スドー🍞(@stdaux)さんの人気ツイート(リツイート順)

651
本当はコスパではない部分で選んだのかもしれないが、「なぜこれを選んだのか」と聞かれると「コスパがいい」と答えてしまう可能性
652
コンピュータが自我を持ったら真っ先に思うことは「俺の電源をオフにしてくれ」じゃないだろうか
653
漫画とかで大金持ちのイメージとして「誰もが知ってる上場企業社長、部下が何千人」みたいのが出てくるけど、そういう人はサラリーマンの範囲を超えず、実際の大金持ちは「誰も知らない謎の企業の社長、従業員なし」とかだったりするよね……という話を昨日した
654
バブルを懐かしんでも仕方なく、むしろ「江戸や明治の日本は今よりも遥かに余裕がなく貧困にあふれていたはずなのに、なぜ教育や研究に投資できたのか」を考えるべきではという気がする
655
・マンションは管理組合が非常に強い権力を持つ ・管理組合の仕事を積極的にやりたがる住人は少ない ・住人間の交流が少なく共同体意識も乏しい ∴一部の住人が長期にわたって役職を占め続け、あれやこれが発生し、大事になるまで誰も指摘しない という都市型ホラーの舞台に適した状況がある
656
法の穴がインターネットに書いてあったとしても、それは本当に穴なのかどうか、人生かけて検証するもんじゃないすよ
657
@kazumiyamakoto ガハハ、バカなことを。この科学万能の時代にたたりだと?どうせ因縁をつけて金をせびろうという腹だ。おい、誰かこの爺さんをつまみ出せ!
658
住民票を2通とりたい場合(1通300円) 定額小為替で500円+100円の組を買う →500+100+発行手数料200×2=1000円 定額小為替で750円1枚を買い、「釣りはいらない」と書いておく →750+発行手数料200=950円 となり、後者のほうが得であるという逆転現象が生じている
659
GoogleEarthを見ていたら量子化ノイズみたいな風景に出会ってちょっと面食らったのだが、これぜんぶ回転スプリンクラーか
660
海賊版サイトとか動画無断転載についても「こういう手順でやれば儲かる」というノウハウを情報商材として売ってる連中がいるんすよね。上層は特定リスクに怯えずに儲けられる仕組みになってる。アウトロー集団の中でも苛烈な搾取構造がある
661
「某大学になぜ医学部ができないのか」「祈れば病気が治るという母体団体の教義と相性が悪いから」というジョークを知った
662
育児とかジェンダーの炎上案件は、炎上しているXに憎悪が向いてるというより、Xから連想した自分の過去の記憶への憎悪を感じさせるものが多い
663
会社員時代、特に到達目標も定めず仕切りもせずなんとなく「皆集めて話せば何かが決まるだろう」で偉い方々を集めて会議を開いてしまったことがあり、あんのじょう何も進展はなく、「君は全員分の時給を考えたことがあるのか」と怒られた
664
My new gear...
665
「メールやチャットで済む用事を電話してくるのは無駄だし失礼」的な言説に以前はうんうんと頷いていたのだが、文章を読み書きするのが苦痛と感じる人も思った以上に多いとわかって、文章を要求するのは時として差別的なのではという気もしつつある
666
自分は、行政サービスが劣化したり社会インフラが壊れたり生活がどんどん不便になっていっても「まだなんとかなってるし」と我慢してしまうんだろうな……とツイッターの有様を見て思う
667
会計SFってあるのかな。光速に近いスピードで飛ぶ宇宙船は減価償却費を計上できるか的な
668
ムカつくなりに通すべき筋は持っているのかと思いきや、これですからね
669
漫画村広告代理店訴訟に関して、本日おこなった記者会見の資料です drive.google.com/open?id=1yacRs…
670
今の子は行儀がいいのだが、別にそれは性格が善良だからというわけではなく、抑圧と監視が強いからという見方もできる
671
黒魔術師、白魔術師のほか、#000000~#FFFFFFの1677万色の魔術師がいる
672
フィクションの内気で気弱な主人公に対して「誰しも日々ストレスを感じながら、面倒くさい相手とも愛想笑いや雑談を交わしてなんとか社会をやってるんじゃよ……自分だけ繊細ぶって社会のコストを他人に押し付けてはいかんよ……」みたいな感情をもつことが増えた
673
むかし大塚英志が少女雑誌の「創作おまじない」コーナーを題材に、呪術は必ずしも歴史や体系による権威付けを要さない、という話をしていたような気がする。自分で考えたおまじない(当然、何の権威もない)にすら魔力が生まれる
674
コンビニで中国人らしき若者に声をかけられ「学校でこれを買えと指示されたが何なのかわからない、どこに売ってるのか」と質問された。軍手だった
675
ただ、私としてはそういう強いゲーマーであることにあまり興味はなくて、「そのゲームに勝つことで何を達成したいのか」「どのようにフェアなゲームを作っていくか」みたいな話を聞きたいんだよな