケットを開発、2020年代の打ち上げをめざす ・月面での居住空間づくりにも参画 ・遠隔操作の「アバターロボット」の実用化にも取り組む asahi.com/articles/ASP9Z…
212
火星の砂嵐「ダストストーム」がかなり大ごとになってます。面積でいうとアメリカとロシアを合わせたくらいの範囲がダストに覆われているらしい。太陽光で発電している探査機オポチュニティがかなり危機的な状況です。 space.com/40867-nasa-cur…
213
この動画はすごい!! 火星ヘリコプター「インジェニュイティ」のテイクオフとランディングを捉えた映像。 とてもスムーズ。本当にヘリコプターが火星の空を飛んでるんだな…。
214
火星に着陸するときはこれがこうなる。
215
NASA/JPLがキュリオシティやオポチュニティのようなローバーを作るためのDIYマニュアルを公開しました! 制作費用25万円ほどで6輪のロッカーボギーサスペンションのローバーが作れちゃいます。 大学のサークルとか教育目的で作るのにちょうど良さそうです。 scienceandtechnology.jpl.nasa.gov/build-your-own…
216
脆弱な人間がわざわざ宇宙に行く意味は「汎用的なロボットの代わり」と「目で見て感じたことを他の人間に伝えられる」2点だと思っていた。 だけど、アバターロボットが台頭してくるのならその意味さえ危うくなってくる。GITAIは間違いなくこの分野のトッププレーヤー。 bloomberg.co.jp/news/articles/…
217
しかし冷静に考えると、この断熱材一層での熱伝達率はたった2μmのガラスと同じにしかならないってことか…。 重ねて加工できるものじゃないと実用的には厳しいかも。 熱が音のように伝わるといつ特性を使って物質をデザインできる、という事実の方が本質的なのかも。
218
9年前、まだ学生のころ、最後のスペースシャトルが打ち上げられるのをライブで見ていたのを思い出す。 あれから9年、再びアメリカの土から人を乗せたロケットが飛び立つ。しかも今度は民間企業のロケットで。 ここからようやく新しい時代が始まる気がする。
219
4度目のフライトに成功した火星ヘリコプター「インジェニュイティ」 火星の空で飛行可能だと十分に証明できたので、ここからはローバーの走行ルートを偵察する役目を果たします。 火星ローバー「パーサヴィアランス」はこれから本格的に生命の痕跡を探しにいきます。
220
スペースX初の有人宇宙船クルー・ドラゴンがついに初飛行します。今回はまだ試験なのでダミー宇宙飛行士リプリーが搭乗。 打ち上げは日本時間3月2日16:48 フロリダ NASA KSCから。 ライブはこちら👉 spacex.com/webcast
221
高度200kmから300kgのコーヒー豆を搭載したカプセルを落とし大気圏再突入の熱で豆の焙煎をする宇宙ベンチャーSpace Roasters。 無重力環境を利用して焙煎むらを無くすと。 確かに焙煎むらはコーヒーの雑味に直結するので、コーヒーマニアとしては全力でサポートしたい。 space.com/43195-space-ro…
222
大規模な太陽フレア。月面に基地ができて当たり前に人がいるようになったら、もろに影響を受けるから、さらに注意しなければいけなくなるんだろうな。 “こうした磁気嵐は電圧の乱れや、保護装置の警報誤作動を引き起こす可能性がある。無線通信の途絶も起きる可能性がある” cnn.co.jp/fringe/3517879…
223
30日間の滞在費が1億円。ただそれも、宇宙船への搭乗費用が63億円だから、あってないようなもの。 お金持ちが宇宙旅行したりするのかな。 JAXAも日本モジュールのプライスリスト出した方がいいのでは? 国際宇宙ステーションで2020年から民間宇宙飛行士受け入れ NASA発表news.yahoo.co.jp/byline/akiyama…
224
リモートワークに突入して8ヵ月目にしてようやく自宅に仕事用のデスクを設置。 NASA/JPLからは少なくとも4月までは研究所に戻れることはない、と言われたので最低でもあと4ヵ月くらいは使えそう。 つい仕事のクセが出て配線をガチでやってしまった。
225
JAXAの2021年度予算の概算要求が2800億円。すばらしいニュース。日本政府もやっとエンジンかかってきた。 ただそれでもアメリカの国家予算に対するNASAの予算は0.5%なのに対し、日本は2800億円でも0.27% 本気で宇宙をやるならここからもっと増やしていく必要が有る。 this.kiji.is/67987540901665…