1
もう駄目だ、人類は花粉に勝てない。俺は花粉側につく
2
人々がカントリーマアムを乱獲しすぎたせいで平均体長が小さくなってしまった。10年くらい禁漁すればまたカントリーマアムは大きくなる
3
何の作品だったか,「復讐は何も生まないが,きっちり復讐する人間だという評判は将来の被害から私を守ってくれる」みたいな台詞があって感じ入った記憶がある
4
ぼーっとインターネットしてると1時間くらい平気で溶けるが、筋トレの最中は5分でも永遠に感じられるほど長い。つまり、主観的な寿命を延ばす方法は、苦痛に満ちた時間を過ごすことだと結論付けられる
8
目が悪くなるからファミコンは1日1時間までだったのに、1日8時間以上パソコン画面を眺めて仕事するのって考えてみるとおかしいな?
9
定期的にサイゼリヤが炎上めいた話題になり、そのたびにサイゼリヤが完全勝利する流れ、広告効果として数億円分とかになるんじゃなかろうか
10
人生が辛くなったとき、以前は「にゃーん」とだけ言っていたが、最近は「PuiPui」とも言えるようになり、選択肢が増えた
11
自分が悪役令嬢になったら言いたい台詞を考えていて、「足元がお留守でしてよ」「残像ですわ」などの候補が出てきたが、「行儀がなっていませんこと(砲弾を浴びて土煙の中から出現する)」が優勝した
12
「安全なのでオリンピックが開催できる東京」と「危険なので緊急事態宣言を出す東京」が同時に重なり合って存在する。これを理解するにはたぶん量子力学とかを学ばなければならない
13
「敷かれたレールの上を走る人生なんて真っ平」が20世紀の青少年の悩みだとしたら、21世紀の青少年は「安心して走れるレールを敷いてほしいんですが」だったりしますね
14
「耳掃除のし過ぎは良くない、細かい傷やカサブタができてかえって衛生を害する」というのはもっともなのだが、そうだとしたら耳掃除に快感を与えた人体の設計仕様ミスだろう
15
日本円はもうだめです。暴落する通貨を持っているのも苦痛でしょうから、私が無料で引き取ります。
16
豆が「まめ」で小豆が「あずき」で大豆が「だいず」なの、私が日本語学習者だったら切れている
17
大学受験のとき、国語教師が「古文は新しく書かれるということがない。出題できる文章は限られている。ある程度過去問を回せば『見たことある文章、覚えのあるい問題』だらけになるから大変コスパがいい」という話をしていた
18
生活に余裕があって職責の重圧がなくて毎日定時帰りで週末休めている人が他人に優しくできるのと,そうでない人ができるのとでは価値が違うので,「優しさ」を比較するにはストレスレベルを揃えないといけないのではという気がしている
19
若い頃は「年末だ新年だとバカバカしい。たかがカレンダーの日付だけの話じゃないか」と思っていましたが、今は「たかがカレンダーの日付だけの話だが、そういう理由付けでもしないと人は際限なくだらだら働いてしまうし大掃除もしないし目標も立てられないのだ」という事情がわかるのです
20
いいかなお若いの。初めての自炊で必要なのは、難しい料理や複雑な調理法を覚えることではなく、「適当な余り野菜を炒めたり卵でまとめたりした無名の一品を短時間でそこそこ食える味に仕上げるスキル」なんじゃ
21
「読書率が低下した、今どきの人は本を読まない」と言っても、スマホ経由で活字を目にする量が爆発しているので、今どきの人は人類史上かつてないほど文字を読んでいるのではないか
22
「必死にガリ勉して東大に入ったら、勉強を楽しんだり楽にこなしたりしている天才をゴロゴロ見かけて絶望した」系の話をたまに見るが、あれって「才能の差を知って絶望した」というよりも「勉強できないやつはクズだ」という蔑視を内面化してしまってそれが自分にはねかえってきた絶望という感じがする
23
「悪い」と「悪くない」の中間には「たしかに悪いが、気持ちはわかる」「情状酌量の余地はある」「よくやった。ただし罰は受けるべき」みたいなゾーンがたくさんある
24
合コンさしすせそってあれでしょ、
さ さすが
し 知らなかった
す すみません、素人質問で恐縮ですが
せ 専門的な点に踏み込みますけども
そ その研究やる意味は結局何なんですか?
25
「数千ページの資料を全部紙に印刷して送ってください。決まりですので」と主張する企業のホームページにSDGsとか書いてるのを見つけたときの気持ち