Takuro Daimaru|大丸拓郎(@takurodaimaru)さんの人気ツイート(リツイート順)

176
先日のファルコンヘビーの打ち上げで3本のファーストステージを全て着陸に成功させたSpaceXでしたが、海上のドローン船に着陸したセンターコアが海が荒れたせいで船から落としてしまったそうです。 陸に帰ってくるまでが打ち上げ…… space.com/spacex-loses-f…
177
この時点で月面に中国の探査機だけが4機存在するという事実。 日本はまだ月に着陸させた経験がないし、再び月を目指すと言っているアメリカの探査機も現時点では存在しない。インドとイスラエルの探査機は着陸に失敗したばかり。 もう余裕で見物していられる状況じゃないのは確か。 twitter.com/takurodaimaru/…
178
NASAの有人宇宙船Orionがケネディスペースセンターから試験設備があるオハイオに輸送されました。輸送にはこのSupper Guppyが使われた模様。Guppyだけどイルカにしか見えない。
179
むしろこの断熱材が生きるのは、寒冷地用のデバイスとか、人工衛星とか周囲の極端な温度環境から、内部を隔離したい場合。 他にはスタバのタンブラーとかなら極薄軽量にできるかもしれない。(需要があるかどうかは知りません)
180
火星ヘリコプター「インジェニュイティ」が空から撮影した画像。パーサヴィアランスもしっかり写り込んでます。 3度のフライトを通して火星でも空を飛べることを証明したインジェニュイティ。ここからは飛行時間、速度、距離を広げ、その限界を押し進めていきます。
181
この打ち上げはさすがにリアルタイムで見る。SpaceXのスターシップとスーパーヘヴィ。 近い将来、このロケットが月や火星に、エウロパへも人や探査機を運ぶことになるだろうな。 日本時間だと月曜11PMから打ち上げウィンドウ。 spacex.com/launches/missi…
182
この写真で衝撃的なのがエアロシェルの後部だけが綺麗に残っていること。火星の地面に対して完璧にまっすぐ落下したことがわかる。全くブレたりしてない。 ヒートシールドを切り離したときの動画からも感じたけど、地球と火星では空力がまったく違う。 twitter.com/takurodaimaru/…
183
火星ローバー「キュリオシティ」2012年に着陸してから3000火星日です! 赤いダストが積もったり、タイヤに穴が空いたり疲れは見えるものの、設計寿命の4倍以上経過してもまだまだ元気。 自分が作ったものが長く動いてくれるのは本当に嬉しいだろうな。 jpl.nasa.gov/news/nasas-cur…
184
これはすごい発見。火星の水の存在タイムラインが書き変わるかもしれない。 火星の水は35億年前までの存在したと考えられているけど、MROが撮影した地表画像の塩の跡から20億年前まで存在した可能性があるらしい。 長い期間水があったなら生命が存在した可能性も高まる。 jpl.nasa.gov/news/nasas-mro…
185
「NASAがあなたの家に宇宙をお届け」というコンセプトで作られたウェブサイトNASA AT HOME。 動画、電子書籍、STEM教材、ヴァーチャルツアー、Podcastなど多様なコンテンツがまとめられています。 ずっと家にいるのに疲れたら、宇宙に行ってみてはいかがですか? nasa.gov/specials/nasaa…
186
ご報告 - 4月から火星サンプルリターンにアサインされました。 人類が初めて手にする、火星の土を持って帰るためのサンプル容器の開発を担当します。 パーサヴィアランスがサンプル採取を始める前ではありますが、成功すると信じて一足先に未来への準備を進めていきます。 mars.nasa.gov/mars-explorati…
187
打ち上げ延期、再チャレンジはは5/30土曜日に。日本時間では5/31 (日) 4:22am。 twitter.com/SpaceX/status/…
188
火星ローバー パーサヴィアランスの自動運転がすごい。マニュアル運用から自動運転に切り替わってから目に見えて1日の走行距離が伸びている。 マニュアル運転だとタイヤと地面のスリップの予測が難しくて、思ったところに行かないから、その都度調整が必要でタイムロスになるらしい。AIの完全勝利。
189
不気味なほど静かで、めったに話題を聞かないアメリカ空軍のスペースプレーンX-37B。 無人の宇宙実験プラットフォームとしてはこれが最適解なのではないかというくらい大きなトラブルもなく、黙々と成果を出しつづけている。 jp.techcrunch.com/2019/08/27/201… @jptechcrunch
190
火星でローバーが走る音。 ホイールが石と当たる音、地面と擦れる音、メカニズムが軋む音が特徴的です。音が持つ情報量は意外と多い。
191
ついに、NASAの火星ローバー「パーサヴィアランス」の火星着陸まで1週間を切りました。 先日チームに配られた着陸日用のポロとマスク。 着陸ライブ中継は日本時間2月19日4:15 a.m. から。早い時間帯ですがお見逃しなく。 youtube.com/nasa #CountdownToMars
192
宇宙でまともに動くものを作るのは本当に難しい。 地球で動いてれば「意外とそのまま動くのでは?」と思いがちだけど、異なる熱環境・大気に合わせて設計しないと、持っていってもすぐに壊れるか全く動かない。 火星でも難しいから月ならもっと難しいんだろうなーと思う。宇宙は思うほど甘くない。
193
人類が宇宙を見る新しい眼を手に入れたと言っても過言ではない。 NASAの次期大型宇宙望遠鏡ジェイムズ・ウェッブ・スペーステレスコープが主鏡の展開を無事に完了!30年にもおよぶ開発の末に。 この後、太陽から見て地球の裏側のL2ラグランジュ点へ向かい観測を行います。 Congrats #NASAWebb team!
194
巨大な砂嵐ダストタワーが、火星から水が無くなった原因かもしれないとの発表。 高さ80kmにもおよぶ竜巻が宇宙エレベーターのような働きをして、太古には地表にあった水を宇宙まで巻き上げてしまったと。 これは予想の斜め上をいく展開 jpl.nasa.gov/news/news.php?…
195
カプセル分離時の22万キロ先から見た地球はこんな感じ。ここからオーストリアを狙うのは針の穴を通すコントロール。 twitter.com/moffmiyazaki/s…
196
国の代表の宇宙飛行士でなく民間人が、宇宙行きが決まってからたったの半年で宇宙に行ける時代になったのは本当にすごい。4人それぞれのストーリーも見ている人に勇気を与える内容。 後から振り返ったときに、2021年は民間宇宙旅行元年だったと語り継がれそう。 mainichi.jp/articles/20210…
197
火星の夕日は青い。 歴代のローバーやランダーが1970年代から見続けてきた景色。写真は2015年に火星ローバー キュリオシティがゲイル・クレーターで撮影したもの。
198
やはり科学的にも正しかったか……手書き派です。PCでタイプするのに比べてノートとペンの方が論理構造作ったり、情報のマッピングするのに便利なんですよね。NASAでも仕事ができる人は手書き派が多い(自分調べ) @wired_jp wired.jp/2017/03/31/tak…
199
トヨタが三菱UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行と連携して150億円を日本の宇宙開発スタートアップに投資へ。 トヨタとしてはこれから自分たちが参入する宇宙開発の市場を育てる、日本の世界での競争力を底上げするのも狙いなのかな。投資先の選定にはJAXAが協力するそう。 nikkei.com/article/DGKKZO…
200
こんどはSpaceXに同僚を引き抜かれてしまった…。スターシップの開発に参加するそうです。 なんか最近身の回りでこういう話よく聞くな。サーマルエンジニアの市場価値が高くなってきてる?!