1
2
SpaceX Falcon9 ロサンゼルスの上空にたまたま見えました!最初気がつかなくて隕石か飛行機が爆発したかと思った。すごく綺麗でした。
3
中国で空から長征3号Bのロケットブースター落ちてきて爆発したらしい。人命と建物には被害無かったみたいだけど怖すぎる。ヒドラジン使ってるし。 twitter.com/cnspaceflight/…
4
5
6
7
火星ローバー「オポチュニティ」が5000火星日(5137地球日)を達成!設計寿命の55倍…どんだけロバストなシステム…
space.com/39728-mars-rov…
8
日本伝熱学会の特集記事で「宇宙機の熱制御フロンティア」書きました。もし、暇すぎる人いたら読んでください。
htsj.or.jp/wp/media/2018_…
9
NASAの探査機Junoが捉えた木星南極付近に存在する竜巻と、さらにそれを取り囲む5つの竜巻。この一つひとつの大きさが5600kmから7000kmにもおよぶ。
見ていて恐いけど、惹き込まれる。
jpl.nasa.gov/news/news.php?…
10
これ火星の衛星写真です。ここまで高解像度で火星の地表を見られるようになったのは本当にすごい。火星の初めての写真と比べると50年間の進歩が明らか。
space.com/34-image-day.h…
11
「NASA、ハビタブルゾーンの定義変えるってよ」
従来の恒星周りのハビタブルゾーン以外に、巨大ガス惑星周りの海を持つ衛星などハビタブルゾーンの多様性について考えるべきなのでは、という提案。
engadget.com/2018/03/11/nas…
12
記事の内容が自分のことかと思った。
僕は秋田の田舎で生まれ育ちましたが、ギャグとかじゃなく本当にこういう状況。
教育者の両親に恵まれたから救われたけど、問題なのは勉強を上手に教えられる先生はいても、多様なキャリアパス、つまり色々な生き方を提示できる大人がいないという状況。 twitter.com/shinyamatsuura…
14
やばい噂を聞いちまった…
なんでもハリウッドにあるこの店、スペースジャンクを売ってるらしい。
スターウォーズまんまじゃねぇかよ…
こんど行ってみよ。
nortonsalesinc.com
15
NASAが月面で稼働する原子力発電機KRUSTYを発表。
従来の放射性物質の崩壊熱を使った原子力電池RTGとは異なり、核分裂反応を利用する。RTGの発電量が数100Wなのに対し、KRUSTYは10kWまでスケールアップできる。長期間にわたる月面での有人探査などに利用する予定。
space.com/40479-space-nu…
16
SpaceXの再使用型ロケット、ファルコン9の新型"ブロック5"が5/10に初飛行。現行のファルコン9は多くて2度までの使用しかされてないが、ブロック5は点検整備のみで10回、何度かの改装を通して100回もの飛行が可能になるそう。
ほんと飛行機みたいな時代になってきたな…
space.com/40510-spacex-b…
17
18
NASAが作ったVRで系外惑星を散歩できます!
系外惑星は太陽系の外にある惑星のことで、遠く離れているため写真を撮ることはできません。そのため映像は限られた情報に基づいたイメージです。
これは太陽系から492光年離れたケプラー186f。
exoplanets.nasa.gov/alien-worlds/e…
19
NASA火星ローバー「キュリオシティ」が新たな発見。日本時間 6/8(金) 3AMからライブディスカッションを中継。僕も新しい発見が何なのかまだ知りません。
nasa.gov/press-release/…
20
@notactor 拝見するにかの有名な◯リフォルニア工科大学の図書館でしょうから、一人の天才がゴリゴリに物理方程式解いてたら、時空に歪みを作る方法っぽいのを発見して、試してみたら本当に時空の狭間に飛ばされて、なぜか直前にいた図書館の古い引き出しにはアクセスできたからメモ入れてみたっていう展開はよ
21
NASAの探査機キュリオシティが過去に火星に生命が存在した可能性を示す新たな証拠を発見しました!
今回の発見は30億年前の堆積岩から検出された有機分子と大気中のメタン濃度の季節変化。
これだけでは決定的証拠にはなりませんが、生命の存在を裏付ける材料になります!
jpl.nasa.gov/news/news.php?…
22
探査機を作るクリーンルームで洗浄薬品を食べて生き残るバクテリアが発見されたそう…
これ地味に問題なんです。地球の微生物を他惑星に持ち込まないのはもちろん、これから生命を探すためのサンプルリターンが計画されているので、こういうのが紛れ込むと本当にややこしい。
theatlantic.com/science/archiv…
23
火星でダストストームと呼ばれる砂嵐が吹き荒れていて、探査機オポチュニティがその最中にいる模様。オポチュニティは太陽電池で発電しているので、このまま悪天候が続くと温度が下がり、十分なヒーター電力を供給できず故障してしまう恐れがあります。
幸運を祈る。
space.com/40847-mars-dus…
24
火星の砂嵐「ダストストーム」がかなり大ごとになってます。面積でいうとアメリカとロシアを合わせたくらいの範囲がダストに覆われているらしい。太陽光で発電している探査機オポチュニティがかなり危機的な状況です。
space.com/40867-nasa-cur…
25
宇宙飛行士が月面を歩き回ったことで、月の地中の温度が上昇したらしい。表面の白いレゴリスが舞い、その下の黒い砂が現れて、太陽光吸収率が大きくなったからだそうだ。
興味深いのは数十億年保たれていた環境でも人類が介入することで簡単に変えてしまえるという事実。
google.com/amp/s/amp.live…