スドー🍞(@stdaux)さんの人気ツイート(リツイート順)

576
スポーツ選手として世界の頂点をとるのは不可能でも、「スポーツと法律と経営と外国語がそこそこレベルでわかってる人」はなんか一生食っていけそうじゃないですか
577
「なぜホモサピエンスなんて食べてる」 「知らんのか。縁起物だ。80億まで増え、惑星全体に生息域を広げた。子孫繁栄を願って新年の食事とするのにふさわしい」 「そうか。だがお前が食べたのは日本産だぞ」 「しまった! 少子高齢化で滅んだという、あの!?」
578
・最高裁は弁護人控室に応接室みたいなソファがある ・法廷の天井が高く、床はじゅうたん張り。劇場っぽい ・時間になると床下から裁判官がひとりずつせり上がってきて、止め絵と共にプロフィール紹介が流れる みたいな驚きがありました
579
都知事が花粉症ゼロを公約に掲げていたことをいつまでも忘れない市民の会
580
住民税の引き落とし通知を受け、一揆への参加の気運がやおら高まってきた
581
「禁止しないが批判はする」「嫌いだが尊重する」という領域がない
582
HPのノートパソコン福袋を買ったのだが、福袋なのに商品が入ってない(品切れのため納期未定)という仕打ちにあっている
583
全体主義国家の役人の対外的プロバガンダが雑なのは、なんかこれと同じ作用が働いてるんじゃないかという気がしてきた
584
TwitterClassicから来ました。皆さんはまだドロリッチなうしてますか。よるほーですか。このまま眠り続けて死ぬですか
585
「嫌悪感はあるのだがその理由はうまく言語化できない」というパターンには、「実は差別だのジェンダーだの的によろしくない理由で嫌悪感があるのだがその理由を自覚したくない」も含まれてるんじゃないかと思う
586
ネット民はかわいそうランキングに基づく資源再配分ゲームの文脈に慣れきってしまっているので、誰かの苦境が注目されると反射的に粗捜しに走ってしまう、という傾向は指摘できるかもしれない。相対的に自分のかわいそうランキングが落ちる
587
グリフィンドール、ハッフルパフ、レイブンクロー、スリザリンの4寮のほか、吉田寮や駒場寮が存在するホグワーツ
588
うんこドリルと人権をコラボさせたのが問題なのではなく、人権を「思いやり」「みんな仲良く」というレベルで語るから駄目なのだという話、法務省には永遠に理解されない
589
福澤諭吉が咸臨丸でアメリカに行ったとき、そのへんの人をつかまえて「ワシントンの子孫は今どうしているのか」と聞き、誰も知らなかったことに感動した…という話がわりと好き。世襲ではなく民主制が機能しているということだからと
590
SNSに投稿するほうの意識としては「大学のサークル部室で知人相手に駄弁る」なのだが、実際には「全国紙の投書欄に意見を載せる」だというギャップが生み出す悲しい状況
591
なんかもう、本当に平均的な人間は超えた感があるな
592
「ジャッジメントですの」と言いながらやっていることは判決ではなく執行(enforcement)である
593
静電スイッチをやめろの歌 おお 台所用品に静電スイッチを採用するのをやめろ 台所では水を使う 水滴もつくし手も濡れている つまり操作できない 冷静に考えればわかるだろう 設計段階でなぜ気づかない おお 台所用品に静電スイッチを採用するな 物理ボタンを使え
594
「魔王はなぜ計画や動機をペラペラ話してしまうのか」という話ですが、「寂しいから」だと思うんですよ。成功して世界征服するにせよ道半ばで倒されるにせよ、「よくわからんやつだった」で終わりたくない。「なんて恐ろしい計画なんだ」と震えられた利、「お前にもそんな過去が」と同情されたりしたい
595
人は自分の感じるうっすらした「生理的な嫌悪感」を正当化してくれる理屈を常に求めているものであり、そこにはまるのが陰謀論だったり差別思想だったりする。陰謀論の中身は相互に矛盾していることもよくあるが、整合性は誰も気にしていないし問題とならない
596
ヤクルト1000を飲むと悪夢をみるというので楽しみにしていたが、亡母が出てきて「おじさんになったね」と評されるだけだった
597
これを「都合の良い」と書くとイデオロギー対立的なあれになるのだが、実際はもっと快・不快の軸で動いてそう。「俺を気持ちよくさせる情報は真実、不愉快にする情報は嘘」という
598
「日陰の存在であった頃には見逃された粗野な言動が、注目を浴びて社会に露出するにつれて許されなくなり、立派な紳士淑女のふるまいを求められるようになった」くらいに抽象化すると、ありふれた話ではある
599
吸血鬼ドラキュラが出てくる作品はブラム・ストーカー『吸血鬼ドラキュラ』に触発されてキャラクターを援用した二次創作ではあろうけれども、二次的著作物ではあるまいよ
600
朝に弱いのではない、朝が強すぎると考えてはどうか