スドー🍞(@stdaux)さんの人気ツイート(リツイート順)

376
イーロン、単に「面白くない」んだよな……。ジョークは攻撃的だし、画像も他人のを無断転載するだけだし
377
神奈川県民は越境せずに鎌倉江ノ島でも箱根でも横浜中華街でも旅行できるから勝ち組
378
「君らの人生は自由だ、好きに生きろ、ただし社会規範を少しでもはみ出したら全力で叩きに行くし、結果は自己責任なので救済しない」と小さい時から言われ続けたら「自由なんて要らないからいっそ管理してくれ」という気分になるかもね
379
マクロな話をすれば、警察が間違いを犯すのはしょうがないと思うんですよ。100%証拠がない限り検挙するなというのは本末転倒であるし、時には無実の人を捕まえてしまうこともある。ある意味それは治安コストとして全市民が甘受しないとならない
380
どれほど「無知」で「愚か」で「誤った考えに囚われた」人であっても、一票の価値は平等であり、自由な言論や政治参加が認められるべきだ、という民主主義の根性が試されている
381
「知的向上心や勉強意欲は善」「善なるものに属さないのは悪」「悪に配慮する必要はない」みたいな世界観がある
382
感情的に「こいつは処罰すべきだ」と思ってもできない,してはならない,そういう歯がゆい自制の繰り返しが人権というやつなので
383
鳥貴族とひとくくりに言うが、カラス辺境伯やスズメ子爵など立場や領地に多様性がある
384
高校の古典の授業で『十六夜日記』は訴訟の話だと習った記憶があるが、どんな裁判なのか知らなかった。ようやくわかった
385
投資で儲けるより、投資で儲けたい人をカモにして儲けるほうが楽なんだな(そりゃそうだ)
386
『鎌倉殿の13人』の頼朝はわりとコミカルに描かれているが、性依存症気味なところも、人を信頼できず常に演技を続けているところも、「幼少期から生死の狭間に立ち続けてきた虐待サバイバー」としての人格をなんとなく見てしまう
387
ハズレ馬券に涙する皆様のおかげで社会福祉事業などが営まれています。公共広告機構
388
これ、「任意であることを隠す」を問題としているのに、「後ろめたいことがないなら応じればいい」という引用コメントが多くて、なんというか、うん。大変ですよね
389
大企業にいた人が「誰でも私の言うとおりに動いてくれる。私が賢明で交渉がうまいからだ」と勘違いして、独立や転職したらひどいことになる話、あるじゃないですか。周囲は権力にペコペコしてるだけなのに自分の力と錯覚してしまうやつ
390
しゃもじ以上のアグレッシブな差し入れとなると、征露丸くらいしか
391
東地判平成9年10月28日は、原告(ホスト)が被告(ホストクラブ経営者)に対して、売掛金未収分の債務不存在確認を求めた事件。請求認容
392
三省堂国語辞典(第8版)には「尊い」が載ってる
393
面積を表すときだけ畳とか坪とか東京ドームという謎単位が出てくる国の民に、ヤード・ポンド法を批判する資格はない
394
天秤が象徴とされるように、法律の話って基本的にバランスなんですよね。「犯罪被害を減らさなければ」という話と「とはいえ怪しいやつを片っ端から捕まえて拷問で自白を迫るようなことをしていいのか」という話を両面から突き詰めて、妥当な着地点はどこかを考える
395
郵便遅延が常態化してからというものレターパックを大量消耗するようになっており、郵便局視点では「サービス品質を落としたら売上があがった」という謎の状態になっている
396
「幸福とは何か」という問いに対して「脳に流れる電流のことだ」と答えるの、間違っている感じはするのだが何が間違っているのか考え始めるとよくわからなくなってくる
397
「止まない雨はない」「日はまた上る」というのは人間の寿命(数十年)を基準にした言い回しであることに気づいた。数時間しか寿命のない生物にとっては「止まない雨もある」し、数十億年の寿命をもつ宇宙生物にとっては「日はいずれ上らなくなる」だろうし
398
逆に、社会に適応できる人にとっては「空気や顔色ではなく単語や文章に基づいて考える」というのはちょっとした特殊技能で、訓練なしに行うのは難しいのだと思う。意識的にスイッチをオフにしないとならない
399
このふるさと納税よすぎでは??
400
法の網のくぐり方についての解説が間違っている場合、「それ間違ってますよ。正しい脱法行為はこうです」と指摘するわけにもいかないので、専門家は何も言わずにそっと立ち去るほかなく、ゆえに間違った知識がますます広まっていくのであった