スドー🍞(@stdaux)さんの人気ツイート(リツイート順)

326
蚊を撃墜したのだが死体が発見できず、「やったか!?」「確認するまでもなかろう」「この衝撃だ、生きてはいまい」と負けフラグを心の中で呟いている
327
よく歌詞に「瞳をとじる」って出てくる
328
実は私も10代の頃に、専門家の書いた本に対して「ここが間違ってる!なぜなら俺の知ってることと違うからだ」という愚かなメールを出したことがあるんですよ。思い出すたびに顔から火が出るほど恥ずかしく身悶えするんですが
329
「大勢で集まるな」と言ってもそれしか遊び方を知らない人もいるわけだし、ここは一人遊びの得意な我々が「こういう楽しみがあるんだぜ」と世に積極的にアピールしなければならない
330
「いいな、羨ましいな、私もなりたかったな」という嫉妬羨望の念を「あいつは無神経だ、悪だ」に変換してしまうメカニズムがある(私の中にもある)
331
持てる者が学歴で箔をつけるのも、持たざる者が入試に一発逆転の好機を見出すのも、ともに「大学は国民ランキング認定装置である」という前提があるからで、そこが嫌なんだという話をしているのだけど、伝わらんね……
332
ロー生時代に「自白調書にはなぜ証拠能力が認められるのか」という刑訴トピックをやっていたとき、「人は嘘をついてまで自分に不利なことをしない。刑罰が予想されるのに敢えて罪を自白したということは、その自白は本当であり、信用性が高い」と習って、思わず「そんなわけないだろ」と声に出た
333
問題は、誤認逮捕された人が生活を破壊されて名誉回復も経済的補償も受けられないことであって、批判は誤認逮捕そのものよりも拷問じみた長期勾留とか実名報道とか刑事補償の不備とかに向けられるべきという思いがあります
334
科学のうち苦しい部分を省略して、気持ちのいいところだけ抽出したものが陰謀論なのだから、人気が出るに決まっている
335
眠いときコーヒーを飲み続けてきたせいで、コーヒーを飲むと眠くなるという誤った条件付けがされてしまった
336
「自我をもたず他人の言いなりになる弱さ」と「信念にしたがって自分を規律する強さ」という正反対の属性が同じ【まじめ】という言葉で表現されるのは不幸のもとという気がしたッピ
337
プロバイダに発信者情報開示請求を送ったら事務手数料を請求され、「???」となった(法的根拠を尋ねたら「やっぱいいです」となった)
338
三角形の内角の和が180度になることの証明を学校で習ったとき、教師が「これから教えることは厳密には証明になってません。納得感があるだけです。でも君たちには厳密な証明は教えられない。だからこれで納得してください」と言ってたのを思い出した
339
「水槽に浮かぶ脳になれ。一生大切に管理して、快楽に溢れた生活の幻覚信号を送り続けてやる」と提案されたとする。断る人はたぶんかなり多いと思うんだけど、合理的な損得勘定からこれを否定するのってかなり難しい
340
その意味で、講談社のツイートはとても誠実だということになる。著者を飛び越して出版社から禁止できない twitter.com/magazineComics…
341
「絵が描けない」と悩んでいる税理士アカウントはほとんど見ないが、「確定申告つらい」と悩んでる絵師アカウントは数多いので、たぶん絵より確定申告のほうが難しい twitter.com/koukanjyo/stat…
342
「議論して譲歩すべきところは譲歩し、勝ち取るべき点は勝ち取る」というスタンスが苦手な各位、利害対立が絶滅戦争になりがちである
343
"風俗営業を営む者は,18歳未満の者に,風俗営業の営業所であるホストクラブにおいて,飲食等のサービスを提供することも…刑罰をもって当然に禁止されている…18歳未満の者とホストクラブの経営者との間の,ホストクラブにおける飲食等の提供に係る契約は,公序良俗に反するものとして無効である"
344
Aは労働環境改善などで大きな効果を発揮してきたスローガンである一方、Bは自由主義の大前提であり、それぞれに歴史的に背負ってきた使命がある
345
「あれをやらなきゃ」と焦燥感に駆られながら漫然と一日をすごすのと,「今日はもういいから休もう」と思って一日すごすの,結果としては「何も進まず一日が終わる」という同じものなのに前者のほうはストレスがすごい。開き直って後者をやるべきだとわかっていてもなかなかその開き直りができない
346
異世界ではもっと過酷な人生を送っていて、そこでトラックにはねられて転生してきたのが現代日本で、「先進国生まれというチートスキル」「義務教育や公衆衛生など恵まれた初期条件」みたいなのを授けられて今に至っているという可能性がある
347
メロスは激怒した。アンガーマネジメントの訓練を受けていなかったからである。
348
信長の野望で日本史の知識が、桃鉄で地理の知識が身についたという話はよく聞くので、うまくすればゲームでリーダーシップ教育ができるのでは
349
あれするな、これするなばかりだと気分が滅入るので、積極的な提案もほしい。都市の光量が落ちるので天体観測をとか
350
本日、最高裁にて弁論を実施するとの決定通知がありました。皆様の後押しのおかげで、最高裁の重い扉をこじ開けることができました。ありがとうございます。 twitter.com/stdaux/status/…